CONNECT(3月7日放送分まとめ☆)
CONNECT水曜日☆
お聞きいただきました皆様ありがとうございました!
気になる話題やトレンド情報をチェックして、
みなさんの脳内にタグづけしちゃうコーナー「ハッシュタグ」では、
「#手紙」という内容でお届けしました♪
わざわざ手紙を書かなくても、LINE、メール、SNSのメッセージ機能など、
伝達手段があふれている時代・・・
でも!だからこそ「手紙」がいいと若者にも注目されているそうです。
なんと!手紙好きの女子高生2人組が発行している「手紙暮らし」というフリーペーパーが存在しているようです!!これまで2回発行されていて、vol.3が初夏に発行予定なのだとか。彼女たちは、「今の時代だからこそ、手紙がより特別で、SNSと対比させるのではなく、
共存させる」と話していて、彼女たちのインスタグラムには、届いた手紙の写真がオシャレにアップされています。とある記事で彼女たちは、「相手が自分のために時間をかけて書いて装飾してくれた手紙はどれも大切なもの。そんな手紙たちは綺麗に撮影し、届いたよ!の意味を込めてインスタグラムに投稿する。そこまでが文通だと思う」と話しています。
「インスタグラムに投稿する。そこまでが文通」
昔からある“手紙”が一気に今っぽくなった気がしませんか?
フリーペーパーは全国の至るところに置かれていたようですが、vol.3が茨城にも置かれる事を願うばかりです!!
日立市にある「かみね動物園」では、園長が来園者からの手紙に返事を書き続け、
その数およそ1万通なのだとか!手紙の内容は、動物に関する質問や動物園への要望などが書かれているそうですが、人気者だったゴリラ「ダイスケ」が死んでしまった後は、ゴリラの復活展示を望む声が多く寄せられたり、時には「楽しいデートができました」というカップルからの感謝の声もあるそうです。なんだか、心温まるお話ですよね(*^-^*)
手紙とお返事は、かみね動物園内にセットで掲示されているそうです。
3月14日に発売される米津玄師さんのNewシングル「レモン」の初回限定レモン盤には、CDにレターセットがついてくるなど、やっぱり・・・今手紙が熱い!??
出会いと別れの季節、大切な人に手紙で想いを伝えてみてはいかがでしょう?
『ほっとボイス』 のコーナーでは、
2月に行われた 日本マスターズ水泳協会公認「新春マスターズスイムミート2018」の
「200mバタフライ 75~79歳区分」において、見事、世界新記録を出した
小池康隆(こいけ やすたか)さんをゲストにお迎えしました!
最近、「健康寿命」という言葉をよく聞きますが・・・
厚生労働省によると、2016年の日本人の平均寿命は女性87.14歳、男性80.98歳となっており、香港に続き、世界2位を誇っています。平均寿命が延びることにより、「健康寿命」と呼ばれる”何歳まで元気に、そして健康に過ごせるか”は、私たちの大きな課題になっていますね。そこで、パワフルな小池さんにお話しをお聞きしました!
実は、小さな頃、体が弱かった小池さんは、お父様のススメで水泳を始められたそうです。
進級するのが楽しくて、めきめきと上達され、高校生時代は、インターハイや国体にも出場されました。その後、実業団水泳にスカウトされ東京の大手証券会社に入り水泳をしていたそうですが、1年で廃部となり、水泳を諦めサラリーマンになったそうです。
15年会社勤めを続けられたのち、転職し、コーヒー専門店をオープン!
新たな人生を歩んでいた45歳の頃、ゴルフのやりすぎで腰痛になってしまい、リハビリを兼ねて近くのスイミングクラブで泳ぐようになりました。こうして、再びプールに戻られた小池さんは、コーヒー店を営みながら、水泳を続け、48歳の時に、28年ぶりの競技に出場し、なんと、160人ほどの中で8位となり、その大会に旧友も出場されていた事から、闘争心が再燃したそうです。
そして、2月に行われた 日本マスターズ水泳協会公認「新春マスターズスイムミート2018」で「200mバタフライ 75~79歳区分」において、見事、世界新記録を出されました!!
現在の年齢でチャレンジした決断の理由は、住まいのある利根町が茨城県で2町しかない過疎化指定を受けたことで、少しでも町おこしの役に立たないか ポジティブな話題作りが出来ないかと思ったためだったそうです。素晴らしいと、ただただ尊敬です。
きっと、利根町の皆さんも誇らしいような気持ちでいらっしゃるのではないでしょうか?
