トップページ ニュース一覧 ニュース一覧 2021年05月13日(木曜日) 東海第2原発避難、収容人数「メド立った」 東海第2原発での事故に備えて 県が市町村と策定を進めている広域避難計画をめぐって、少なくとも、およそ6900人の避難先が 決まっていないことが明らかになった問題で、大井川知事は、県内外の避難先の収容人数の見積もりについて「算出のメドが立った」と述べました。 県が市町村と策定を進めている広域避難計画ではトイレや廊下などを含めた面積で収容人数を計算したり、収容人数の見積もりが 過大だったりしたことが ... 2021年05月13日(木曜日) 五輪、再延期や中止の判断も選択肢 知事 茨城県が東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会から、選手や関係者が新型コロナウイルスに感染した際に受け入れる専用病床を確保するよう求められ断っていたことが分かりました。 これは大井川知事が12日の記者会見で明らかにしたものです。この中で、大井川知事は「県民より選手を優先できない」として断ったことを明らかにしました。 また、東京オリンピックで、鹿嶋市のカシマスタジアムは東京オリンピック ... 2021年05月13日(木曜日) めぶきFGは増益 常陽銀行と足利銀行を傘下に持つ、めぶきフィナンシャルグループは、12日、2021年3月期の決算を発表し、 オンラインを使ったコンサルティング業務が効果を発揮し、増益となりました。 長引く低利益に、コロナ禍が追い打ちをかけ、厳しい状況が続いていますが、 めぶきフィナンシャルグループではデジタルを使ったオンラインによる取引などが効果を発揮したほか、店舗統合で経費を削減した結果、有価証券売却益が増 ... 2021年05月13日(木曜日) 日鉄高炉休止 知事「地域振興策検討進める」 日本製鉄が、鹿嶋市の東日本製鉄所鹿島地区の高炉1基を2025年3月までに休止すると決めたことについて、大井川知事は12日の記者会見で、「どういう影響が出るのか、はっきりしない段階。分析を進めながら、どんな地域振興ができるのか、 検討を進めている段階」と述べました。 日本製鉄の鹿島地区の高炉1基が休止されれば、関連工場や協力会社を含め、およそ1万人の雇用が失われるとみられています。 一方で、鉄鋼 ... 2021年05月11日(火曜日) 境殺傷 容疑者の三郷の自宅捜索 住民に不安 境町一家殺傷事件に関連して、県警は11日、埼玉県三郷市の岡庭由征容疑者の自宅を家宅捜索しました。 殺人容疑で逮捕されてからは初めてで、段ボール2箱を押収しました。 捜索が行われた岡庭容疑者の自宅の近隣住民は、不安を口にしました。 ... 2021年05月11日(火曜日) 茨城放送と茨城新聞の「防災ハンドブック」県教育庁に10万部寄贈 小学生の防災教育に役立ててもらおうと、茨城放送は茨城新聞社と共同で「いばらき防災ハンドブック2021」を 作り、10日、県教育委員会へ10万部を寄贈しました。「防災ハンドブック」は、10年前の東日本大震災や近年相次 いでいる大規模な自然災害の教訓を踏まえ、災害の時に役立つ情報をまとめています。地震や風水害、原子力災害 に関して、それぞれの特徴と備え方をイラスト付きで解説し ... 2021年05月10日(月曜日) 茨城ロボッツ連勝で準決勝へ B2プレーオフ バスケットボールB2の茨城ロボッツは5月9日、プレーオフの準々決勝で佐賀バルーナーズと対戦し、86対79で勝ちました。 5月8日に続き、佐賀を破って、準決勝進出を決めました。 茨城ロボッツには来季の「B1ライセンス」が交付されており、プレーオフで2位以上に入ればB1に昇格できます。 ... 2021年05月10日(月曜日) 常陸太田市長選 宮田達夫氏 無投票当選前副市長 常陸太田市で任期満了に伴う市長選挙が告示されましたが、立候補は1人のみで新人の宮田達夫氏が無投票当選を果たしました。 2021年5月9日、告示を迎えた常陸太田市長選挙で、前副市長の新人・宮田達夫氏・67歳のほかに立候補した人はおらず、宮田氏の無投票当選が決まりました。 宮田氏は元県庁職員で、理事兼産業立地推進東京本部長などを務め、2014年4月からは常陸太田市の副市長を務めました。 ... 2021年05月10日(月曜日) 天皇杯サッカー県大会決勝 流通経済大学が優勝 5月9日、ひたちなか市で県サッカー選手権大会の決勝が行われ、流通経済大学が優勝して、天皇杯出場を決めました。 天皇杯出場の予選を兼ねた県サッカー選手権の決勝は、流通経済大学と筑波大学が対戦しました。 試合は、流通経済大学が、前半の21分に西田成貴選手、39分に宮本優太選手がゴールを決めて、2対0で前半を折り返します。筑波大学も後半の7分と38分に森海渡選手のゴールで同点に追いつき、勝負を延 ... 2021年04月30日(金曜日) いばらきフラワーパーク リニューアルオープン 石岡市の「茨城県フラワーパーク」が大規模な改修を終え、「いばらきフラワーパーク」として、4月29日、リニューアルオープンしました。オープンに先立ち、内部が今月22日に公開されました。県と石岡市、パーク・コーポレーションが手掛けた事業は、ローカルな魅力を再発見出来、五感で楽しめるよう工夫されていました。 「花と緑の楽園」をコンセプトに1985年に開園した「茨城県フラワーパーク」は、施設が ... 102 / 103« 先頭«...102030...99100101102103» 過去記事アーカイブ 2023年 2月 (4) 1月 (60) 2022年 12月 (38) 11月 (56) 10月 (56) 9月 (69) 8月 (55) 7月 (42) 6月 (59) 5月 (52) 4月 (48) 3月 (62) 2月 (48) 1月 (63) 2021年 12月 (54) 11月 (62) 10月 (72) 9月 (64) 8月 (23) 7月 (15) 6月 (3) 5月 (13) 4月 (6) 3月 (2)