- トップページ
- Music State
- 番組ブログ
2/11(木)のテーマは・・
こんにちは! 渡辺美奈子です。
11日のメールテーマは
「現場にいました!」
でお願いします!
*お姉ちゃんが家族に内緒でデートしてる現場を見た!
*「偕楽園の梅が満開」ニュース当日現地にいました。実物より綺麗に梅が撮れてました。
*現場組とスーツ組。中間職の自分は大変です・・
など、いろんな「現場」についてメールをお待ちしています♡
14:10からは、那珂市主催
「リモートワーク基礎セミナー」について、
講師ご担当株式会社ニット(品川区)の方に
リモートワークのポイントを伺います。
14:30のSOUND JAMは、
バレンタイン間近の祝日!
「初めてのドライブデート・車内でかけたい曲」特集です。
まったりのんびりお付き合い下さい♪
30年ぶりの再結成!M-AGE!!
こんにちは!木村さおりです。
今週もお聴きくださりありがとうございました♪
2月9日(火)のSoundJamは、地元茨城のバンドM-AGEのKOICHIROさんとMIYO-KENさんでした!
ボーカルのKOICHIROさんは日立市出身、ギター&マニピュレーターのMIYO-KENさんは高萩市出身です。
30年の時を経て再結成したきっかけや、27年ぶりの新曲「BIRD CAGE」への思いも伺いました。
新曲は全国ラジオ初オンエアです!
この日は学生時代からのバンド仲間の皆さんも応援に来てくださり、スタジオも終始和やかムードになりました!
そしてM-AGE初のベストアルバム『RE:CONSTRUCTION 1991-1994』が2月10日リリース!!
新曲「BIRD CAGE」のMVも公開スタートになります。
これからのM-AGEに注目です!詳しくはM-AGEのオフィシャルサイトをご覧ください。
radikoタイムフリーなら放送から1週間以内、いつでも聞くことができます!
KOICHIROさん、MIYO-KENさん、ご出演ありがとうございました!
またぜひスタジオにも!お待ちしています♬
2/10(水)のテーマは・・
こんにちは!
水曜日ディレクターのかもちんスキーです。
さて、今週のテーマは・・「うっせぇわ」です。
・昔の価値感を押し付けてくる上司
・妙な屁理屈(へりくつ)を言ってくる若者
・旦那のいびき などなど
あなたが「うるさいなあ」と思ったことを送ってください。
「マシコの青なじみ」へのメッセージもお待ちしております♪
2/4(木)のテーマは・・
こんにちは! 渡辺美奈子です。
4日のメールテーマは
「名前は知らないけど」
でお願いします!
*名前はわからないけど近所で大きな花が咲いてる
*友達が作った謎の魚料理が意外と美味い
*名前は知らないけどいつも釣り場で一緒になる人がいる
*茄子栽培で使う何かの棒を親は「なす棒」と呼ぶ
など、名前あやふやだけど馴染みのある
モノや出来事、人物などをお寄せください♡
14:10からは、
結城市出身、寿司の名店銀座九兵衛で修業し、
クリントン大統領会食にも従事された
「銀座くろ寿」の黒須法明さんにお話を伺います。
14:30のSOUND JAMは、
2/2でデビュー40周年!
このカッコ良さは永遠!
「DURAN DURAN特集」です。
今週もよろしくお願いします♩
あの青い糸&日本初のワイン城!
こんにちは!木村さおりです。
今週もお聴きくださりありがとうございました♪
2月1日(月)は、日立市出身の詩人・藤枝利教さんの作詞した合唱曲「あの青い糸」について、
作曲を担当された音楽家の順いづみさんにお電話でお話を伺いました。
藤枝さんは、故郷の日立市かみあい町から見た風景がきっかけで詩を作られたそうです。
藤枝さんの活動に賛同し、共に作品づくりをされている順さんに、藤枝さんから作曲の依頼があったそう。
二部合唱で皆さんが歌いやすい曲を意識して作曲されたとのことでした。
この度CDも発売され、「あの青い糸」の他にも藤枝さんの詩の朗読も収録されています。
歌はもちろんですが、朗読でも藤枝さんの詩の世界観を感じていただけたら嬉しいです。
詳しくは「あの青い糸」で検索してみてくださいね。
順いづみさん、ご出演ありがとうございました!
SoundJamは「冬の星空SONG」特集でした♬木村さおりによる冬の星空ガイド
と共にお送りしましたが、いかがでしたか?
3時のリクエストにもたくさんのご応募ありがとうございました!
