- トップページ
- Music State
- 番組ブログ
粕谷です。 とみせかけて。
こんにちは!!!
久しぶりにせいらです(^^♪
最近ブログが入れなくて粕谷さんに任せっきりにしてました!
今日はテレビ番組何が好きか!でテーマをお送りしてました!
テレビは世代ごとにいろんな思い出もありますよね!
番組が始まる前もめちゃくちゃもりあがってました(^^)/
さて来週は節分に合わせて
お払いしたいいやなこと!というテーマでお送りしよう思います(^_-)-☆
では(^_-)-☆
ps
リポーター粕谷です。
今日はスタジオから茨城クイズをお届けしました!
いつも何名かの正解者から抽選するのですが
なんと
今日は
初めての
正解者0名!
次月はまたたくさん正解することを期待しています☻
次月は台東区、荒川区をリポートします。
お楽しみに。
それではみなさん。
風邪をひかぬよう
良い週末を!
1/24(木)メールテーマは…
こんにちは! 渡辺美奈子です。
先週のゲストは
朝日新聞メディアラボの樋口慶さん。
ご家庭の紙焼き写真をデジタル化する
「ニッポン写真遺産」事業ご担当です。
昨年4月からサービス開始で受注130万枚!!
貴重な写真は紙面掲載も!!
写真は「遺産」なんですね、そういえば。
皆様も「ニッポン写真遺産」で検索してみて下さい。
さて1月24日のテーマです。
冬は洗濯物が乾かなくて困ります。
そこで
「乾かすのが大変」
でお願いします!
*干し柿がカラスに食べられた
*コンクリートに猫の足跡
*マスカラ乾くまでまばたき出来ない
など「乾き」がテーマです。
14:10のTOKYO UP DATEは
県アンテナショップIBARAKI senseで
「いばらき農家の納豆」試食販売、
14:30は「シェイクスピアの生物学」を出版された
茨城県出身、早稲田大学名誉教授の菊山榮さんを
ゲストにお迎えします。
今週もよろしくお願いします♪
1/23(水)のテーマは・・
こんにちは!
水曜日ディレクターのかもちんスキーです。
皆さんは、最近、ピンチを迎えたことはありますか??
(ここだけの話しですが・・)私は、先日、イーアスでかけるべきCDを本社に忘れるというピンチを迎えました(^^;
会社にいた後輩に音源を送ってもらい、事なきをえたのですが、忘れたことに気が付いた時には、本当に焦りました。。
ああ、インターネットがあって良かった(笑
そんなこんなで、今回のテーマは
「ピンチだった話」です。
・目が覚めたら、約束の時間だった。
・ガソリンスタンドがない田舎道でガソリンのエンプティランプが・・などなど
ピ・ピ・ピ・ピーーーンチな話、エピソードを送って下さい。
青なじみへのメールもお待ちしておりますm(_ _)m
フラワーバレンタインin TSUKUBA2019♪
こんにちは!木村さおりです。
本日のゲストコーナーは、2月2日(土)に開催される
「フラワーバレンタインin TSUKUBA 2019」について、
実行委員の皆さんにお話を伺いました♪
バレンタインデーというと女性が男性にチョコレートを送る…
というイメージがありますが、男性女性問わず、お友達や大切な人にお花を贈合おう!
というのが「フラワーバレンタイン」なんです。素敵ですよね(*^^*)
今年で4回目を迎える「フラワーバレンタイン in TSUKUBA」では、
「つくばジュニアストリングアンサンブル」のヴァイオリンの演奏や
「花飾りヘアーショー」を始め、「花を贈りたい人」募集で選ばれた6名の方のイメージを元に、
その場でフローリストさんが花束を作り上げる「花贈りonステージ」も♬
皆さんの思いがこもった感動のストーリーを花束にのせてお届けするという企画です。
また、毎年人気のフラワーアレンジメントプレゼント抽選会もあります!