小池さんにとって、「健康に生きること」とは・・・
「起き上がる 立つ 歩く 階段を上る 話すなど普段の生活が自力でかつ自然にできる事」だそうです。「このためには筋肉体力を作っておくことが大事。水泳は色々な目的でトレーニングできます。体力の許す範囲でメリハリの利いたスイミングを心掛けるといいと思う」とお話し頂きました。健康寿命を意識してスイミングを始めてみるのもいいかもしれないですね!ご出演に感謝です。
『勝手に花嫁修業!~いつか王子が…~』のコーナーでは、
春の代名詞のひとつである「たんぽぽ」を使った「たんぽぽコーヒー」を取り上げました!
スタジオに、ハーブスクールエルフィの鹿志村恵美子(かしむら えみこ)さんをお迎えし、色々と教えて頂きましたよ♪
たんぽぽコーヒーとは、たんぽぽの根を感想させ、ローストさせて飲むお茶の事で、
見た目はコーヒーのように黒いのに、ノンカフェインなんです!
なので、妊婦さんも安心して飲めますね♬
実は、鹿志村さん、スタジオに実際にたんぽぽコーヒーを持って来て下さいました!!
(しかも、かわいいカップまで用意して頂きました♡)
どれどれ・・・?試飲をさせて頂いたのですが、うん!コーヒーでした!(*^O^*)
香りは、少~し、ゴボウに近い香りを感じたのですが、味は、
しっかりとした深みのある味わいで、まさにコーヒーのようでした☆
口当たりが優しくほのかに甘い感じがして、私は、砂糖をいれずにブラックで美味しくいただきましたよ♪(はちみつを入れても美味しいんですってー♬)
たんぽぽが咲く季節はすぐそこ!
この春は、たんぽぽコーヒーを自宅で作ってみるのもいいかもしれませんね。
お花やハーブの事を知って、女子力が高まった気がします!!
来週も水間の花嫁修業は続きますよ♡
さて、ハッシュタグでは、手紙について話しましたが、私にとって、皆様からいただくメッセージはまさに手紙です。ご紹介できなかったメッセージも有難く目を通させて頂いております。ぜひ、これからも懲りずにお付き合い頂けましたら嬉しいです♡
それではまた・・・♬
水間有紀☆ミ
青春18きっぷの旅 〜北茨城編〜
Hello!青春。てなわけで、
写真で振り返る「青春18きっぷの旅」
第1回 北茨城・大津港
まずは上野を出発して水戸へ。
この日は偕楽園駅にも臨時停車しましたが、
偕楽園も水戸も観光に訪れた人で
大賑わいでした!
お茶好きなMiCは、行きの電車の中で緑茶を飲み干し
水戸駅での乗り換えの時間に、駅前のコンビニで
新たにほうじ茶へ乗り換え。
水戸始発のいわき行きでいざ大津港へ向かいます。
途中の高萩駅には
かつてのジョイフルトレイン
「リゾートエクスプレスゆう」がいました。
(チョイ鉄な僕は思わず一枚)
その後も車窓の景色を楽しみながら
列車は進み…。
JR常磐線 茨城最北の駅「大津港」に到着!
駅前のタクシーの運転手さんに
「港まで行きたいんですが歩いていけますか?」
と尋ねると、
「いやぁ歩いて行けないこともないけど…
だいぶ歩くよ」とのことで。
営業トークかと思ったけど、ここは素直に乗る。
マジで歩きじゃだいぶだった。
ありがとう。おっちゃん!
そんなわけで行きすがら話をしてたら
あっという間に漁港に到着。
やっぱりここまで来たら海産物が食べたい!
ということで「大津漁協市場食堂」で
海鮮丼に喰らいつく。
んまかった!
食後は隣接するこちらへ。
なかでも、ひときわ目についたのが…
鮟鱇っ!!!
からの、、、
アンコウっ!!!!!
なんてインスタ映え(?)なんだっ!
と思っていると
お店のお母さんが
「写真撮るならこの方が映りいいでしょ?」と
3段を2段に陳列レイアウトを変えちゃうという
優しさを発揮してくれました。
そんな優しさに惹かれて、インタビュータイム!
この模様は今日のコネクトでも
放送させていただきました。
市場の前が広大な更地になっていたので、
聞いてみると、
震災直後は瓦礫や処分するゴミの退避場所だったんだとか。
その後は漁港周辺の復旧工事の資材や
重機の置き場になり、
今はだいぶ綺麗になったとのこと。
「復旧」はだいぶ進んだ。
でも「復興」と呼べるように
もっとたくさんの人に来て、味わって、
楽しんでもらいたい。
「北茨城っていいとこだよ」という
お母さんの言葉から
僕はそんな想いを感じました。
六角堂を徒歩で目指すことにしたMiCは、
「海沿いを歩って30分くらいでいけるんじゃない!
