- トップページ
- Music State
- 番組ブログ
11月9日(木)のメールテーマ発表~!
皆様こんにちは! 渡辺美奈子です。
先週スタジオにお越し下さった
HATAKE AOYAMAオーナーシェフ神保佳永さんです。
シェフーーーー!!
あまりのオーラにカメラが勝手に寄るーーー!!
日立市ご出身でいばらき大使、
いばらき食のアンバサダーでもいらっしゃいます。
青山や新宿などで茨城の食材を使ったレストランを経営され、
お人柄そのままの暖かくキラキラしたメニューが並びます。
いつか神保さんのお店でディナーをいただくぞ!
おーー!!
さて11月9日(木)の番組テーマですが、
50音順で「ま」から始まる言葉の回です。
自分でも小心者だなあと思うのですが、
放送中はいつも頭がボーーッッとしています。
きっと緊張しっぱなしなんだと思います。
でもリスナーの皆さんからありがたくもメールをいただくと
ホッとします。
番組が終わった瞬間「あぁよかった・・・・」とマッタリ。
そこでメッセージテーマは
「まったりする瞬間」
でお願いします!
飲み会シメの午前1時の醤油ラーメン。
部活の先輩が帰って同級生だけになったあ。
猫が私の布団に入ってくる~!
など、皆さんの「ふぅぅぅぅ・・・・マッタリ♡」な
ひとときを教えて下さい。
また14:10〜Tokyo UP DATEは
オリーブオイルにもヌーヴォーがあるんですって!
「オリーブ新油を味わう会」について。
14:30〜SOUND♩JAMは水戸ホーリーホック公式応援ソング
「無限の力」を歌う宇宙まおさんが
TOKYO i STUDIOにお越し下さいます!!
今シーズン渡辺は久々にホーリーホック観戦しました!
サッカーはもちろん普段の活動などについてお話を伺います。
今週もよろしくお願いします。
11/8(水)メールテーマは…
こんにちは!
水曜のディレクターかもちんスキーです。
3日間ほど、お休みをいただきました・・・が!
結局、出先で仕事のメール対応をするはめに。。
パソコン、便利なんですけどね~なんとなく、ポケベルの時代が懐かしい今日この頃です(^^;
さて、「Sound Jam」今週は、マシコタツロウの新曲をお届けする予定です♪
先週お届けした、常磐道を歌った歌のほかにも、新曲が放送されますよ!
お楽しみに(^^)
そして、明日11/8(水)のメールテーマは
「自分自慢」
・車のバックが上手
・カラオケで12時間歌い続けられる強靭な喉の持ち主だ
・とってもやさしい
・犬の言葉がわかる などなど 自分の良いところを自慢しちゃいましょう!
ちなみに、かもちんスキーは、広いおでこが自慢です。
このおでこのテカりのお蔭で、放送中、マシコくんに自分の意思を伝えることが可能です(笑
青なじみのメールも待ってま~す!
「つくばユナイテッドサンガイア」♪
こんにちは!木村さおりです☆
今週もイーアスつくばiスタジオからお送りしました♬
今週のゲストコーナーは、つくば発のプロバレーボールチーム
「つくばユナイテッドサンガイア」についてお届けしました。
キャプテンの瀧澤陽紀選手、柳川大知選手に、
今シーズンのチームについて熱く語っていただきました!
今シーズンのスローガンは「万里一空~侍たちよ、再び勝ちあがれ~」!
昨シーズンの反省をバネに、とにかく攻めて勝利を重ねていきたいという強い決意が表れています。
先週末から今シーズンがスタートしましたが、かなり攻撃面が強化されています!
と柳川選手。期待できそうですね!チームのムードメーカーでもある瀧澤選手、
トークでもボケと突っ込み?のナイスチームワークを見せてくれました(笑)
11月11日(土)12日(日)に、今シーズン初のホームゲームが
土浦市の霞ヶ浦文化体育会館(水郷体育館)にて開催されます。
当日は、様々なイベントもありますので、試合と合わせて盛り上がりそう!!
男子バレーの試合観戦の魅力は、とにかく迫力があることですね、と語るお二人。
ぜひ会場で、その迫力と巧みなテクニックを体感してくださいね\(^o^)/
瀧澤選手、柳川選手、今シーズンの活躍をお祈りしています!!
都澤みどり理事長、ありがとうございました(*^^*)
那珂市瓜連の映画館「あまや座」♪
こんにちは!木村さおりです♬
先週の話題、アップが今日になってすみません^_^;
10月30日(月)のゲストは、
那珂市瓜連にオープンした映画館「あまや座」支配人の大内靖さんでした!