2月2日(火)はイーアスつくばiスタジオから公開生放送!
SoundJamは「ミスターシーナによるブランキージェットシティー特集」でした♪
先週の椎名林檎特集から繋がるこの企画、ミスターシーナの選曲と解説が光ります✨
私も終始BJCの世界観に引き込まれました!!
次回のミスターシーナセレクトもお楽しみに!
来週はゲストに茨城発のバンド「M-AGE」の皆さんが登場しますよ~再結成後初のラジオ出演です
2/3(水)のテーマは・・
こんにちは!
水曜日ディレクターのかもちんスキーです。
さて、今週のテーマは・・「気になってます」です。
・家の階段の隅にたまったホコリ
・財布の中の割引券の期限
・携帯に残っていた会社からの着信 などなど
あなたが今、気になっているもの、人、ことを送ってください
「マシコの青なじみ」へのメッセージもお待ちしております♪。
せいらです(^^♪
こんにちは
今日は好きな景色お送りしました(/・ω・)/
私はコテージがあるようなヴィラの景色がすきで
あとは都会のビル群も好きですねえ(^^)/
来週はフリートークです(^^)/
ps
リポーター粕谷です。
今日は番組のテーマに合わせて
粕谷一押しの東京らしい風景を。
ということで、 増上寺から見る東京タワー をお届けしました。
ただいま瓦の葺き替え中
今年の10月にはすべて完成予定なので、そのころにはコロナも落ち着いていることを願いつつ。
芝公園周辺は様々な東京タワー撮影スポットがありますので
安心して越境できる頃には、是非お気に入りの景色を見つけに遊びに来て見て下さい。
それでは、皆さん良い週末を!
1/28(木)のテーマは・・
こんにちは! 渡辺美奈子です。
昨年は「紙の本が見直されて、
販売額の減少幅縮小」というニュースがありました。
ん?
最初ニュース見出しだけでは
意味わからんかった・・・
記事読んで納得しました。
つまり「減ってるけどやや歯止め!」
らしいです。よかった!!
そこでテーマ
「最近手にした紙の本」
でお願いします!
*家電に付いていた取扱説明書
*5年ぶりに趣味の本購入
*掃除をしたら昔の参考書が出てきた
*広告を見てつい週刊誌ゲット
などなど。
皆さん最近紙の本に親しんでいらっしゃいますか。
メッセージをお待ちしています。
14:10からは、
中国国際放送局 東京支局特派員の周莉さんに
「今年の春節」についてお話を伺います。
14:30のSOUND JAMは、
2/10にデビュー30周年!
「ZARD特集」です。
今週もよろしくお願いします♩
ミスターシーナ選曲&2年ぶりの♪
こんにちは!木村さおりです。
今週も「Music State」お聴きくださりありがとうございました♪
1月25日(月)のSound Jamは「応援ソング~洋楽編~」をお届けしました!
ダニエル・パウターのあの応援ソングから、クイーンのあの名曲まで…私も実際に励まされた曲ばかりです!!
レイチェル・プラッテンの「ファイト・ソング」を聞いて元気が出ました!というメッセージもいただき、嬉しかったです
1/27(水)のテーマは・・
こんにちは!
水曜日ディレクターのかもちんスキーです。
さて、今週のテーマは・・「映画を撮るとしたら・・」です。
・自分が主演でスパイものを撮りたい
・監督になって深津絵里主演の大人の恋愛映画が撮りたい
・自分がヒーローになって特撮映画が撮りたい などなど
あなたが映画を撮るとしたらどんな映画を撮るか妄想して送って下さい。
実際に撮ったことがある映画の話でもOKです。
「マシコの青なじみ」へのメッセージもお待ちしております♪。
最近の記事
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】4/3(木)のテーマは♪
- 4/2(水)のテーマは・・
- セイラです^-^
- 【MUSIC STATE】3/27(木)のテーマは♪
- 3/26(水)のテーマは・・
- 【MUSIC STATE】3/20(木)のテーマは♪
- 【MUSIC STATE】3/13(木)のテーマは♪
- 3/12(水)のテーマは・・
- こんにちは(^^♪
- 【MUSIC STATE】3/6(木)のテーマは♪
- 3/5(水)のテーマは・・
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/27(木)のテーマは♪
- 2/26(水)のテーマは・・
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/20(木)のテーマは♪
- 2/19(水)のテーマ&公開放送休止のお知らせ
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/13(木)のテーマは♪
過去記事アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年