若いから!!アハハハハッ!!」
というざっくりしたルート案内と激励を糧に
海沿いと崖沿いの道をレッツら、クライミング!
(徒歩です)
息を切らしながら順調に駆け上がっていきます。
(徒歩で。)
一歩一歩少しずつ変化していく
港や山々、街並みを写真に収めながら。
すると、本当に30分ほどで五浦海岸の
灯台まできました!
やっぱり頼りにすべきは地元の人の情報ですね。
灯台から歩くこと5分と少々。
六角堂に到着!
ここではまず六角堂の歴史にまつわる展示を見学。
東日本大震災の津波によって
流されてしまった時のことも、
どれだけの人の協力・支援と情熱が詰まって
再建できたのかも知ることができました。
そして階段を降りていった先に
再建された「六角堂」
そして、六角堂で迎えた
14時46分
黙祷。
静かに目を開けて、天を仰ぐと
そこには
青空が広がっていました。
いろんな感情、あの時のことが巡ってきましたが、
祈りを捧げて、自然と口にでてた言葉は
「ありがとうございます」
でした。
今日の放送前に、Twitterで番組のお知らせと
一緒に載せた写真は、
この「六角堂」で撮影した写真です。
さて、レポートは締めくくりへ。
大津港を出発して、
青春18きっぷの旅 第1回
最後に立ち寄ったのは「日立駅」
以前、茨城ロボッツの前田陽介選手からも
おすすめなロケーションの1つとして
教えていただいていた
「SEA BiRDS CAFE」に行ってまいりました。
ここでは隣に座っていた方とお話したり
茨城の人たちの温かさに触れまくった
一日となりました。
それではブログの最後に…
旅の相棒 こむぎさんのグラビアショットを
おみまいしましょう♪
かわいいコには、旅をさせます。
カワウソ、海に出る。
いいとこだったね、また来ようね。
こむぎさん、紅茶は、浴びものではないんですよ。
次なる旅は、どこへ?
次はどんな旅になるのか?
青春はまだまだ続く…。
MiC
水戸の梅まつり
どーも!
MacでもMukでもNickでもない
MiCです。
先日の「CONNECT」放送前に
水戸・偕楽園で開催中の『水戸の梅まつり』へ。
平日のお昼時でしたが、
観光バスで訪れる団体客の人たちや
ご夫婦や親子で訪れる人たちで
園内は賑わっていましたよ。
園内3,000本の梅は3月5日時点で、
約6割が開花しているとのことで
見頃はこれから?といったところですが
園内に咲き誇る梅の花が見事!!
紅白のコントラストがとても綺麗でした。
特に「梅」は枝ぶりが隆々としていて
梅の花々を愛でる楽しみはもちろんですが、
1本1本の生命力というか、
自然の力強さを感じました。
事前に番組スタッフに教えてもらった
「好文亭」にも行ってきましたよ!
どうやら好文亭からの眺めがオススメなんだとか。
いいじゃないか!いいじゃないか!
歴史を感じるこの母屋の雰囲気…好きだぞ!!
中に入って順路を進んでいくにつれ、
やや不安に…。
ちょ、スタッフさん…
もしかして中庭の景色を見せたかったの?
ま、まぁ確かにきれいだけども、、、
と、急な階段へと誘われ、
順路は続き、上の階へ。
上がったらそこは…
絶景だったっ!!!!
大ピャノラマやないか〜〜い!!
思わずこぼれた感想…
「す、すげぇ!!!」
(美術や芸術とか好きですが大抵こういうリアクション)
偕楽園と千波湖周辺の景観が
一つの庭園のようで、
気分は江戸時代にタイムスリップ!でした。
今回の滞在時間は約1時間30分ほどでしたが
じっくり時間をかけて園内を巡って
千波湖のスワンにも乗りたいな(←まだ言ってる)
そんな思いを抱きつつ、
短めの後ろ髪を引かれながら
スタジオへと向かったのでした。
おしまひ。
MiC
まとめ&古都ちゃん卒業
CONNECT水曜日☆
お聞きいただきました皆様ありがとうございました!
ブログの更新が遅くなりすみません・・・。
今回、ハッシュタグのコーナーでは、
#進化する花粉対策 をご紹介しました!!
いやぁ~ドラッグストアに行ったら驚きましたね!
マスクのコーナーだけで1コーナーができるくらい、
特にマスクは色々な種類がありました。その中から、
特に気になったものをご紹介☆
*ふわふわペンギンのパッケージが可愛い♪鼻セレブ「ビタミンC配合マスク」
*花粉を水に変える「ハイドロ銀チタンマスク」
*新ポリウレタン素材でぴったり密着!「PITTA MASK」
また、上あごにくっつく貼るトローチや、人気コスメブランドの花粉と
PM2.5をブロックするスプレー、体液に近い成分でできているのでツーンと
痛くならない鼻うがいなどなど・・・
多数の花粉対策アイテムが店頭に並んでいましたよ!