カミスガフィルムクリエイトの大内監督です。
やっぱり監督と呼ぶ方がしっくりきますね~(笑)
茨城県内唯一のミニシアターとして、10月14日に開館した「あまや座」は、
元スーパーマーケット!地元の皆さんに愛された場所が新たに映画館として生まれ変わりました!!
作品のセレクトは、監督が行っているとのこと。
東京でしか上映されていない作品や、古き良き時代の名作も「あまや座」なら見られます♪
40席というのも、子供の頃の1クラスの人数みたい(笑)このアットホーム感がいいですよね(^_^)v
地方のミニシアターが相次いで閉館する中、新たな産声を上げた「あまや座」の今後に期待です!!
また、ライブなども行える「AMAYA SPACE」もお隣にオープンしました♪
監督、これからも様々な名作を上映してくださいね。楽しみにしています\(^o^)/
金曜MusicState せいらです☆
こんにちは!!!
今日も金曜日MusicState聞いてくださってありがとうございました( ・´ー・`)
テーマは秋の夜長に因んだ
夜の過ごし方~!!!!
私はお菓子を食べながらテレビを見てゴロゴロするのがすきです!(^^)!
今日は粕谷さんが美味しそうなラーメンの話をしていたので
がっつりボリュームのあるラーメンを食べに行きたいなあと思いますw
流されやすいタイプですw
昨日は11月2日、メキシコでは死者の日といって、日本で言うお盆のような日でしたー!
ハロウィンに続いて、死者の日もお祭り騒ぎしてきましたよお!
この死者の日では1日には子供の霊が帰ってくるといわれ、チョコレートなどの
お菓子のお供えをしますが
2日には大人の魂が戻るとされ、メスカルと呼ばれる
お酒に供え物がかわっていきます☆
死を恐怖ではなくあざ笑うというモチーフの飾りが特徴的なんです!
というわけでスカルという骸骨のメイクをしたりしてクラブで騒ぎました☆
クエルボというメキシコのサボテンから作ったテキーラのイベントでしたよお!
飲みすぎましたあ!
今日はゆっくりしようかな!
では来週も聞いてくださいね
来週のテーマは・・・
やっちまった話!!!!
あーやってしまったーと思う瞬間って結構あると思います
なのでその中でも面白エピソードがあったら
教えて下さい☆
私は今思い返してるんですけど
なかなか毎日のようにやっちまっただらけなので
かなり厳選しないといけなさそうです(´;ω;`)
失敗しないようにしようしようと思えば思うほど
失敗するもんですよねー
人生は一筋縄ではいかないものですね☆
深いです・・・・・
ps
レポーターの粕谷です。
東京アップデート
本日は、日本最大級のラーメンイベント
【東京ラーメンショー2017】から
委員長であり、ラーメン界の重鎮。大崎さんとお届けしました!
会場は世田谷区
駒沢オリンピック公園の中央広場。
所狭しと18ブース。(イベント会期中前後半でお店が入れ替わり)
今日は晴天の連休初日。
大人から子供まで、沢山の方がラーメンを食べまくっております。
どのくらいの盛況かというと
最寄りで徒歩15分の駒沢大学駅から会場まで常に途切れず行き帰りの人波が。
これみーんな、ラーメン好きです。
ドラゴンさんの言うところの、こ○けちゃんです。
会場で食べられるのは大きく分けて2軸
【ご当地ラーメン】【コラボラーメン】です。
そしてそのレパートリーは多彩なのですが
出店への壁は結構高く
まさに、激選のラーメンばかり!!
そんな
・ここでしか食べられないラーメン
・ここで知ることで、今後も楽しめるラーメン(食べに行けるラーメン)
となります。
発起人大崎さんの
「ラーメンの美味しさ、楽しさ、もっと沢山の方に知ってほしい」が見事に反映されています。
「えっ!?こんなラーメンあるの??うまぁっ!!」が沢山見つかります。
9周年の今年までに
地域活性化への貢献も認められてか、様々な形で、他方からご支援も。。
ラーメンって素敵。
前幕のコンテストでは、激戦の18店舗からなんと、茨城のラーメン屋さんが見事2位に!
今日は後幕で食べられぬと言うことでしたが
粕谷は放送後、あっさりの王道ラーメンを頂きました。
うん。これだよ。豚骨。鶏ガラ。やさしい醤油味。
何杯でも食べられそう!
ラーメンはもちろん
ライブやトークショーも楽しめる
【東京ラーメンショー2017】は
11月5日の日曜日。明後日までです。
3日、4日→21時まで
最終日の5日→18時まで
駒沢大学駅から徒歩15分
駒沢オリンピック公園 中央広場です。
駐車場が利用困難なため
電車でのご来場が推奨されています!
