番組ブログ

MUSIC STATE

2019年05月07日(火曜日)

5/8(水)のテーマは・・

20190501_145511

水曜ディレクターのかもちんスキーです。

先週は、岸洋佑さんがゲストで登場してくれました!!

皆さん、聴いて頂けましたか?生歌も披露して頂きありがとうございました!

あの甘いフェイスで、はっきりモノを言う、岸さんはとても格好いいと思います。

千波湖で開催されるI.S.Oフェスにも2日間とも登場予定です。

とっても、楽しみですね(^^)

皆さんも、ぜひ、チェックしてください!!

 

さて、明日のテーマですが、「調子に乗りました」です。

 

・酒が強いと言われ、調子に乗って酒を飲んでいたら記憶をなくしました

・野球がうまいと言われ、調子に乗って練習をさぼっていたら、後輩にぬかされた。                      

                                  などなど

調子に乗ってやってしまった失敗談などを送って下さい。

 

青なじみへのメールも待ってます(^^)

2019年05月01日(水曜日)

5月2日(木)のメールテーマ

  • IMG_20190425_154231_resized_20190425_034406031

こんにちは!渡辺美奈子です。

先週のゲストは

朝日新聞編集委員大衆文化担当の小泉信一さんでした。

小泉さんのご著書「裏昭和史探検」について

お話を伺いました。

 

内容ぎょぎょぎょですよ!

 

昭和の風俗、未確認生物、UFO・・・

 

編集委員がこんな取材を?!

 

小泉さんは「今だからこそ

書き残しておきたかった」とおっしゃいます。

 

特に波崎に伝わるUFOに近い「うつろ舟」伝説を

熱くお話いただきました。

 

週刊朝日連載に加筆し、

多くの証言を基に昭和の裏大衆史が綴られています。

ぜひ皆様もお手に取ってお読みください。

 

 

 

さて5月2日のメールテーマです。

この時期に!忙しい方もいらっしゃることでしょう。

そこで

 

「仕事してます」

 

でお願いします!

 

*ファミレス勤務です

*田植えします

*上京した子供が帰ってくるのでご飯作ります

*おまつりのボランティアやります

 

など、いま抱えているお仕事あれこれメッセージを

お待ちしています♪

 

 

 

14:10のTOKYO UP DATEは

3月水戸開催の「全国梅酒まつり」が

連休中上野でも大盛況の件!

14:30サウンドジャムは、

5/2忌野清志郎没後10年、

「RCサクセション懐かしソングセレクション」です。

 

ではでは今週もよろしくお願いします。

2019年04月30日(火曜日)

5/1(水)のテーマは・・

水曜ディレクターのかもちんスキーです。

令和最初の「IMS 水曜日」のテーマを発表いたします!!

(・・令和、一発変換がまだできない(^^;))

 

令和最初のテーマ、「大予想!令和はこうなる!!」です

・二日酔いに効く薬が開発される

・デジタルが発達しすぎて、すべてアナログに・・ などなど

 

令和では、そんなものが開発されるのか?どんな時代になるのか??

大予想しちゃいましょう!!

 

「Sound Jam」には岸洋佑さんもゲストで来てくれますよ!!

 

青なじみへのメールも待ってます(^^)

2019年04月26日(金曜日)

星良ですうそです

粕谷です!!

 

ドラゴンさんは札幌へ

星良ちゃんは次の現場へ旅立っていきました。。

 

今日は平成最後の

MusicState Friday

平成の音楽流しまくりDAYでした

先週募集したリクエストを中心に

更に、プロ中のプロ DJ DRAGON 平成J-POP MIXまで。。(やっぱり凄いですこのお方は、、)

個人的には踊るぽんぽこりんからEAST ENDの繋ぎで失神しそうでした。

 

RN 虚弱体質も採用され

至福の二時間でした。。

お楽しみいただけましたか?

 

 

こうして音楽と共に振り返ると、思い出が沢山蘇ってきて

平成という時代に思い馳せられますね。

 

 

さて

来週は番組がお休み

次は5月10日になります!

