番組ブログ

CONNECT

2021年08月12日(木曜日)

(水)8月11日の放送は…

きらりんこ~!

水曜日のディレクターでございます。

 

それでは今回も放送を振り返ってみましょう。

ガンバレの日だった8月11日の放送は…

①CONNECT CHANNEL

ゆっきーさんが取り上げたトピックはこちら!

1.新しい供養の形!「旅する仏壇」

2.ニュータイプ!リストバンド型のライフジャケット登場!!

3.新作お菓子!「バター焼いちゃった?」

 

さらにちょこっと詳しく。

【新しい供養の形!「旅する仏壇」】

両手で持てる木の箱の中に、お位牌・おりん・香炉が

スッポリ収まっていて、持ち運ぶことができます!

お仏壇に「持ち運ぶ」という要素を加えることで、供養をもっと自由にしたそうです。

小さいからと言って軽いイメージではありません。

伝統工芸士の東京唐木仏壇の職人さんが、

中々手に入らない唐木銘木の無垢材を贅沢に使用して、

ひとつひとつ手仕事で作っています。

伝統工芸の高度な技と唐木銘木の上質な木目が感じられて、

重厚感があり、ちゃんとしているんです!

旅する仏壇は、身近な方を亡くした若い世代、

老人ホームに伴侶を連れていきたい高齢の方にも喜ばれているようです。

 

【ニュータイプ!リストバンド型のライフジャケット登場!!】

8月10日にリリースされた、リストバンド型のライフジャケット、

その名も『MiniBuddy助ダッチ(ミニバディ スケダッチ)』!

その特徴は…

特徴その1 コンパクトで自由な設計!使いたい時にレバーを引くだけで動く。

従来のライフジャケットには無かった、

腕時計サイズの超小型のライフジャケットで、

作動させたい時にレバーを引くだけで

(1秒ほどでバルーンが膨らむ)作動をします。

なので、通常の動きを妨げません。

見た目は、ベルトに穴が空いていて、まさに腕時計のよう。

腕時計で言う文字盤がくるところに、シリンダーと小さな箱が付いています。

 

特徴その2 ボンベを変えるだけで繰り返し何度も使えるエコ設計!

二酸化炭素ガスを用いてバルーンを膨らませる構造のため、

一度膨らました後もガスボンベを交換するだけで繰り返し何度も使用できます!

 

特徴その3 コンパクトながら車を持ち上げる高浮力

助ダッチは横幅僅か12cm とコンパクトなボディ設計ながら、車を持ち上げるほどの高浮力!

実験では軽自動車の前輪を楽々持ち上げたそうです!

法定浮力の約2倍以上の浮力を誇り、大人子ども、体格問わずに水面まで浮上させる事が出来ます。

 

動きも邪魔しないほどの小ささながら、お助けにもなる新アイテム。

気になりますね!

 

【新作お菓子!「バター焼いちゃった?」】

あっという間に売り切れた「かじるバターアイス」は

記憶に新しいところかと思いますが、今スイーツ界では

「バター」が一つのトレンドになっているように思います。

このお菓子の見た目は1cm×1cmぐらいのさいころカットにされていて

クッキーのような感じ。

では実食!

ゆっきーさん「いただきます!(ぼりぼり)ん~ジュワ~。最初サクサク後ジュワ~。

なんで!?不思議!サクサクしたクッキーなんですけど、

あとがバターが溶けていく感じが舌の上で体感できますね!」

バターがたっぷり味わえるようです。

 

②ほっとボイス

今回は8月21日にオンラインで開催される

ひたちなか祭りについて、第27回ひたちなか祭り実行委員長の川崎さんと

事務局長の後藤さんにお話を伺いました。

 

ゆっきーさん「今年はオンラインでの開催となりますがどんなおまつりになるんでしょうか?」

川崎さん「8月21日土曜日にひたちなか祭りの公式YouTubeチャンネルで

夕方の16時から5時間の生配信を行います」

ゆっきーさん「そうなんですね。今お2人が来ているTシャツの(ロゴの)再生ボタンは

YouTubeの再生ボタンをイメージしているんですね?」

川崎さん「はい、そうです!」

ゆっきーさん「今回のオンラインではゲストの出演もあるそうですが…」

後藤さん「はい。茨城県出身のお笑い芸人のカミナリさんだったり、水戸出身の根本凪さん、

大食いのコーナーではもえのあずきさんやますぶちさちよさんが出演されます。」

ゆっきーさん「第一線で活躍されている方達も出られるんですね。見ごたえありそうです!

