- トップページ
- Music State
- 番組ブログ
10月20日(木)のテーマ♪
こんにちは! 渡辺美奈子です。
先週は「鉄道手帳」2023年版について、
創元社編集局第一編集部
堂本誠二さんにお話を伺いました。
表紙「鉄道手帳」のベージュ部分は
切符の硬券デザインです!
久しぶりに硬券見たー! なつかし~!!
私は鉄道専用ダイアリーの存在を
不覚にも知りませんでした。
中を拝見すると、全国路線図で
筑波山鋼索鉄道線(=筑波山ケーブルカー)を発見!
細かい茨城情報ありがとうございます!
また「鉄道何の日」10/20部分を見てみたら
「国際鉄道連合(UIC)設立・1992年」とありました。
UIC・・?
すると、世界各国の鉄道事業者が参加する国際機関で
本部フランス、との丁寧な解説付き。
さらに「鉄道車両メーカーの系譜」も網羅。
茨城県民に馴染みが深い久原房之介経営
久原鉱業所日立鉱山の話が書かれていました!
おそるべし情報量・・・
ちなみに堂本さんは
TV番組タモリ倶楽部にも出演された方で、
つくばエクスプレス乗車時の思い出を楽しくお話し下さいました。
鉄道手帳、ご興味のある方はぜひ手に取ってみてくださいね。
堂本さん、ご出演本当にありがとうございました!!
さて20日(木)のテーマは
「一人で使ってます」
でお願いします!
*妻が買ったあと飽きた健康器具、私一人で使ってます
*古い機械を動かせるのも社内で自分だけになりました
*家族全員A社マヨネーズですが、私はB社マヨネーズ
*私専用で使ってる高級クリームを夫が体に塗ってて大ショック
など、自分専用だったり
自分だけが使っているモノについてお待ちしています。
メールアドレスは
ms@lucky-ibaraki.com
です。
【14:10〜Tokyo UP DATE】
茨城は関東屈指の酒どころ!
県庁主催いばらき地酒めぐりが
日比谷ゴジラスクエアで行われました。
2020年以来2回目の開催です。
会場にはどのような地酒が並んだのでしょうか?!
マイク片手にワクワクで現地参上ーー!!
その模様をお送りします♪
【14:30〜Sound Jam】
今年は漫画「ベルサイユのばら」連載開始50年です。
私もハマりましたわ。全巻持っておりますのよ。
そしてわたくしの押しキャラは「ロザリー」ですわ!!
秋薔薇も美しい季節ですね。
そこで「バラの曲いろいろ」特集です。
ベルばらファンも、原作をご存知ない方も
薔薇ナンバーにどうぞお付き合い下さい。
ではでは今週もよろしくお願いします。
10月18日(火)MUSICSTATE
10月18日(火)のMUSICSTATEについてお知らせです。
パーソナリティの大島千穂が、家庭の事情でお休みを頂くため
木村さおりさんに代打パーソナリティを務めていただく事になりました。
10月18日(火)もMUSICSTATEを宜しくお願い申し上げます。
せいらです(^^♪
こんにちは(^^♪
今日は皆さんのヒーローを教えていただきました(^_-)-☆
いろんなヒーローがいて面白かったですね(^_-)-☆
来週は好きな香りです(^^♪
秋の香りを感じてる方も多いのではないでしょうか(^^♪
せいら
★★★★★★★★★★
皆さん、今日もお聴き下さり、ありがとうございました!!
ヒーローってたくさんいるもんですね笑
そしてヒーローにまつわる曲も意外とあるんだなぁと、改めて驚きました(‘;’)
ぼくは小さい頃からスーパーマンが好きで、
ジョン・ウィリアムズのスーパーマンのメインテーマを聴くと、いつも元気になります!!
オクトーバーフェスト、すごい賑やかでした(^^)/
個人的には一人では寂しいなと思いました、、、笑
横浜赤レンガ倉庫、是非 気になった方は行ってみて下さいね♪
良い週末をお過ごし下さい☆彡
ハッピー♪しんご
10月13日(木)のテーマ♪
中川さんはふるさと常陸太田市で、
「超小集電」事業を行っています。
文系の私は知らなかったんですが、
水や土、コンクリートや食品、人体にも!
あらゆる物質には微弱な電気が流れているそうですね。
中川さんは土壌から電気を集め、
電源のない場所でも発電する実験を行っています。
取材は九段下にある中川さんのラボで行いましたが、
写真で私の手にある灯りが「超小集電の光」です。
けっこう明るい!!
