- トップページ
- Music State
- 番組ブログ
潮来市潮音寺の「花あかり」&来週月曜はリクエスト特集♪
こんにちは!木村さおりです。
「Music State」今週もお聴きくださりありがとうございました!
2月15日(月)は、いばらきおもしろ統計ラジオ!テーマは「市町村」でした。
人口や工業、農業に関する市町村の統計データ、いかがでしたか?来月もお楽しみに!
SoundJam は「車のCMソング~洋画編パートⅡ~」でした!また第3弾も企画したいです♪
3時のリクエストにもご応募ありがとうございました!!
2月16日(火)はイーアスつくばiスタジオから公開生放送!SoundJamは、さかいゆうさんのニューアルバム「thanks to」特集でした♬
LPとデジタルのみのリリース、さかいさんの特別な思いを感じるアルバムになっています。
ぜひゆっくり聴いてみてくださいね♪
トピックスは常陽リビングのイクメン・坂入祐司さんでした!
2月20日(土)の紙面をいち早くご紹介いただきました。
最新イクメン情報も(笑)坂入さん、ありがとうございました!!
15時台は、潮来市潮音寺で東日本大震災から10年の3月11日に開催されるイベント「花あかり」について、
潮音寺住職の村上定運さんにお話を伺いました。
潮音寺は潮来市の日の出地区にあり、東日本大震災の際に液状化現象で甚大な被害を受けました。
檀家を持たない潮音寺の大きな支えになったのは、全国の皆さまのあたたかいご支援だったそうです。
「花あかり」を開催しようと思ったきっかけは、コロナ渦の中で知った「フラワーロス」。
卒業式や入学式が相次いで中止される中、行き場を失った花が大量に廃棄されてしまうことに心を痛めた定運さん。
フラワーロスを救い、東日本大震災の追悼を込めたイベントを企画しました。
東日本大震災から10年の3月11日に、境内に花を飾り、ろうそくを灯して全国に希望を届けるプロジェクトです。2月28日まで、クラウドファンデングにも挑戦されています。
詳しくはCAMPFIREのサイトで潮音寺を検索してみてください。
また、当日のイベントの模様は潮音寺からライブ配信を行う予定だそうです。
プロジェクトの成功と「花あかり」へ込めた実行委員会の皆さんの思いが多くの方に届くことをお祈りしています!
定運さん、ご出演ありがとうございました
2/17(水)のテーマは・・
こんにちは!
水曜日ディレクターのかもちんスキーです。
さて、今週のテーマは・・「フリー」です。
休みの日にすること、最近のはまっているもの、出来事、マシコへの相談などなどなんでも送ってください。
「マシコの青なじみ」へのメッセージもお待ちしております♪
また、2月17日は、イーアスつくばが全館休業日となるため公開放送は休止となります。
ご来場いただいても放送は見られません。ご注意ください。
せいらです
こんにちは
今日はバレンタイン直前ということで
みんなで甘いものスペシャルでしたね(^^)/
私はフルーツが食べれないので、シンプルなチョコがいいかなあ
皆はどんなバレンタインを過ごすんですか??
来週はフリートークでお送りします(^^)/
ps
リポーター粕谷です。
今日はSEIBU池袋本店のチョコレートパラダイス2021をご紹介しました!
はじめてバレンタインフューチャーのところでチョコを買いに行きました。
うむ
とっても楽しい。。
ご褒美チョコ。ありです。
女性の皆さん。今年も沢山の男性を幸せにしてください。
男性のみなさん。バレンタインは待っていてはダメ。自ら買いに行くべし!
と思いました。笑
ハッピーバレンタイン。
良い週末を!
2/11(木)のテーマは・・
こんにちは! 渡辺美奈子です。
11日のメールテーマは
「現場にいました!」
でお願いします!
*お姉ちゃんが家族に内緒でデートしてる現場を見た!
*「偕楽園の梅が満開」ニュース当日現地にいました。実物より綺麗に梅が撮れてました。
*現場組とスーツ組。中間職の自分は大変です・・
など、いろんな「現場」についてメールをお待ちしています♡
14:10からは、那珂市主催
「リモートワーク基礎セミナー」について、
講師ご担当株式会社ニット(品川区)の方に
リモートワークのポイントを伺います。
14:30のSOUND JAMは、
バレンタイン間近の祝日!
「初めてのドライブデート・車内でかけたい曲」特集です。
まったりのんびりお付き合い下さい♪
30年ぶりの再結成!M-AGE!!
こんにちは!木村さおりです。
今週もお聴きくださりありがとうございました♪
2月9日(火)のSoundJamは、地元茨城のバンドM-AGEのKOICHIROさんとMIYO-KENさんでした!
ボーカルのKOICHIROさんは日立市出身、ギター&マニピュレーターのMIYO-KENさんは高萩市出身です。
30年の時を経て再結成したきっかけや、27年ぶりの新曲「BIRD CAGE」への思いも伺いました。
新曲は全国ラジオ初オンエアです!
この日は学生時代からのバンド仲間の皆さんも応援に来てくださり、スタジオも終始和やかムードになりました!
