- トップページ
- Music State
- 番組ブログ
こんにちはああ!金曜せいらです(^^♪
きょうは青春テーマにお送りしました
MusicState
どうでしたかあ???
私はまだまだ今が青春真っただ中です!
7/8のサンクチュアリーもきっとすばらしい青春になりそうですね(^_-)-☆
さて来週のテーマは
夏の始まりを感じるとき!!!!
私は虫が大嫌いなので虫に刺されたとき
夏の始まりを感じますw
あとはバーベキューのお誘いがふえたときかなw
今年の夏も短い中満喫するぞーーー(^_-)-☆
では(^_-)-☆
ps
リポーター粕谷です。
今週は文京区
谷根千エリアからお届けしました。
谷根千エリアといえばこのお方。。。
CONNECTの月、火担当 MiCさん!
MiCさんはこの谷根千エリアで育ち、まさに青春そのもの。
このエリアは下町風情溢れ
夏目漱石や森鴎外。江戸川乱歩など
名だたる文豪たちのゆかりの地。
根津神社では千本鳥居をくぐり
周辺の街並みはまさに小説の世界に迷い込んだかのよう。
谷中銀座でMiCさんおすすめグルメを堪能。
夏は盆踊りもあるそうで
是非皆さん。下町の粋を感じにいらしてみては。
たまたま地元に帰ってきたMiCさんに出会えるかも?
その時にはおすすめのグルメとユーロビートを尋ねてみてください。
今週日曜日はサンクチュアリ2018!
楽しみです。
皆さんもよい週末を!
7月5日(木)のテーマは・・・
こんにちは。渡辺美奈子です。
先週は「被災した東北の高校生の富士登山」について、
田部井淳子基金代表理事・田部井進也さんのインタビューをお送りしました。
登山家の故田部井淳子さんの呼びかけで2012年から始まった取組みです。
田部井さんは「富士登山で自然体験を積んだ東北の若者たちが
1000人にもなれば、それはやがて東北復興の大きな力になる」
と考えました。
昨年までに延べ479人の生徒が参加し、
今年は100名以上の高校生が7月24日から26日の日程で山頂を目指します。
ちなみに写真は私がプライベート登山で撮影した富士山です。
田部井さんの遺志を継ぎ、現在はご長男の進也さんが
プロジェクトリーダーを務めていらっしゃいます。
お話を伺って、富士登山は楽ではないけれど、
田部井さん親子の思いが高校生たちに伝わるといいなと感じました。
苦しいことを乗り越えた先にあるものが見つかりますように。
当日は天候に恵まれて、
参加した皆さんが無事に下山されることを心から祈っています。
さて7月5日(木)のメールテーマです。
梅雨が明けてしまった!
まだ夏の準備してないのに!!
そこで
「準備中」
でお願いします!
*大会前にスコアボード準備中。
*帰省すると親に必ず怒られるので心の準備。
*会社を辞めてやろうかと密かに準備中。
など皆さんが準備していることを教えて下さい。
14:10のTOKYO UP DATEは、
木内酒造が都内に3店舗運営する
常陸野ブルーイング・ラボについて、
醸造士の宮田輝彦さんにお話を伺います。
14:30からのSOUND JAMは今年前半を振り返ろう企画、
「2018上半期 J-popヒット曲」特集です。
では今週もよろしくお願いします♩
つくばクラフトビアフェスト2018♪
本日2組目のゲストは、7月14日(土)と15日(日)に開催される
「つくばクラフトビアフェスト2018」について、
実行委員会の筑波大生の皆さんにお話を伺いました!
今年で7回目を迎える「つくばクラフトビアフェスト」、
今回のテーマは「となりのごはんにフォーリンラブ」です!!
約100種類のクラフトビールが楽しめますが、それだけでなく、
クラフトビールにぴったりの食にも特に力を入れているとのことでした。
その数、約40種類!ワクワクします♪
その他、お子さん向けの企画やスタンプラリー、ステージイベントなどもあり、
ご家族でも楽しめるのが「つくばクラフトビアフェスト」の魅力でもありますね(^^)
つくばセンター広場で、11時から22時までの開催です!