常陸太田実験棟は「空庵」と名付けられ、
電源がなくとも電力確保出来ることから
災害時の運用などが期待されています。
10月10日には世界各国の研究者が空庵を訪れ、
その灯りを体感しました。
電気を地産地消し、電力自立する取り組みが
茨城で行われています。
世界的にも類を見ない「超小集電」、
皆さんもぜひご注目下さい!
中川聰さん、ご出演ありがとうございました!!
さてさて13日(木)のテーマは
「行ったことないけど行ってみたい都道府県」
でお願いします!
*初恋の人の出身地を見てみたい♡
*歌の中に出てくる土地を歩いてみたい
*ウワサに聞く夏の暑さを○○県で体験したい
など、まだ未踏の地だけど
これから行ってみたい都道府県を教えて下さい。
全県制覇したぜ!という方は、
もう一度行ってみたい都道府県をお願いします。
メールは
ms@lucky-ibaraki.com
です。
【14:10〜Tokyo UP DATE】
10月14日は鉄道開業150周年。
このタイミングで鉄道ファンにはたまらないダイヤリー
「鉄道手帳」2023年版がリリースされました。
鉄道専用手帳とはどのようなものでしょうか!?
編集された創元社編集局第一編集部
堂本誠二さんにお話を伺います。
【14:30〜Sound Jam】
ブルーノ・マーズ、4年ぶり来日ライブが
10月下旬に予定されています。
ドームでなんと5days!!
ひぇー!!
そこで「祝来日!ブルーノ・マーズ」特集をお送りします。
今回は特にセットリスト登場回数
上位曲を調べてみましたっ。
聴いてねん♪
ではでは今週もよろしくお願いします。
10/12(水)のテーマは・・
こんにちは!番組ディレクターのかもちんスキーです。
さて、今週のテーマは、「許容範囲」です。
・すね毛が濃いのは良いけど、胸毛が濃いのは・・
・ラーメンに入っているメンマ2本なら許せるけど、1本は許せない
・お酒を飲みながらたばこを吸われるの良いけど、
食事をしながらのたばこはちょっと など
あなたの色々な「許容範囲」をms@lucky-ibaraki.comまで送って下さい。
「青なじみ」へのメッセージもお待ちしております♪
また、「ミュージックR40」でかけてほしい曲を4曲、リクエストしてください
(4曲が難しい場合は、1曲からでもOKです)。
R40の選曲基準は、1990年~1999年の間にリリースされた曲になります。
その4曲を選んだ理由や4曲に共通するテーマなども書いてください。
個人的な選曲理由もOK。お待ちしております。
せいらです
こんにちは(^^♪
きょうはあいにくの雨で残念・・・
寒いので皆さん気を付けて下さいね(/・ω・)/
来週は私のヒーロー(/・ω・)/というテーマでおおくりします
楽しみにしててください!
せいら
★★★★★★★★★★
皆さん、今日もお聴き下さりありがとうございました!!
今日は東京ミッドタウンと、「ミッケ!」の展示会についてご紹介しましたが、
皆さん「ミッケ!」はご存知でしたでしょうか(^^)?
子供も大人も楽しめるかくれんぼの絵本ですので、
本屋さんで見つけてみたら是非 見てみて下さいね♪
皆さんのたくさんの「いいね!」を聞けて、幸せな気持ちにもなりましたし、
寒い今日はラーメンが食べたくなりました、、、笑
お身体にお気を付けて、良い週末をお過ごし下さいね(^_-)-☆
ハッピー♪しんご
10月6日(木)のテーマ♪
こんばんは。渡辺美奈子です。
夏の名残のヒョウモンチョウです。
カワイイ!