美味しい。は当たり前。
ラーメンの楽しさも味わいに!
さあ、ラーメン好きの皆さん。
この週末は【東京ラーメンショー2017】へGO!!!
おまけ。
本日の柏村星良。。。
はでみ!
「第2回つちうら亀の市」♪
こんにちは!木村さおりです♬
「IBS Music State」本日のゲストコーナーは、
11月4日(土)に開催される「第2回つちうら亀の市」について、実行委員の翔さんにお話を伺いました!
つちうら亀の市のコンセプトは「温故創新」!
歴史ある街土浦に息づく古いものの価値を見直す場にしたいという思いから、
リメイク・リユースなどの「Re」を意識した企画になっています。
今回のテーマは「まちなか文化祭」です。
土浦二高書道部のパフォーマンスや、昔懐かしい街角紙芝居、
土浦市観光ボランティアガイド協会の皆さんによる「歩いてみっぺ!土浦古地図で旧城下町を散策」など、
盛りだくさんの内容!中城通りの山口薬局旧店舗での薬屋に関する懐かしい展示も必見です。出店も、アンティークや皮のリメイク、骨董、古本などを始め、地元の店舗も参加して賑やかになりそう!翔さんの亀にちなんだウッドバーニングアート作品も♪
土浦市の不動院・琴平神社参道及び境内で、9時から15時まで開催されます。
詳しくは、つちうら亀の市のfacebookページをご覧ください。
今日はハロウィンということで、二人でちょっと仮装?して記念撮影してみました!
翔さん、ありがとうございました\(^o^)/
11月2日(木)メールテーマはこちらです♪
皆様こんにちは。渡辺美奈子です。
先日伊豆海洋公園へダイビングに行きました。
巨大カボチャがお出迎えーーー!!
季節ですねえ。思わず頬がゆるみます。
でも、こんなおっきいの、
どこに仕舞っておくんだろう・・・・
今頃どこかの倉庫?蔵?体育館?にあるんだと思いますが、
運ぶのも大変だよなあとちっちゃなことが気になります。
そんな自分がちょっとイヤ。
さて11月2日のテーマですが、50音順で「ほ」から始まる言葉の回です。
自慢じゃありませんが、ワタクシものぐさでして。
ハロウィングッズも気づいたら12月までそのまんま、
なんてことがよくあります。
そこでメッセージテーマは
「ほったらかしたらこうなった」
でお願いします!
おじいちゃんの骨董がほっといたら高値になってた!
植えたゴーヤが大変なことに!!
スマホの写真をほったらかしたらヒミツがバレて・・・。
など皆さんの心温まる?エピソードをお待ちしています。
また14:10〜Tokyo UP DATEは日立市出身・いばらき大使
HATAKE AOYAMAオーナーシェフ神保佳永さんが
TOKYO i STUDIOにお越し下さいます!!
14:30〜SOUND♩JAMは
「好きなジブリ映画ランキング、サントラで発表」、
皆さんジブリ映画を思い出して癒されて下さい♩
では皆様今週もよろしくお願いします。
11/1(水)メールテーマは…
こんにちは!
水曜のディレクターかもちんスキーです。
風邪などひいていませんか?
昼夜の寒暖差のせいか、私の周りでは風邪をひいている人が増えてきています。
みなさんも、身体に気を付けてくださいね!
さて、「Sound Jam」先週も、マシコさんのお友達にご登場いただきました。
サウンドトータルプロデュース・ユニット“ Face 2 fAKE ”のOh!Beさんです!
音楽に対する熱い気持ちをうかがいました。
先週のgonzoさんもそうでしたが、音楽を仕事にしている方たちというのは、
飄々としているように見えて、その心の中には熱いハートを持った人たちが多い感じがします。
あの情熱であったり、純粋さには、本当に刺激を受けます。
リスナーのみなさんも何か感じていただければ嬉しいです(^^)
そして、明日11/1(水)のメールテーマは
「あなたの秘密おしえて」
※匿名、ラジオネーム変更可ですが、できれば、年齢と性別は書いてほしいです。
私、かもちんスキーの秘密・・それは、日記やブログなど3回くらいしか続いたことがないのです!!
今回で3回目のブログ更新です。はたして、4回目の更新はあるのか。。
自分との戦いを制することはできるのか!?
皆さんの秘密報告も、お待ちしております。
金曜日☆
せいらです。
今日はいい天気でしたね(^^)/
今日はこのまま帰って寝不足を解消しようと思います
来週のテーマですが
秋の夜長に合わせて
秋の夜何してる?というテーマでお送りします☆
私は何してるかなあ
最近はドラマや映画を見に行くことがおおいです☆
外は寒いので風邪をひかないように気を付けて(^^)/
ではまた来週”(-“”-)”
ps
川と海が怖い!
