- トップページ
- Music State
- 番組ブログ
双龍(ツインズドラゴン)・昌樹さん♪
こんにちは!木村さおりです♪
茨城放送「IBS Music State」今週のゲストコーナーは、
つくばで誕生した双子忍者「双龍(ツインズドラゴン)」の弟(ブルー)の昌樹さんでした!
双子のお兄さん・朋樹さん(レッドです)と共に、双子でしかできない
「忍者パフォーマンス」を武器に、日本を始め世界でも活躍されています!
本格的アクションに和の要素(忍者だけでなく何と日本舞踊も!)を取り入れ、
CGとの映像コラボレーションも積極的にステージに取り入れていらっしゃいます。
凄い迫力です(*^^*)
最近は故郷北海道での活動が多かったお二人ですが、
3月30日(金)に、久しぶりにつくばでの公演が開催されます!
お二人と同じく筑波大学を卒業された舞踊家・西園美彌さんとの共演です。
題して「和の心 世界へ、未来へ」!
パフォーマンスの後には、トークセッションもあります。
アクションやコンテンポラリーダンスに込めた思いも聞けるかも♪
これは楽しみですね!
3月30日(金)19時から、つくばカピオにて開催です。
詳しくはイベントのfacebookページをご覧ください。
昌樹さん、ご出演ありがとうございました!
いばらきおもしろ統計ラジオ♪
こんにちは!いばらき統計サポーターの木村さおりです(笑)
「いばらきおもしろ統計ラジオ」今月は、統計課の皆さんがゲスト出演してくださいました!
茨城の食べ物の統計データが次々に…納豆の年間支出ランキング、
平成29年度は3位でしたが、他にも水戸市が上位にランキングしている品目がたくさんあるのには驚きました!
例えば、メロンは6年連続1位!おせんべいは2年連続の1位なんです♪
平成29年の家計調査の結果をもとに、
都道府県県庁所在市別の1世帯当たりの年間支出金額をランキングにしたもので、
実際に家計簿に記入した結果だそう!
とても興味深いデータですね。
ちなみに家計調査は、総務省が実施しています。
調査員の方がお伺いした際には「家計調査」へのご協力もよろしくお願いいたします!
統計課の皆さん、ご出演ありがとうございました\(^o^)/
金曜日せいらですううう(^^♪
こんにちは!
今日はなんか蒸し暑く手あんまり元気がでないなあと
思ってましたがラジオをやっていると不思議と元気が出ますね(^^♪
みなさんのメッセ~ジのおかげです( *´艸`)
春といえばいろんなことがありますね(^^♪
私は自分が生まれた季節ということもあって、
春は一番大好きな季節です(^^)/
もちろん
お花見も醍醐味ですし
今日のメッセージにも送ってくれた人がいましたが
フェスの始まる次期でもありますね(^^)/
4月には三重県で行われるワイヤードフェスや
5月にはEDCもあります(^^)/
フェス大好きだから楽しみ(^^)/
来週のテーマは
住んでみたい町
ということで
あなたの住んでみたい町を送ってください!
自分の街の㏚でも大丈夫ですよお!!
23日のミュージックステイトも聞いて下さいね(^^)/
今日は早く寝まーす( ^)o(^ )
また来週(^_-)-☆せいらでした!!!
ps
リポーター粕谷です。
春といえばお散歩!
本日は見所満載
【上野恩賜公園】から!
シャンシャンも大人気
芸術にも志向が深い上野公園。
しかしこの季節はなんといっても《桜》!!
既にお花見の準備が進んでおりワクワクしますね。
ソメイヨシノはまだ蕾。
ですが、約50種類の桜を2月から5月まで楽しめる上野公園。
既に彩る桜もあり皆んなカメラをパシャパシャ。
そして本日は生憎の空模様でしたが
園内には寺社も数カ所あり
情緒ある雰囲気に浸りお散歩を楽しめたのでした。。
この春是非!まだ園内隈なく見ていないあなた。お散歩に訪れて見ては如何でしょうか^ ^
ザ・ニュースペーパー山本さん、浜田さん!!
皆様こんにちは! 渡辺美奈子です。
3月15日(木)の番組ではゲストに
ザ・ニュースペーパーの山本天心さん(右側)、
浜田太一さん(左側)がお越し下さいました!!
3月24日(土)14:00からつくばノバホールで
ザ・ニュースペーパーの公演が行われます。
国会が揺れている中でのご来社。
しかもここ朝日新聞社本館2階なんですけど・・・
なんというタイミング、と若干血圧高めで
ドキドキしながらコーナーに入りました。
しかしお二人がユーモアをたっぷりに活動をお話になって、
たくさん笑いました。
「政治家さんからクレームはありますか」と伺うと
「こちらが忖度してます」
だそうです!
でもライヴ会場だともっと直球になると見た!!