 

テーマは

【令和になって一言!】

いきごみ、感想、不安、疑問

なんでもOKです。

 

幅広めのテーマですので

自由な発想やあえて捻り無しでも。

是非お待ちしております。

 

 

ステッカーは結局元号跨いでしまいました。すみません、、

本日も正解者から三名!

完成後送付するリストにストックしています。

 

 

それでは

次に耳にかかるのは令和!

 

残りの平成を噛みしめて

よい週末を!

2019年04月24日(水曜日)

4月25日(木)のメールテーマ

  • IMG_20190418_164457_resized_20190418_044540297

こんにちは! 渡辺です。

 

先週のゲストは朝日新聞社の

マーケティング部ディレクター鵜飼誠さん。

土曜別刷り「be」で連載中の

「小説 火の鳥 大地編」についてお話を伺いました。

 

なんと!

火の鳥が小説になりましたですよ!

 

故手塚治虫さんは「火の鳥」続編を

草稿に残していました。

それを基に直木賞作家・桜庭一樹さんが

小説化したものです。

桜庭さんといえば!

「赤朽葉家の伝説」「私の男」読んだなー!

 

小説火の鳥大地編も、

まるで手塚さんの絵柄が頭に浮かぶ筆運び・・・

 

面白いです。

 

ぜひ皆様も朝日の土曜別刷り「be」で

火の鳥の世界をお楽しみください。

 

 

 

 

さて4月25日のメールテーマです。

連休中はコレが長くなるかも??

 

「待ち時間」

 

でお願いします!

 

*パソコンが起動する時間が長い・・・

*頼んで1分でトンカツが出てきた。

*新曲を待つこと5年。

*日の出を待つ時間が好き♡

 

など、待っている時間や出来事について

メッセージをお待ちしています♪

 

 

 

14:10のTOKYO UP DATEは

もう一つの昭和史を記録した「裏昭和史探検」

著者の朝日新聞編集委員小泉信一さんがゲスト、

14:30サウンドジャムは、

4/25デビュー30周年!

「リンドバーグ特集」です。

 

ではでは今週もよろしくお願いします。

2019年04月23日(火曜日)

4/24(水)のテーマは・・

水曜ディレクターのかもちんスキーです。

平成最後の「IMS 水曜日」のテーマを発表いたします!!

 

平成最後のテーマは、「あなたが行ってみたい平成〇年」です

・バブル全盛期の平成元年に行って、ブイブイいわせたい

・高校生だった平成4年に戻って、もう一度、友達とバンドがやりたい などなど

 

あなたが、行ってみたい平成〇年と、行ってみたい理由を書いて送って下さい。

 

青なじみへのメールも待ってます(^^)

2019年04月23日(火曜日)

4月29日(月)はリクエスト特集♪

こんにちは!木村さおりです。

今週もお聴きくださりありがとうございました(^^)/

 

番組内でもお伝えしましたが、

4月29日(月・祝)は、リクエスト特集をお届けします!

題して「思い出の平成ソングリクエスト♪」リクエスト曲と共に、

皆さんの思い出やエピソードを添えてお送りください♬

「この平成ソングを聴くとあの時の出来事を思い出す」

「この平成ソングがヒットしていた頃、私は〇〇をしていた」などなど…

皆さんの思い出も聞きたいですね!

件名に「月曜リクエスト」と書いてメール、

Faxで4月27日(土)までにお送りください。

 

たくさんのご応募お待ちしています!!

2019年04月19日(金曜日)

星良です。

こんにちは!!

今日は平成の一曲!テーマにお送りしました(^_-)-☆

30年もあるとたくさんの曲やたくさんの歌手が誕生してますよね(^_-)-☆

 

皆さん思い思いの曲を送ってくださりありがとうございました(/・ω・)/

 

来週は特にテーマを縛らず、とにかく平成の一曲をランダムにお届けしようと思っています!