(私、昨年当選しました!笑)
2月2日(土)13:00から、イーアスつくば1階センターコートで開催です。
私が手にしている花束は、
神生潤一さんのバラと、萩島一郎さんのユーカリを、
フローリストの大澤眞理さんがアレンジメントしてくれたものなんです!感激!
神生さん、萩島さん、大澤さん、ありがとうございました\(^o^)/
なんと、、、
またしても粕谷です。
こんにちは。
本日もご拝聴ありがとうございました!
あの頃。。戻れない日々をたまにはちらっと思い出すのもいいもんですね。
さて。
来週のテーマですが
【すきなテレビ】です。
一時にくらべればだいぶ依存度は下がったようにも思いますが
やはりまだまだテレビ、見ますよね。
今見ているものはもちろん
ちょっと変則的に、昔好きだった
なんてのも、面白そうです。
そして来週は今月最後の金曜日。
茨城クイズを開催いたします!
今回は挑戦者が二組。
何組が正解したかを予想して
メールのついでに
茨城クイズ〇人(組)と記載していただければエントリー完了。
今回は0~2 ですね。
締め切りは当日、こちらでの受信時刻14:10分まで
正解者から抽選でステッカープレゼントをさせていただくので
郵便番号、住所、氏名、お忘れなく!
肝心のクイズは
冬には凍結して幻想的な光景も人気。日本三名瀑の一つ、袋田の滝が
最後に完全に凍結したのはいつ?
①2002年 ②2012年 ③2017年
です。
回答者は、新宿区から大学生男子1名
亀有から、80代の男性2名(1組。1人扱いです。)
今年は久しぶりに完全凍瀑するかもですね。
それではみなさん
風邪に気を付けて、良い週末を!
辰海ナイト代表・渋谷直樹さん♪
こんにちは!木村さおりです☆
「IBS Music State」今週のゲストコーナーは、
つくば市で毎月第3土曜日に開催している音楽イベント「辰海ナイト」代表の渋谷直樹さんでした!
渋谷さんは、現在筑波大学4年生で八千代町出身です。
地元茨城の茨城の魅力を生かした様々な企画に関わっていらっしゃいます。
そんな中で立ち上げた「辰海ナイト」への思いや始まったきっかけなどを伺いました。
辰海(つくば市にある海鮮居酒屋さんです)のご主人が音楽好きということもあり、
音楽イベント用の楽器や機材の資金を集めるためクラウドファンディングにチャレンジして、当時新聞にも掲載されました。
第1回は2017年11月18日。以来欠かすことなく毎月開催しています!
茨城県内で音楽活動をしている学生さんと社会人がペアで出演していますが、
出演者や参加者が世代を超えて交流できるのも大きな魅力ですね!
次回「辰海ナイトvol.14」は、1月19日(土)19:00から開催です。
今回は、つくばお笑い集団「DONPAPA」さんとイバラッパーさんが出演!
渋谷さんの地元・八千代町をテーマにした「やっちゃよ八千代」をライブ初披露されます♪
詳しくは「辰海ナイト」のfacebookイベントページをご覧ください!
渋谷さん、これからの「辰海ナイト」も頑張ってくださいね\(^o^)/
1/16(水)のメールテーマは・・
みなさん、こんにちは!
水曜ディレクターのかもちんスキーです。
先日、甥っ子が成人したので、お祝いにスーツを買いに専門店に行きました。
そして、今どきの細身のスーツを購入したのですが、ふと、私の成人式の頃は、ダブルのスーツとか着ていたなあ。
と思いだしました。今どきの子は、ダブルのスーツなんて知らないんだろうなあ・・(笑)。
成人式を迎えたとき、皆さんは、そんな大人になりたかったですか?
そこで、今回のテーマは、、
「大人になったらやりたかったこと。やりたいこと。」
・歌の歌詞に出てくるカクテルを飲む。
・ヒールの高い靴を履いて大人の恋愛をする などなど
あなたが成人する前に大人になったらやりたいと思っていたこと。と、その結果。
成人になる前の人は、大人になったらやりたいと思っていること。を送って下さい。
青なじみへのメールも待ってます♪
粕谷です!
