番組ブログ

MUSIC STATE

2018年01月03日(水曜日)

1月4日(木)のメールテーマは・・・

3

皆様、明けましておめでとうございます!

渡辺美奈子です。

 

今年も皆様が穏やかで楽しい一年を過ごされますよう

お祈りしております。

昨年は悲しいことが多かったという方は、

少しでも2018年が善き年になりますように。

 

 

さて、こちらのお写真は12月28日放送の

SOMPOパラリンアートカップ2017入賞者と審査員の皆様です。

 

障害をお持ちの方が

サッカーやバスケットボールをテーマに描いた絵のコンテストで、

今年は758点の応募がありました。

その中から約70点の作品が入賞し、茨城の方も選ばれています!

 

パラリンアートは「障がい者がアートで夢を叶える世界を作る」

ことを目標に障がい者の皆さんの自立推進を目指す活動です。

 

作品は

 

http://www.asahi.com/sports/events/pacup/

 

に掲載されていますので、ぜひご覧下さい。

どの作品も絵を描く喜びに溢れていて、胸が熱くなりました。

 

ぜひ今後も継続していただきたいいです。

そしてゆくゆくは障がい者も健常者も

共に生きてゆく社会が実現すればいいですね。

 

 

 

いやはやあっという間に年が開けてしまった。

1月4日(木)の番組テーマですよ〜。

 

3日までMUSIC STATEは特番でしたので、

レギュラースタートは4日からです。

50音順で「ら」から始まる言葉の回となります。

 

私は今年も知人に年賀状を送らせていただいたんですが、

いやーー宛名をパソコン印刷に変えてから

んっっっっとにラクです。

 

そこで

 

「楽になりました」

 

でお願いします! 

 

*結婚して30年、お正月行事が楽になった!!

*子供が小学校に入ってお弁当から給食へ!らくだわ〜〜。

*転勤で茨城へ、通勤10分!身体が楽〜〜!

*足大きめ。でも最近ビッグサイズも豊富で探すのラク!

 

など、皆さんの楽になったエピソードをお寄せ下さい♪

 

14:10〜Tokyo UP DATEは城里町と東京都江戸川区で行なわれている

「城里〜江戸川サーモンプロジェクト 卵から育ててみようサケの赤ちゃん」

についてお送りします。両自治体は交流都市だそうです。

 

14:30〜SOUND♩JAMは

「仕事始めのユーウツを吹き飛ばせ! 前向きに仕事したくなる?J-POP特集」

特集です。がしかし聴いても「仕事したい♩」と思えなかったらすまぬ・・・。

 

では今年最初の木曜放送をどうぞよろしくお願いします♩

2018年01月01日(月曜日)

1/3(水)新春特番のメールテーマは…

あけましておめでとうございます!

 

水曜のディレクターかもちんスキーです。

先週は、Blogの更新が出来ずにすいませんでした。

特番の準備が終わらずに・・・すいません。言い訳でしたm(_ _)m

 

 

さて、1/3(水)の「2018茨城放送 新春特番 あけおめでございーあす」ですが、

 

メールテーマは

 

「3日坊主~もうあきらめたこと~」

 

禁酒の誓いを破ってしまった。寝坊をしてしまった。宿題やってない。などなど。

1月3日にして、もうすでに諦めてしまったことを教えてください。

 

「青なじみ」は、「マシコの青なじみ」に加えて、アシスタントの菊地真衣による「菊地の青なじみ」もやりますよ!

両方のコーナーへのメール待ってま~す♪

 

 

2017年12月29日(金曜日)

金曜日せいらです!

せいらです!

いよいよ年末ですねー☆

 

もう明後日にはカウントダウンですよー!!

 

ほんと早くてついていけないですわ・・・

 

さて今日は2017年締めくくりでしたね☆

私は今年このラジオを始めさせていただき、かなりいいスタートでした(^^♪

 

来年はもっと活躍の場を増やしたいですし、

もっと企画やコンテンツを増やして実りのある番組にして行きたいですね!!

 

来年、いや

来週のテーマは今年の目標!!!!

 

ことし頑張りたいことや、克服したいことがあれば教えて下さい(^^♪

 

では

皆様良いお年を(^_-)-☆

 

ps

リポーターの粕谷です。

 

本日は大混雑の上野・御徒町エリア【アメ横】から!!