アイテムを上手に使って、花粉の季節を乗り越えたいですね☆
「ほっとボイス」のコーナーには、茨城県スケート連盟からスピードスケート
強化部の吉澤さんと、フィギュアスケート強化部の木村さんを
ゲストにお迎えしました!!
茨城県には、ひたちなか市の笠松運動公園にスケートリンクがあるそうです。
吉澤さんと木村さんは、お子様を中心にスケートの基礎を教えていらっしゃるそうで、
初心者の子でも、すぐに楽しそうに氷の上を滑っているとお話しいただきました。
茨城でもスケートが学べる、できる場所があるなんて嬉しいですよね♪
先日の平昌オリンピックでは、茨城県スケート連盟所属の小田卓朗選手が、
スピードスケート11500mと1000mで5位入賞されましたが、
これからも茨城から世界で活躍する選手がどんどん増えて
いくかもしれませんね!!
スケート教室について詳しくは、茨城県スケート連盟のホームページをご覧下さい。
「花嫁修業~いつか王子様が・・・~」では、「梅スイーツ作り」にチャレンジしました☆
使った材料は・・・
ホットケーキミックス 200g
牛乳 80mlくらい
卵 1個
大洗 吉田屋さんの「常陸の梅シロップ ピュアスイート」100ml
ゆかり 少々
作り方は・・・材料を全て混ぜて炊飯器に入れて早炊きするだけ!
1回じゃ固まらず、レンジでチンして調整しました。
とても簡単でしたが、吉田屋さんの梅シロップの味が
しっかりと染み渡っていて、とても美味しくできました♡
ゆかりは、塩気がきいていて、アクセントになりますよ♪
次は、もっと手の込んだお菓子が作れるようになりたいな♪
そして・・・
今回で、AD古都ちゃん卒業でした。
(次の日のスクーピーレポートが本当のラストでした)
エンディングには古都ちゃんにも出演いただきました。
これまで、ロングピロピロ対決や、バレンタインの放送回には
マコトとして(?)ドラマに参加してもらったり、
花嫁修業の試食コーナーにはいつも出てもらってて・・・
まるでアシスタントのように活躍してもらっていました。
ADとしても、細やかな気遣いで沢山助けてもらっていて・・・
そんな古都ちゃんが卒業という事で、私も、ディレクターのえばちゃんも、
ニュースの鹿原さんも、みんなとてもさみしい気持ちでした。
その気持ちは、リスナーさんも同じようで、古都ちゃん宛ての
メッセージも沢山頂戴しました。
紹介しきれなかったのを悔やみながら、古都ちゃんすべての
メッセージに目を通しては、泣いてるような喜んでるような、
なんとも言えない切ない表情で大事にながめていましたよ。
奈良に行ってもCONNECTを聞いてくれるそうです!
ありがとう古都ちゃん!
がんばれ古都ちゃん!
皆さんもこれからも古都ちゃんを応援してあげて下さい。
そして、新体制になるCONNECT水曜日も引き続き応援よろしくお願いします。
PS.放送後記では、卒業式をやっています。ぜひ、お聞きください。
水間有紀☆ミ
最近の記事
- CONNECT番組Twitterができました!
- チャリンコ日和日記☆海っぺりライド
- コネレコ3年目の軌跡
- CONNECTセレクション【テーマ「声に出して読みたいフレーズ」】
- CONNECTセレクション【テーマ「80’s」】
- CONNECTセレクション【テーマ「『水』からイメージした曲」】
- CONNECTセレクション「さわやか」
- CONNECTセレクション【テーマ「LuckyFes気になる出演アーティスト」】
- CONNECTセレクション【テーマ「お母さんとの思い出曲」】
- CONNECTセレクション【テーマ「お出かけソング」】
- CONNECTセレクション【テーマ「桜ソングの次」】
- CONNECTセレクション【テーマ「ザ・テレビソング」】
- CONNECTセレクション【テーマ「ラジオでの出会い」】
- 4月14日ほっとボイス
- CONNECTセレクション【テーマ「推ししか勝たん!」】
- CONNECTセレクション【テーマ「お花見ソング」】
- CONNECTセレクション【テーマ「卒業ソング」】
- CONNECTセレクション【テーマ「春の訪れ」】
- CONNECTセレクション【テーマ「ヒカリ」】
- CONNECTセレクション【テーマ「女子ってすごいぞ!」】
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年