プールはだいすき
レポーターの粕谷です!
今日の東京アップデートは
【日比谷公園ガーデニング2017】でした!
このイベント、なんと今年で15周年。
「花と緑・環境」のメッセージを世界に発信し、これからの都市における「花と緑のライフスタイル」を提案しています。
2020年のオリンピック、パラリンピックに向けて、「おもてなし」と都市と緑の在り方を考えるイベント!
大噴水の広場から第二花壇にかけての広大なスペースに
所狭しとテーマごとの展示スペース(4m×2mくらい)が点在
思い思いのこだわりのガーデニング作品が展示されています。。
ただでさえ都会のオアシスと呼ばれる日比谷公園が更に楽しく癒しの空間に。
本日放送で紹介した
ライフスタイルガーデニング部門一位の
【鈴なりの庭-君だけの未来図-】
三社共作。世界観を統一し
それぞれの持ち場でぶれを生まないのが大変でありこだわりポイントとのこと。
設計もかなりしっかり。強度もさることながら
庭、デッキ、中央から延びるヒノキのてっぺんには。。。
【子供】がテーマ。
昔仲間と創った秘密基地を思い起こさせられる
とっても素敵な作品でした。生で見てほしいです。
場内では音楽ステージや、選りすぐりのキッチンカー
他、様々な催しもあり、今日は
ビジネスマン、観光客、学生、ワンちゃんのお散歩。。。
沢山の人で溢れかえっていました☻
会期はなんと今週いっぱい迄
土曜日は~16時まで
日曜日は~15時まで
日比谷公園にて行われています!
天気に左右されず
その瞬間瞬間の作品の姿を楽しめるイベントですよ。
作品のお花に虫たちが
これも含めて完成なのかもです。
心が揺れました。
番組に登場した大篠さん(右
鈴なりの庭の設計に携わった菊地さん(中央
ご協力、ありがとうございました!
皆さん。今週末は都会のオアシスで
リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
10月26日(木)のテーマ発表~
皆様こんにちは。渡辺美奈子です。
先週ご紹介した東京ラーメンショー2017スペシャルサポーターの
「全力少女R」と「Chubbiness(チャビネス)」の皆さんです。
10月26日(木)から11月5日(日)まで世田谷区駒沢オリンピック公園で
ラーメン好きにはたまらんラーメンショー開催!
前半と後半で店舗が入れ替わり、第1幕10月26日〜31日には
茨城県の活龍さんが「濃厚うにそば」で参戦します!
ラーメン界に革命革命を起こすうにベース!! 激レア!!
人気投票にもなっていますので、皆さんすするべしーー!
さて26日テーマですが、50音順で「へ」から始まる言葉の回です。
へ、ねぇ・・・・。
漫画「はいからさんが通る」で主人公紅緒が監獄に入った時の番号が
「への六」だったなあ・・・。面白かったなぁ〜はいからさんが通る。
ま、それはさておき。
IBS MUSIC STATEは月曜から金曜までの放送です。
そこでメッセージテーマ
「平日ならではの楽しみ」
でお願いします!
近所のスーパーは木曜コロッケ半額!
美容師です、火曜定休で観光地が混まない!
ダンナの将棋サークルは金曜夜、アタシは一人豪華な夕食♩
など、平日で嬉しい♡得する♡メッセージをお寄せ下さい。
14:10〜Tokyo UP DATEは地域観光学的に茨城はイケてる?
イケてない? 大田区在住常磐大正木聡教授に聞く、
14:30〜SOUND♩JAMは・・・・骨折で来日ツアー延期!
回復祈願エド・シーラン特集です。
直前キャンセルでファンの方もお辛いと思いますが、
せめて曲をお届けすることでエールを送ります。
では皆様今週もよろしくお願いします。
最近の記事
- 4/9(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】4/3(木)のテーマは♪
- 4/2(水)のテーマは・・
- セイラです^-^
- 【MUSIC STATE】3/27(木)のテーマは♪
- 3/26(水)のテーマは・・
- 【MUSIC STATE】3/20(木)のテーマは♪
- 【MUSIC STATE】3/13(木)のテーマは♪
- 3/12(水)のテーマは・・
- こんにちは(^^♪
- 【MUSIC STATE】3/6(木)のテーマは♪
- 3/5(水)のテーマは・・
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/27(木)のテーマは♪
- 2/26(水)のテーマは・・
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/20(木)のテーマは♪
- 2/19(水)のテーマ&公開放送休止のお知らせ
- せいらです(^^♪
過去記事アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年