最後に一言メッセージをお願いします。」

後藤さん「はい。先程触れていただいたロゴマークなんですが

人間の目にも見えると思うんです。ロゴには色んな想いが込められています。

その想いを話しているのも動画になっているのでチャンネル登録もお願いします。」

川崎さん「お祭りを締めくくるフィナーレとして花火を打ち上げるのですが

3つの想いを込めています。1つ目は医療従事者の皆さんへの感謝の想い。

2つ目はコロナ禍の明るい希望になればとの思い。

3つ目は震災から10年でこれまで復興の応援をしてくれた方達への感謝をこめて打ち上げます。

 

色んな思いを込めて開催されるひたちなか祭りを

皆さんもオンラインで楽しんでみませんか?

8月21日の16時からひたちなか祭り公式Youtubeチャンネルで配信開始です。

 

③コネレコ

今回のコネレコは8月11日にニューシングル「Fightin★Pose」を

リリースした小倉唯さんからのコメントと新曲をお届けしました!

 

YUKKOさん「この曲、MVも見てほしいのよ~!

変化する曲調と共にイメージチェンジする小倉唯さんを堪能することができるわよ~!

YUKKOも食いつきながら見ちゃったわ~」

 

MVもおすすめの元気いっぱいの曲をお楽しみください!

これからもコネレコは色んなアーティストを紹介していきますよ~!

 

④Twinkle Tomorrow

夏の家族の食卓の定番メニューと言えば!?そう、素麺です!

ということで今回のTwinkleミッションは「素麺」

今さら聞けない素麺の基礎知識やもっと美味しく食べるための工夫を勉強しました。

まずは素麺・ひやむぎの違いから

大きく分けて「麺の太さ」「製造方法」「食感」の3点に違いがあるそうです。

【麺の太さ】

機械でつくる場合、ひやむぎとそうめんの太さは日本農林規格(JAS)によって 定められています。

素麺→ 直径1.3mm未満

ひやむぎ→ 直径1.3mm以上で1.7mm未満

 

ただし!!『手延べ製法』の場合は

直径1.7mm未満であれば、ひやむぎ、そうめんのどちらでもよい!!そうなんです。

ディレクター「急にアバウトですね…(゜-゜)」

 

【製造方法】

ひやむぎもそうめんも素材は同じ!!ですが、作り方にも違いがあります!!

そうめん…挽き臼で挽いた細かい小麦粉の生地に、油を薄く塗り手を使って伸ばす。

ひやむぎ…製造工程の中で平らな板や麺棒などの道具を使って、伸ばしたり切ったりする。

 

【食感】

そうめん…つるつるとしたのどごしの良さが特徴。

ひやむぎ…そうめんより太さがあるため、麺のコシや食べごたえを感じやすい。

 

【おいしい素麺の作り方】

~ゆでる時のコツ編~

ずばり、梅干しを入れる!

酸性の食材、梅干しを入れて茹でると、お湯が弱酸性に傾き

これにより、麺のでんぷんがお湯に溶け出すのを抑えられ、素麺にコシが出るんだそう!

お酢やレモンなどでも同じようにコシが出るそうですが、

くせが少なく、味に影響が出にくい梅干しがベターです。

 

~盛り付けNG編~

①素麺に氷を載せる→NG

氷の水分を吸ってせっかく引き締まった麺がぶよぶよになってしまい、本来の美味しさを味わえなくなってしまう

 

②めんつゆに氷→NG

めんつゆが薄くなってしまう

しっかり事前に冷やしためんつゆで食べるのがベスト

 

③水に浸して出す→NG

流水で洗い氷水で引き締めた後は、しっかり水気を切る事が大事!

いつまでも水につけているとやはりブヨブヨに。水を切る事で喉越しの良さをしっかり堪能できます。

 

美味しく食べるためのまとめTTポイントは

tt①茹でる時に梅干しを入れてみよう!

tt②綺麗でも氷は乗せない!

tt③アレンジ上手になってもっと素麺の夏を楽しもう!

 

毎日素麺でも工夫ひとつで、美味しく涼しい夏を過ごしましょう(笑)

 

今週も沢山CONNECTしてくれてありがとうございます!

次回も色んな話題を通してみなさんとCONNECTしたいと思うので

やってみたことや最近気になる話題があったら教えてくださいね。

お待ちしています!

最近の記事

バックナンバー