 

③

 

 

僕は1年間で

『今年もあと僅か~大晦日』の、この時期が1番好きで、賑わい、静けさ両方あるわけですが

 

今日のアメ横はまさに『賑わい』の極み!

 

②

 

 

少しでも空気感、お届けできていればこれ幸いです^ ^

 

①

 

皆さま本年も沢山のメッセージ、スタジオ訪問、ご拝聴ありがとうございました!

 

お体ご自愛していただき、元気に良いお年をお迎え下さいね。

 

また来年も宜しくお願い致します!!

 

④

2017年12月27日(水曜日)

12月28日(木)メールテーマは・・・

3

こんにちは〜渡辺美奈子です。

先週のゲストは朝日新聞メディアラボ

荻沼雅美プロデューサーでした。

 

実は大洗ご出身。

 

いやいやーーー最初から言ってよーー。

名刺交換のとき、朝日の、

しかもPDだっっっ

思うと手が震えました。

 

今回は朝日自分史についてのご紹介です。

朝日新聞記者経験者が取材を元に執筆してくれる「記者取材コース」、

持ち込み原稿を編集してくれる「原稿持ち込みコース」

などがあるそうです。

 

うぉぉぉぉぜいたくーーーー!

 

荻沼さんは自分史を残す意義や楽しさをお話下さいました。

あたしなんて「自分の人生大したことない」と思っちゃいますが

「そんな人は一人もいません(^ ^)」と荻沼さんに励まされました。

 

そうですね。私も新しい年、希望を持って迎えられそうですぅうぅうぅ。

 

 

 

さて12月28日(木)の番組テーマは、

50音順で「よ」から始まる言葉の回です。

 

密かに菊地アナウンサーの動画から勇気をいただいている身としては

「YO!?」をテーマにしてもいいんですが・・・。

私がやるとイタいんで止めときます・・・

 

そこで年末年始らしく

 

「予約が大変!」

 

でお願いします! 

 

*飛行機が新幹線が宿がチケットがーー!

*上野のシャンシャン〜〜!

*病院でネット予約したら待ち人数100人超え!

*半年先でないと飲み会日程をもらえない売れっ子先生。

 

など、皆さんの予約苦労話を教えて下さい。

 

14:10〜Tokyo UP DATEは障がい者の自立推進を目的とした

「SOMPOパラリンアートカップ2017」表彰式の模様をお伝えします。

 

14:30〜SOUND♩JAMは

「Google2017検索ランキング上位アーティスト」特集です。

今年を音楽面から振り返りましょう〜。

 

ではでは今年最後の木曜放送もよろしくお願いします!

2017年12月26日(火曜日)

地域密着ケンニイバンド・ケンニイさん♪

3

こんにちは!木村さおりです♬
本日のゲストコーナーは、地域密着ケンニイバンドのケンニイさんでした\(^o^)/
ケンニイさんは、つくば生まれのつくば育ち。

2013年に地元の仲間たちと「地域密着ケンニイバンド」を結成、

つくば市内外のイベントにも多数出演されています!
これまでに「愛してるつくば」「並木大橋」筑波山の歌「高台へ行こう」など、

つくばをテーマにした楽曲を中心に、ケンニイさんが作詞作曲してきました。

みんながひとつになれる!

そんなポップでどこかノスタルジックな楽曲がケンニイバンドの魅力でもあります。
そして、この程ケンニイバンドのファーストアルバムの制作がスタートしました。

タイトルは「WE LOVE TSUKUBA」!

結成から4年間で発表してきた楽曲11曲が収録される予定です。

3月4日(日)には、一般の方も参加できるレコーディングイベントも開催されます。

詳しくは、地域密着ケンニイバンドのfacebookページをご覧ください。
ケンニイさん、CDの完成を今から楽しみにしています!!

ご出演ありがとうございました(*^^*)

そして、私は本日が仕事納めになります。

今年もお聴きくださりありがとうございました!良いお年をお迎えください\(^o^)/

2017年12月22日(金曜日)

金曜日Musicstate せいらです。

 

左目のからこんがゴロゴロして

ずっともやもやしてます。せいらです・・・

 

今日は100万円あったら

何に使うかって話しましたね(^^)/

 

私はたくさん洋服を買うことがストレス発散なので

たくさん買いますw

 

来週は29日ということで

もう年末ですね☆

 

というわけで来週のテーマは

2017年まとめ!どうでしたか??というテーマで

お送りしたいと思います☆

 

あなたにとって2017年一年どうだったか!!!