ぜひ皆さんもザ・ニュースペーパーの公演を生でお立ち会い下さい。
3月24日(土)14:00開演、会場はつくばノバホール、
チケットは料金4,000円(税込)。
お問い合わせはノバホール
029−852−5881までお願いします!
山本天心さん、浜田太一さん、
今日はTOKYO i STUDIOまでお越しいただき、ありがとうございました!
3月15日(木)のメールテーマは・・・
こんにちは。渡辺美奈子です。
なーんて素敵なテーブルレイアウト!
先週ご紹介した「いばらきワインにふれる会」の一幕です。
茨城にもワイナリーが増えているそうです。
それぞれ特徴があって、熱意のある醸造家さんばかり!
私は声を大にして言いたい。
茨城ワインは美味かったどーーーー!!
それぐらい「いばらきワインにふれる会」は大盛況で、
ワイン王国として
北関東制覇の日は近い
と思いました。
あとは絶対王者山梨に追いつけるように
皆様のご支援よろしくお願いします!
さて3月15日(木)のメールテーマです。
50音順で「げ」から始まる言葉の回です。
うちの玄関、床がなななんなんと白なんですよ!!
雨の日にお客様がいらしたら一発で真っ黒!!
そこで
「玄関での出来事」
でお願いします!
*ノックの合図3回で彼だ♡と思ったら宅配便・・・
*玄関での回覧板やりとりが面倒だからPDFで送れ、とかいう若者。
*帰宅したらイチゴがドアにかけてありました。嬉しいけど、誰??
など玄関先でのアレコレについてお願いします。
14:10からのTokyo UP DATEは、
朝日新聞東京総局総局長 薮塚謙一さんをお招きし、
「朝日新聞東京ローカル版」の編集方針についてお届けします。
また14:30からはお客様ご来社です。
3月24日(土)つくばノバホールで公演を開催する「ザ・ニュースペーパー」!!
メンバーの方にお越しいただき、つくばライヴについて伺います。
も、もしや・・・世相をバンバン斬るかもーー!?
ぜひお聴き下さい。
今週もどうぞよろしくお願いします♩
3/14(水)メールテーマは…
こんにちは!
水曜のディレクターかもちんスキーです。
このブログを書いている段階で、放送日当日は20℃越えという情報がはいっています。
コントロールルームは、そうでもないですが、マシコタツロウが話している放送ブースは、
日差しが強いとかなり高温になります。はてさて、どうなることやら・・。
まあ、観覧に来ていただいているリスナーのみなさんには暖かくて良いかもしれませんね(^^)
先週はSound Jam に盲目の津軽三味線奏者「踊正太郎さん」がゲスト出演してくれました。
レイバンのサングラスをかけながら弾く津軽三味線!すごく格好良かったです!!
茨城放送のリスナーでもあるとのこと。また、ぜひ、遊びに来てくださいね♪
さて、3/14(水)のメールテーマは
「大人になったなぁ」
・場の空気を読んで、自分の意見を引っ込めた。
・好きな食べ物を子供に譲るようになった。
などなど、「大人になったなぁ」と感じることをいろいろと送って下さい。
青なじみのメールも待ってま~す!
シンガーソングライター・すなおしりえ子さん♬
こんにちは!木村さおりです(^^)
茨城放送「IBS Music State」今週のゲストコーナーは、
つくば市在住のシンガーソングライター・すなおしりえ子さんでした♪
今年でデビュー10周年を迎えるすなおしさん!
番組では3月14日配信リリースの10周年記念シングル
「おりがみ」もお届けしました。
スタジオですなおしさんと一緒に口ずさめて嬉しかったです!!
たくさんの皆さんの心に届きますように♬
秋頃には、10周年記念ライブも計画中だそうです。
新曲「おりがみ」やすなおしさん情報は、
すなおしりえ子さんのfacebookをご覧くたさい!
すなおしさん、ご出演ありがとうございました\(^o^)/
卒業式エピソードも楽しかったですね(笑)
またお待ちしています
金曜日せいらです!
今日はお世話になった人に一言!
いろんな感謝の言葉が聞けましたー!
私も幸せです(^^♪
日ごろの一つ一つのものごとや出会いに感謝しながら
これからも生活しなくてはいけませんね!
来週は
春といえば!
というテーマでお送りしようと思います!
ps
リポーター粕谷です。
本日のテーマはお世話になった人へ、、
僕は東京アップデートが始まってから唯一
2回以上取材に行っている【東京タワー】さんを感謝を込めてアップデート!
1クールに一回のペースです。
季節ごとに装いを変える東京タワー
中でもメインデッキ(大展望台)は、風景×プロジェクションマッピングのダイナミックな夜景が楽しめるフロア。
今は【春の朧月】【夜桜と東京タワー】が映し出され見応えバッチリです^_^
5月まで行われているので
桜の先取り・リアルな桜と併せて・桜を見逃してしまった方にもオススメです!