飛んで来てくれてありがとね。
来年もまた会いましょうね。
さて、しとしと雨のお天気が続きそうです。
こんな時はのんびり椅子にでも座って
ラジオを聴いて過ごしたいなあ。
そこで6日(木)のテーマは
「椅子やお席」
でお願いします。
*教室の一番後ろはヤンキー席と決まってました
*○万円払ってるのにドームコンサートはパイプ椅子
*徹夜行列でも椅子持参の人は何だか楽しそう
*ドラム缶は油入れたり燻製器になったり座ったり殴り込みに使えたり便利アイテム
などシートやイスといった
いろんなお席のお話をお待ちしています。
アドレスは
ms@lucky-ibaraki.com
です。
【14:10〜Tokyo UP DATE】
広く活躍する茨城ゆかりの方をご紹介するコーナー、
今回はいばらき大使リレートークです。
以前ご出演いただいた筑波大学名誉教授
蓮見孝さんからのトークバトン、
名古屋大学医学部客員教授の
中川聰さんインタビューをお送りします。
MiCさんの10月3日放送CONNECTでは
中川さんが取り組む常陸太田市金砂地区の
「超小集電技術」をご紹介しました。
そのパート2として併せてお聞きいただければ幸いです。
【14:30〜Sound Jam】
10月6日はマドンナのデビュー記念日。
今年でよ、よ、40周年!
マドンナがデビュー40年かあ~~!
私も年取るよなあ。
実に様々な姿、楽曲を届けてくれたマドンナですが、
最近はますますの凄みを感じます。
今回はデビュー当時の初々しい?曲をお届けします。
マドンナ初期ヒットナンバーをお楽しみ下さい♪
ではでは今週もよろしくお願いします。
10/5(水)のテーマは・・
こんにちは!番組ディレクターのかもちんスキーです。
さて、今週のテーマは、「いつもは使わないけど無いと困るもの」です。
・たまに聞くハードロックのCD
・マニュアル免許
・栓抜き、コルク抜き など
いつもは使わないけど無いと困るもの、なくて困ったものを
エピソードと共に ms@lucky-ibaraki.comまで送って下さい。
「青なじみ」へのメッセージもお待ちしております♪
また、「ミュージックR40」でかけてほしい曲を4曲、リクエストしてください
(4曲が難しい場合は、1曲からでもOKです)。
R40の選曲基準は、1990年~1999年の間にリリースされた曲になります。
その4曲を選んだ理由や4曲に共通するテーマなども書いてください。
個人的な選曲理由もOK。お待ちしております。
ハッピーしんごです♪
皆さん、本日もお聴き頂きありがとうございました(^^)/
先週はTOKYO UP DATEをお休みしてしまい、
ご心配をおかけしてしまいました、、、。
無事に復活し、今日は楽しいお時間をまたいっしょに過ごさせて頂きました(^_-)-☆
今日のTOKYO UP DATEでは、茅ヶ崎の「小川売店」をご紹介しました!
素敵なお店、雰囲気など伝わりましたか(*^^)?
是非、小川売店のインスタもチェックして頂けたら嬉しいです♫
皆さんの大好物、
食べ物だったり飲み物だったり、大好きなものであったり、大切なルーティーンだったり、
今日も皆さんの大切な瞬間や思いを聞けて、ハッピーな気持ちになりました(*^-^*)
Dragonさんの大好物は「皆さんからのメッセージ」ですって、
なんて素敵なコメント、最後にごそっと持っていかれました(/・ω・)/笑
来週のテーマは「10月の『良いね!』」教えて下さい♪
小さなものから大きなものまで、
皆さんのメッセージ楽しみにしてますよ~☆
今週は関東は良いお天気になりそうですね!
どうぞ良い週末をお過ごし下さいね(^^)/
ハッピー♪しんご
せいらです(^^♪
こんにちは(^^♪今日は皆さんの大好物
いろんなバリエーションがあっておもしろかったです(^^♪
さて
来週はさいきんあったイイねなこと(^^♪
私も小さな幸せ、見つけてこようと思います(^^♪
では(^^♪
最近の記事
- こんにちは(^_-)-☆ 9月19日(金)のテーマは…
- 【MUSIC STATE】9/11(木)のテーマは♪
- 9/10(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆ 9月12日(金)のテーマは…
- 【MUSIC STATE】9/4(木)のテーマは♪
- 9/3(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆ 9月5日(金)のテーマは…
- 【MUSIC STATE】8/28(木)のテーマは♪
- 8/27(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】8/21(木)のテーマは♪
- 8/20(水)のテーマは・・
- 【MUSIC STATE】8/14(木)のテーマは♪
- 【MUSIC STATE】8/7(木)のテーマは♪
- 【MUSIC STATE】7/31(木)のテーマは
- 7/30(水)のテーマは・・
- 【MUSIC STATE】7/24(木)のテーマは♪
- 7/23(水)のテーマは・・
- 【MUSIC STATE】7/17(木)♪
- 7/16(水)のテーマは・・
過去記事アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年