まだほかにもあるぞ!という方は、来週も送ってくださいね(/・ω・)/

 

ルパン三世の曲が思ったよりもしぶくて驚きました(/・ω・)/

 

それではまたらいしゅう(^^♪

 

せいらでした( ^)o(^ )

 

ps

リポーター粕谷です。

 

本日は東京ど真ん中

千代田区は【皇居】周辺リポート。

 

大人気の皇居参観こそできなかったものの

外から見える範囲だけでも大満足。

 

近隣の公園や休憩施設も抜群。

芝生に寝ころび松の木陰でお昼寝する人もたくさん。

 

そして都会のオアシスのような広大な敷地から眺める

建造物や、高層ビル群は間違いなくここでしか拝めないでしょう。

 

平成最後のリポートは大満足おすすめ☆三つ!

 

 

さて、次週はスタジオから茨城クイズ。

 

・チャレンジャーは丸の内美人OL三人組。

 つまり一組。(手抜きじゃないよ!)

 

・内容は

 茨城随一のフォトスポット!

 ひたちなか海浜公園で4月中旬から5月上旬にみられる光景は?

①チューリップ ②ネモフィラ ③スイセン

全部ありますが答えはもちろんネモフィラです。

東京の人でも簡単。。ですよねきっと。

出身はみんな茨城近郊ではなく

茨城に行ったことがあるのは3人中2人。

常総市や水戸です。

 

三人一組なので、相談して一つの回答にしてもらってます。

 

お楽しみに!

 

それでは皆様

良い週末を!

2019年04月17日(水曜日)

4月18日(木)のメールテーマです

  • IMG_20190411_163924_resized_20190411_044050137
  • IMG_20190411_164000_resized_20190411_044050426

こんにちは! 渡辺美奈子です。

 

先週は茨城ロケ映画「武蔵-むさし-」の

三上康雄監督と小次郎役・松平健さんの

インタビューをお届けしました。

松平さんは後光が差してましたよ!!

 

この作品は「本物の武蔵」を

史実に基づいて描いたオールロケ映画だそうです。

 

武蔵と小次郎の決闘シーンは日立の太田尻海岸、

武蔵がこもった洞窟は大子の大沢穴観音で撮影。

ほか弘道館や筑波山山頂など

茨城県人にはお馴染みの風景てんこ盛り~!

 

私たちが持つ「宮本武蔵」のイメージを覆す、

登場人物たちの心情絡み合う群像劇でした。

 

映画「武蔵-むさし-」は5/25公開です。

ぜひぜひ皆さまご鑑賞下さい!

 

 

 

さて4月18日のメールテーマですが、

ブラックホール撮影記念!

 

「穴」

 

でお願いします!

 

*座敷に上がったら靴下に穴

*針の穴にまだ糸が通せる!

*穴だらけの守備

*いつも大穴狙い

 

など、ブラックホールほど壮大じゃないけど

身近な「なにかの穴」について

メッセージをお待ちしています♪

 

 

 

14:10のTOKYO UP DATEは

手塚治虫「火の鳥」続編が朝日新聞連載小説で蘇る! 

「小説 火の鳥 大地編」について、

14:30サウンドジャムは、

4/21メジャーデビュー30周年!

Xのアルバム「BLUE BLOOD特集」です。

 

ではでは今週もよろしくお願いします。

2019年04月16日(火曜日)

4/17(水)のテーマは・・

水曜ディレクターのかもちんスキーです。

今日は、暖かかったですね♪

先日、やっとステッカーを発送させていただきました!

もうお手元には届いているでしょうか?

お待たせしてしまった皆さん、すいませんでしたm(_ _)m

ぜひ、目立つところに貼って下さいね!!

 

 

さて、次回のテーマをアップします!!

 

次回のテーマは、「だまされた~!」です

・手作りだと言って出された食事が実は、冷凍食品だった

・5000円ポッキリと言われたのに・・・ などなど

 

だまされた~!と思ったエピソードを送って下さい。

 

青なじみへのメールも待ってます(^^)

最近の記事

過去記事アーカイブ