 

教えて下さい(^^)/

 

私はこれから女子会で鍋食べにいくよおおお

 

火鍋楽しみです( *´艸`)

 

ではまた来週も聞いて下さい(^^♪

 

 

せいらでしたーーーー(^^♪

 

 

 

ps

リポーター(女子)だけじゃなく俺も連れて行ってくれぃ!!!!(゚∀゚)

の、リポーター(男子)粕谷です。

 

本日はクリスマス直前という事で

お台場 【ヴィーナスフォート】さんへ!!

 

ヴィーナスフォートと言えば

ゆりかもめ 青海駅直結

中世ヨーロッパをモチーフにした商業施設。

1

現在〈ヴィーナスフォートクリスマス〉

という事で、12月25日まで、クリスマス感満載の装い、サービスを行ってるんです!

 

 

特筆すべきは

家族でも。カップルでも楽しめる。

 

 

1Fは子供向けのお洋服や、家具屋さん。

そしてワンちゃんを連れてお買い物可。

 

 

2Fはファッション、レストラン、ジュエリー。ロマンチック。

 

3Fはアウトレットショップ。お得にお買い物!

 

そして2Fのフロアーは来て見てびっくり。

フロアー全体がヨーロッパの街並みを模しており、そして広い。

もはや、施設ではなく【街】を歩いているようです。

7教会広場

 

そんな2F、3Fフロアー(吹き抜け)

ただでさえ心踊る街並みに加え

〈VenusFort Lumina〉http://www.venusfort.co.jp/vflumina/

と題し

各ポイントで、プロジェクションマッピングや、ランプシェイドを使った光と影の演出。

10

そして時間帯によってはクラシックオルガンなどの生演奏。時には本物にしか見えない降雪まで発生。

素敵な音楽とともに「ゆ、ゆきだ、、」と唖然。

大人は立ち止まり、子供ははしゃぎ

演出が終わると拍手が。

晴れていてもホワイトクリスマスが楽しめちゃうんです。

4

素晴らし過ぎるよ。ヴィーナスフォート。

 

他にも

・クリスマスワークショップ

・クリスマス抽選会

・レストランではクリスマス特別メニュー

→  http://www.venusfort.co.jp/pdf-up/pdf/1512724133.pdf

お肉好き集まれ!『ミートカーニバル』 

・教会広場での生ライブ

と、お腹いっぱいです。

フロアマップや演出情報はこちらから。

→ http://www.venusfort.co.jp/2017christmas_festa/

 

特別演出や上記のクリスマス限定各種は12月25日まで!

この週末、お時間ある方は思い切って遊びに来てみては?^ ^

 

 

 

また、12月26日~1月25までは

〈お台場ーゲン〉が始まります。

お台場4施設合同!

90店舗以上が参加!

最大80パーセントOFF!

https://www.fashion-press.net/news/20636

まさに〈お台場ーゲン〉!!

クリスマスが過ぎても

ヴィーナスフォート管内のプロジェクションマッピングの演出は

2018年3月中旬まで楽しめます。

お買い物と合わせて楽しめますよ^_^

 

 

そんな盛りだくさんのヴィーナスフォート。

本日、放送に参加できなかったものの

事前のご館内案内から放送中のフォローまでしてくれた、

プロモーション担当の松浦さん。

ご出身は茨城県

なんとドラゴンさんと同じ中学校。。

3

 

ご協力と、クリスマスデート気分をありがとうございました( ̄+ー ̄)笑

外のツリーまで案内してくれました!でかい。。

5

 

 

本日は盛りだくさんのお台場ヴィーナスフォートから。

8

次回はついに年内最後ですね。

 

また来週^_^

2017年12月22日(金曜日)

12月25日(月)は、リクエスト特集♪

こんにちは!木村さおりです♪
番組内でも告知しましたが、12月25日(月)はリクエスト特集です。

 

題して「今年の1曲リクエスト」!

 

皆さんにとっての今年の1曲をエピソードと共にお送りください。

もちろん今年のヒット曲でなくてもOK!

今年1年何度も聴いた曲、今年の出来事や思い出にリンクした曲、

今年1年励ましてくれた曲などなど…あなたの今年の1曲をお待ちしています\(^o^)/
メール、Faxでお送りください。
メール ims@lucky-ibaraki.com
Fax 029-244-4100
締切は12月24日(日)です。
ご応募お待ちしています♪♪

2017年12月20日(水曜日)

12月21日(木)のメールテーマは・・・

3

皆様こんにちは。渡辺美奈子です。

TOKYO i STUDIO前に突如現れたくまもんです!!