そしてM-AGE初のベストアルバム『RE:CONSTRUCTION 1991-1994』が2月10日リリース!!
新曲「BIRD CAGE」のMVも公開スタートになります。
これからのM-AGEに注目です!詳しくはM-AGEのオフィシャルサイトをご覧ください。
radikoタイムフリーなら放送から1週間以内、いつでも聞くことができます!
KOICHIROさん、MIYO-KENさん、ご出演ありがとうございました!
またぜひスタジオにも!お待ちしています♬
2/10(水)のテーマは・・
こんにちは!
水曜日ディレクターのかもちんスキーです。
さて、今週のテーマは・・「うっせぇわ」です。
・昔の価値感を押し付けてくる上司
・妙な屁理屈(へりくつ)を言ってくる若者
・旦那のいびき などなど
あなたが「うるさいなあ」と思ったことを送ってください。
「マシコの青なじみ」へのメッセージもお待ちしております♪
2/4(木)のテーマは・・
こんにちは! 渡辺美奈子です。
4日のメールテーマは
「名前は知らないけど」
でお願いします!
*名前はわからないけど近所で大きな花が咲いてる
*友達が作った謎の魚料理が意外と美味い
*名前は知らないけどいつも釣り場で一緒になる人がいる
*茄子栽培で使う何かの棒を親は「なす棒」と呼ぶ
など、名前あやふやだけど馴染みのある
モノや出来事、人物などをお寄せください♡
14:10からは、
結城市出身、寿司の名店銀座九兵衛で修業し、
クリントン大統領会食にも従事された
「銀座くろ寿」の黒須法明さんにお話を伺います。
14:30のSOUND JAMは、
2/2でデビュー40周年!
このカッコ良さは永遠!
「DURAN DURAN特集」です。
今週もよろしくお願いします♩
あの青い糸&日本初のワイン城!
こんにちは!木村さおりです。
今週もお聴きくださりありがとうございました♪
2月1日(月)は、日立市出身の詩人・藤枝利教さんの作詞した合唱曲「あの青い糸」について、
作曲を担当された音楽家の順いづみさんにお電話でお話を伺いました。
藤枝さんは、故郷の日立市かみあい町から見た風景がきっかけで詩を作られたそうです。
藤枝さんの活動に賛同し、共に作品づくりをされている順さんに、藤枝さんから作曲の依頼があったそう。
二部合唱で皆さんが歌いやすい曲を意識して作曲されたとのことでした。
この度CDも発売され、「あの青い糸」の他にも藤枝さんの詩の朗読も収録されています。
歌はもちろんですが、朗読でも藤枝さんの詩の世界観を感じていただけたら嬉しいです。
詳しくは「あの青い糸」で検索してみてくださいね。
順いづみさん、ご出演ありがとうございました!
SoundJamは「冬の星空SONG」特集でした♬木村さおりによる冬の星空ガイド
と共にお送りしましたが、いかがでしたか?
3時のリクエストにもたくさんのご応募ありがとうございました!
2月2日(火)はイーアスつくばiスタジオから公開生放送!
SoundJamは「ミスターシーナによるブランキージェットシティー特集」でした♪
先週の椎名林檎特集から繋がるこの企画、ミスターシーナの選曲と解説が光ります✨
私も終始BJCの世界観に引き込まれました!!
次回のミスターシーナセレクトもお楽しみに!
来週はゲストに茨城発のバンド「M-AGE」の皆さんが登場しますよ~再結成後初のラジオ出演です
2/3(水)のテーマは・・
こんにちは!
水曜日ディレクターのかもちんスキーです。
さて、今週のテーマは・・「気になってます」です。
・家の階段の隅にたまったホコリ
・財布の中の割引券の期限
・携帯に残っていた会社からの着信 などなど
あなたが今、気になっているもの、人、ことを送ってください
「マシコの青なじみ」へのメッセージもお待ちしております♪。
せいらです(^^♪
こんにちは
今日は好きな景色お送りしました(/・ω・)/
私はコテージがあるようなヴィラの景色がすきで
あとは都会のビル群も好きですねえ(^^)/
来週はフリートークです(^^)/
ps
リポーター粕谷です。
今日は番組のテーマに合わせて
粕谷一押しの東京らしい風景を。
ということで、 増上寺から見る東京タワー をお届けしました。
ただいま瓦の葺き替え中
今年の10月にはすべて完成予定なので、そのころにはコロナも落ち着いていることを願いつつ。
芝公園周辺は様々な東京タワー撮影スポットがありますので
安心して越境できる頃には、是非お気に入りの景色を見つけに遊びに来て見て下さい。
それでは、皆さん良い週末を!
最近の記事
- 【MUSIC STATE】7/17(木)♪
- 7/16(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】7/10(木)のテーマは♪
- 7/9(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】7/3(木)のテーマは♪
- 7/2(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】6/26(木)のテーマは♪
- 6/25(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】6/19(木)のテーマは♪
- 6/18(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】6/12(木)のテーマは♪
- 6/11(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】6/5(木)のテーマは♪
- 6/4(水)のテーマは・・
過去記事アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年