今年も楽しみにしています♪
副代表の平塚万里奈さん、高田和音さん、宮入玲佳さん、ありがとうございました(*^^*)
つくばロックフェス♪
こんにちは!木村さおりです。
今日も暑かったですね(>_<)
今週のゲストコーナーは、
7月14日(土)から16日(祝)に開催される「つくばロックフェス」について、
主催のロケットダッシュレコード・伊香賀守さんにお話を伺いました!
今年で10年目を迎える「つくばロックフェス」、
会場の石岡市つくばねオートキャンプ場は筑波山の麓にあります。
自然溢れる広大なロケーションで、しかもBBQもできてしまうロックフェスは、なかなかないと思います!笑
出演アーティストも、インディーズで活躍するバンドを始め、茨城ゆかりの方も!
伊香賀さんのお人柄と熱い思いに賛同した、40組以上のアーティストの皆さんが集結します。
明和電気さんも登場!凄いです\(^o^)/
お得なチケット「茨城券」や、中高生券は何と無料というスペシャルな企画も!
出演アーティスト情報含め、詳しくはつくばロックフェスのホームページをご覧ください。
伊香賀さん、楽しい時間をありがとうございました(*^-^*)
7/4(水)メールテーマは…
こんにちは!
水曜のディレクターかもちんスキーです。
先週は、「Sound Jam」に演歌歌手の寅谷利恵子さんがゲストで登場しました!
とても気さくな方で、マシコ君との先生トークも盛り上がっていました(笑)。
コンサートの予定などもありますので、興味のある方は、「寅谷利恵子」で検索してみてください!
さて、7/4(水)のメールテーマですが、
「不思議だなぁ」です。
・人があまりいない場所なのに、着飾ったお姉さんが集合してた
・あの人なんで、モテるんだろう
・取っ手がついていないドア などなど
あなたの周りの謎なことを教えて下さい。
青なじみへのメールも待ってま~す(^^)
せせせせせせ セイラでっす!☆
こんにちは
せいらです(^^♪
きょうは至福のひとときをお送りしました!
私は最近朝ごはんを食べてるときの至福のひと時が
幸せすぎて
なかなか太ってしまいそうなのでセーブしてますw
来週はこれが青春だ!!!と思う瞬間をテーマに
お送りします(^^)/
ではまた来週(^_-)-☆
ps
リポーター粕谷です。
今日はスタジオから茨城クイズを放送。
皆さんご回答、ありがとうございました!
正解は4名! でした。
正解者の中から既に【2名】。
ステッカー当選者をランダムに選び
ストックしました。
新ステッカー完成し次第お送りします!
来月はまたリスナーさんに頂いたクイズを参考に出題してきます。
1,2週目は文京区。3週目は墨田区。
リポートもお楽しみに☻
それでは、良い週末を!
6月28日(木)のメールテーマは・・・
皆さんこんにちは。渡辺美奈子です。
先週は朝日新聞航空部機長の
住友健吾さんをゲストにお迎えしました。
こちらが高校野球開会式始球式で
上空から投下される朝日新聞社旗付きのボール!!
住友さんが右手にお持ちの丸いものが、
汚れ防止用に銀紙に包まれた公式球です。
そしてもう一枚、事前取材でお邪魔した
羽田の格納庫での写真です。
ヘリコプターは「あさどり」。
航空取材ではカメラマンを載せ現地に向かい、
高校野球開会式では始球式のボールを各地に運びます。
機長さんとお話するのも、格納庫を見学するのも初めて。
住友さんは様々な報道現場にパイロットとして従事され、
強靭な精神力をお持ちの方だと思いました。
心身ともにタフでないと、機長は務まらないのかもしれません。
皆さんも紙面や朝日新聞デジタルで、
ぜひヘリ空撮の迫力ある写真をご覧になって下さい。
そして高校野球始球式を支える機長さんや整備士さんにも
暖かなエールをお願いします!!
さて6月28日のメールテーマです。
そろそろ夏山シーズン到来です。
そこで
「高いところが好き・嫌い」
でお願いします!
*結婚式で高いゴンドラを経験。恥ずかしかった・・
*先輩がどんどん辞めて社内ポジションが高くなる。つらい。
*接待されるならお高いところがいいなあ。
など高いところについてのメッセージを教えてください。
14:10のTOKYO UP DATEは、
被災した東北の高校生の富士登山について、
田部井淳子基金代表理事・田部井進也さんに伺います。
14:30からのSOUND JAMは、
東京ドームで来日ライブ!