 

朝日新聞東京本社2階コンコースや読者ホールで

22日まで東日本大震災・熊本地震報道写真展が行なわれています。

そのPRでのご登場です。

 

最初たくさんのお客様が茨城放送TOKYO i STUDIOに

スマホを向けていらっしゃるんです。

 

「お????」

と思いましたら、

皆さんくまもんをバックにしての自撮りでした。

 

えーとえーとおわかりになりますか?

 

くまもんの立ち位置

    お客様

     ↑

 スマホ撮影角度

____________________

   TOKYO i STUDIO

 

 

スマホの面がこっち向いてたので・・・あぁ勘違い~。

 

 

朝日新聞東京本社で20日、21日に

復興支援コンサートやトークイベントも行なわれています。

茨城からおいでになるのは難しいかもしれませんが、

いまこの文章を読んで下さっている間だけでも

思いを馳せていただけると嬉しいです。

 

 

さて12月21日(木)の番組テーマは、50音順で「ゆ」から

始まる言葉の回です。

 

なんというか慌ただしい・・・

ちまたは浮かれまくり、自分はそんな身分でないのに

フラフラしてしまいそう。

 

そこで

 

「優柔不断」

 

でお願いします!

 

*選べなくて車2台買ってしまいました。ちょっとした近所の噂に。

*保険の見直しをしようと思い、はや5年。

*いまだに「あっちの土地だったらどんな人生に」と

爺ちゃんが言ってます。

 

 など、皆さんの優柔不断話を教えて下さい。

 

14:10〜Tokyo UP DATEは

朝日新聞メディアラボで自分史をご担当されている

荻沼プロデューサーをスタジオにお迎えします。

自分史作りの魅力を伺います。

 

 

14:30〜SOUND♩JAMは

「来日ライヴ開催、BOYZ II MEN」特集です。

この時期らしい極上のコーラスをお楽しみ下さい。

 

ではでは今週もよろしくお願いします。

2017年12月19日(火曜日)

Tsukuba Place Lab」堀下恭平さん♪

3

こんにちは!木村さおりです♬

本日のゲストコーナーは、つくば市のコワーキングスペース

「Tsukuba Place Lab」の取り組みについて、代表の堀下恭平さんにお話を伺いました!
堀下さんが起業したのは筑波大学4年生の時です。

これまで携わってきた街づくりの活動をひとつにまとめていく中で、

様々な「人」が集まる場所づくりが必要と感じ、

昨年誕生したのが「Tsukuba Place Lab」でした。
Labではこの程、札幌でゲストハウスを運営する合同会社

「ToGo」と交換留職を行いました。

自社の社員を交換という形で一定期間派遣することで、

多くの気付きと得たものがあったそう。

まだまだ耳慣れない交換留職ですが、

このような取り組みが、Labを通じて広がっていくといいですね!!
コワーキングスペースの枠を超えて、

毎日のように様々なイベントも企画している「Tsukuba Place Lab」!

これからの展開も楽しみです\(^o^)/
堀下さんにたくさんのパワーをいただきました。

ありがとうございました(*^^*)

2017年12月19日(火曜日)

12/20(水)メールテーマは…

こんにちは!

 

水曜のディレクターかもちんスキーです。

お寒い日が続いています。皆さんは、体調など崩していませんか?

私は、ここのところ忘年会が続いており、〇パ〇ーゼが手放せない日々です。

出会いを大切に!ということで、飲み会は極力断らないようにしているのですが、

そろそろ、体力とお財布の限界が近づいております(^^;

 

さて、12/20(水)のメールテーマは

 

「2017忘れたいこと」

皆さんが、今年、失敗や恥ずかしい思いをして「忘れたいこと」や

「思い出したくないこと」など、番組に送って綺麗さっぱり忘れちゃいましょう。

番組後記でも話しましたが、私は、飲み会をするたびに忘れたいことが増える気がします。

もっと、お酒をセーブできればいいのですが、飲み始めると・・

今年もあと少し、大人の飲み方ができるように日々精進です。。

 

また、明日の「ミュージックR」は、1990年の今頃のヒット曲を選んでみました。。

お楽しみに♪

 

青なじみのメールも待ってま~す!

 

 

最近の記事

過去記事アーカイブ