更に。
約一年半ほどの期間、改装工事をしていた特別展望台が【トップデッキ】として生まれ変わり、3月3日に遂にオープン!!
こちらは、メインデッキ(地上150m)から更に上。地上250mの高さから東京が見渡せます。
トップデッキに入るには【トップデッキツアー】に事前予約が必要。
待ち時間なしで、上質な様々な演出を楽しめるので、ただ景色を見るのではなくとってもいい時間を過ごせます。
放送はメインデッキからトップデッキに上がる中間フロアからでしたが
その後登って見ると。。
た、、高さが違うっっ!!
以前紹介した芝公園もこのとおり。
それだけでなく、、、
気になる方は是非訪れて見てください(`・∀・´)
東京の過去、現在、未来を体感できる、素敵なツアーでした。。。
という事で、今日はいつもお世話になっている
東京のシンボル【東京タワー】さんでした^ ^
放送には参加できませんでしたが
よくお世話になる安保さん。
ありがとうございました!
3月8日(木)のメールテーマは・・・
こんにちは。渡辺美奈子です。
こちらは先週ご出演下さったNPO法人麗潤館理事長 矢﨑孝子さんです。
矢﨑さんは都内在住ながらも日本の漆の保存継承を目的として
大子町に活動拠点「麗潤館」を設立されました。
漆掻き体験をしたのが大子町であり、その時のお話から
いま漆文化を守っていかなければ衰退してしまうと
お感じになったそうです。
岩手県や新潟県も漆産地ですが、
やはり漆搔きをした茨城で活動を展開したいと
大子町に麗潤館を開設。
茨城に通う中で、お子さんたちの方から明るく挨拶してくれたり、
立志式で中学生が漆文化について発表したりと、
茨城の子供たちの様子に感銘を受けたそうです。
麗潤館では職人さんの育成や漆の植栽、
一般の方対象の摺り漆教等を行なっています。
ぜひ地元茨城の皆さんにももっと漆を身近に感じていただきたいと
矢﨑さんはおっしゃっていました。
そうそう、フォントを漆にちなんで茶色にしてみましたよ〜。
でもあの艶のある複雑な色合いが出ないなあ。
恐るべし漆。
矢﨑さん、TOKYO i STUDIOへのご来社ございました!!
さて3月8日(木)のメールテーマです。
50音順で「ぐ」から始まる言葉の回。
なんかねー家でも電車内でも気付いたら
ネット検索してるんですよ〜ちまちまと。
世の中知らないことばかりですね。
そこで
「ググったもの発表会」
でお願いします!
*「へそくり 隠す」の履歴でバレました・・・
*知り合いの名前。キュンしたり落ち込んだり。
*スマホで「スマホ 使い方」検索。何のために買ったのか?!
など何についてググったのか教えて下さい。
あたしYahoo派なんだけど、の方もココはひとつ大人になっていただいて
「ググる」に統一でお願いします。
14:10からのTokyo UP DATEは、六本木で行なわれた
「いばらきワインぶどう産地プロジェクト〜いばらきワインにふれる会」について、
14:30のSOUND JAMは間もなく来日ライヴ!「John Legend特集」 です。
皆さんからのメッセージが面白くて、OA後もゆっくり読んでいます。
今週もどうぞよろしくお願いします♩
3/7(水)メールテーマは…
こんにちは!
水曜のディレクターかもちんスキーです。
先日、とある録音番組で、放送の30分に収録・編集が終わる という
ギリギリchop!!な経験をしました。
まさに、先週のテーマ「助けて~!」状態でした(笑)
そうそう!先週といえば、Sound Jam にゲスト出演してくれた「斬波」の3人。
めっちゃイケメンで、とても楽しい人たちでした!
また、ぜひ、遊びに来てください(^^)
さて、3/7(水)のメールテーマは
卒業シーズンということもあり・・
「学生時代の忘れたいこと」
・彼女だと思って話していたら、彼女の妹だった。
・ボンタンで決めていたが、お尻が破れていた。
などなど、思い出すと恥ずかしい「学生時代の忘れたいこと」いろいろと送って下さい。
青なじみのメールも待ってま~す!
最近の記事
- こんにちは(^_-)-☆ 9月5日(金)のテーマは…
- 【MUSIC STATE】8/28(木)のテーマは♪
- 8/27(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】8/21(木)のテーマは♪
- 8/20(水)のテーマは・・
- 【MUSIC STATE】8/14(木)のテーマは♪
- 【MUSIC STATE】8/7(木)のテーマは♪
- 【MUSIC STATE】7/31(木)のテーマは
- 7/30(水)のテーマは・・
- 【MUSIC STATE】7/24(木)のテーマは♪
- 7/23(水)のテーマは・・
- 【MUSIC STATE】7/17(木)♪
- 7/16(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】7/10(木)のテーマは♪
- 7/9(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】7/3(木)のテーマは♪
- 7/2(水)のテーマは・・
過去記事アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年