そう。
粕谷なんです。
ストレートに。
星良ちゃんは現在テーブルの向かいで意識もうろうとしております。
ドラゴンさんは次のお仕事の準備。
星良ちゃんに何か一言と尋ねたところ
三秒ほど考えてまた失神状態に入りました。。
まったく。これだから虚弱体質は。。(´_ゝ`)
お大事に。
さて来週のテーマですが
【あっのっ頃~はぁ~】です。
あの頃は。。
誰にでもあります。《あの頃》
内容は自由です。
とにかく
あの頃は。。と聞いて思い浮かんだ
あなただけの【あの頃】を思いのままに綴り
教えて頂けたら嬉しいです。
粕谷ももうすぐ29歳。
成人式の思い出も既にあの頃になってしまいました。
あの頃は毎日飲んで、勉強して
風邪もひかずに、タフガイでした。。。
過去は美化されるものです。
極力ありのままに。
リポートは大好きな神宮外苑からでした。
ここは本当に本当に大好きです。
一度はきっと訪れて下さいませ。
それでは
素敵な週末、三連休を!
新成人のみんな、元気な晴れの日を!
受験生のみんな
あとひとがんばり!ファイト!
1月14日(月・祝)はリクエスト特集☆
番組内でもお伝えしましたが、新年最初のリクエスト特集を、14日(月・祝)に行います♪
「月曜リクエスト係」までお送りください。締め切りは13日(日)です。
リクエスト曲を選んだ理由や思い出なども書いていただけると嬉しいです。
メール、FAXで受け付けます。たくさんのご応募お待ちしています!!
理系エンターテインメントバンド・DENSHIJISION♪
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
「IBS Music State」新年最初のゲストは、
つくばを拠点に活動する理系エンターテインメントバンド「DENSHI JISION」の皆さんでした♪
(私のお隣から、デンシ研究所所長のヨシダシゲルさん、次席研究員のミナミアヤナさん、デンシ研究所室長のDJ博士さんです!)
皆さんに2018年を振り返っていただきましたが、
去年はつくば市と姉妹都市のフランス・グルノーブルでライブも行ったそう!
DENSHI JISIONとつくば市のPRを無事果たされました!
凄い~\(^o^)/
また、去年9月には、アルバム「2045ー人工知能は夢を見るかー」をリリース!
クラウドファンディングにも挑戦されました♪
番組内で、アルバムからも2曲ONAIRさせていただきましたが、
更に未来を見据えた理系ワールド全開!の素晴らしいアルバムです(*^^*)
そして、1月25日には、JAPAN EXPO出演をかけたオーディションにも出演します!
フランス繋がりでぜひ実現して欲しいなあ~☆
2月23日には、水戸で開催される「いばらきコンテンツコレクション」にも出演決定!
ぜひ皆さんの白衣姿と演奏を生で楽しみましょう♬
詳しくはDENSHI JISIONのオフィシャルサイトやTwitterをご覧ください!
(今日は白衣ではありませんが、お約束のフレミングの法則ポーズで記念撮影☆)
DENSHI JISIONの皆さん、今年もますますのご活躍お祈りしています!
今度はモエコさんもご一緒にぜひ(^^)v
最近の記事
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】4/3(木)のテーマは♪
- 4/2(水)のテーマは・・
- セイラです^-^
- 【MUSIC STATE】3/27(木)のテーマは♪
- 3/26(水)のテーマは・・
- 【MUSIC STATE】3/20(木)のテーマは♪
- 【MUSIC STATE】3/13(木)のテーマは♪
- 3/12(水)のテーマは・・
- こんにちは(^^♪
- 【MUSIC STATE】3/6(木)のテーマは♪
- 3/5(水)のテーマは・・
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/27(木)のテーマは♪
- 2/26(水)のテーマは・・
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/20(木)のテーマは♪
- 2/19(水)のテーマ&公開放送休止のお知らせ
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/13(木)のテーマは♪
過去記事アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年