「セリーヌ・ディオン特集」をお送りしします。
ではでは今週もよろしくお願いします♩
6/27(水)メールテーマは…
こんにちは!
水曜のディレクターかもちんスキーです。
みなさん、風邪などひいていませんか?
天気が不安定なせいか、私の周りでは風邪をひく人たちが続出しています。
W杯で夜更かししているのも影響しているのでしょうか??
鼻水が垂れてると格好悪いですからね~要注意です(笑)
さて、そんな訳で?!6/27(水)のメールテーマですが、
「格好いいってなんだろう」です。
・食事の支払いをさりげなく済ませる
・日焼けした肌 などなど
あなたが「格好いい」と思う行動、見た目、性格、しぐさ等を教えて下さい。
オープニングナンバーは、もちろんあの方のあの曲です!
また、Sound Jamには、演歌歌手の寅谷利恵子さんが登場します。
お楽しみに!!
青なじみへのメールも待ってま~す(^^)
ツインリンクもてぎドキドキタイム!
こんにちは!木村さおりです♪
今月からスタートした新コーナー
「ツインリンクもてぎドキドキタイム!!」
2週に渡り、大人気アトラクション「森感覚アスレチックDOKIDOKI」をご紹介しました!(森は「しん」と読みます♪)
森の中のモビリティテーマパークは、ワクワクドキドキがいっぱい!
私の体験レポートもお届けしました(*^-^*)
「森感覚アスレチックDOKIDOKI」は、
どんぐりの木に見立てた5階建ての体験型アスレチックです。
巨大カブトムシとクワガタがいる傾斜をボルダリング!
丸太ゾーンは空中に浮かんでいるようなスリリング感満載!
などなど…お子さんはもちろん大人も夢中になるアトラクションです(*^^*)
ぜひご家族やお友達とトライしてみてくださいね♪
私も何とかてっぺんまでたどり着き、ゴールできましたっ(^^)v
ツインリンクもてぎは、常磐道水戸北スマートインターから30分!
つくばから1時間30分で着いちゃいます。
意外と近いんですよ♪
毎週火曜15:35からの放送です。
入場券プレゼントも!詳しくは茨城放送ホームページをご覧ください。
次回もお楽しみに\(^o^)/
つくばサイエンスアカデミー♪
こんにちは!木村さおりです。
今日もつくばは暑かったです(>_<)皆さんのお住まいの地域はいかがでしたか?
体調気をつけてお過ごしくださいね♪
本日のゲストコーナーは、
つくばサイエンスアカデミーの活動と7月3日(火)に開催される
「SATフォーラム2018大隅良典先生講演会」について、
つくばサイエンスアカデミー事務局長の渋尾篤さんにお話を伺いました!
つくばには、様々な分野の研究者の皆さんがおよそ2万人いると言われています。
さすが、科学の街つくばですね!
お互いに分野を超えて交流する機会を作り、
新たな発想に繋げていきたいと2000年に誕生したのが
「つくばサイエンスアカデミー」で、
代表はノーベル物理学賞を受賞された江崎玲於奈さんです。
今回の「SATフォーラム」では、
2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞された大隅良典さんの講演会と、
江崎さんと大隅さんのトークセッションも行われます。
大隅さんがメカニズムを解明した「オートファジー」についてもお話を伺うチャンス!
またとない機会ですね(*^^*)
参加申し込みなど詳しくは、つくばサイエンスアカデミーのホームページをご覧ください!
渋尾さん、ご出演ありがとうございました(^^)
最近の記事
- 【MUSIC STATE】5/29(木)のテーマは♪
- 5/28(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】5/22(木)のテーマは♪
- 5/21(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】5/15(木)のテーマは♪
- 5/14(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】5/8(木)のテーマは♪
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】5/1(木)のテーマは♪
- 4/30(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】4/24(木)のテーマは♪
- 4/23(水)のテーマは・・
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】4/17(木)のテーマは♪
- 4/16(水)のテーマは・・
- こんにちはせいらです(^_-)-☆
過去記事アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年