- トップページ
- Music State
- 番組ブログ
5/22(水)のテーマは・・
こんにちは!
水曜ディレクターのかもちんスキーです。
今週末は、だいぶ気温が上がるみたいですね。
県内の小学校では運動会も多いみたいですが、必要以上の暑さはいりませんよね(^^;
さて、明日のテーマですが、「もういいです」です
・親戚の家でのおもてなし
・結婚をすすめる近所のおばちゃん などなど
あなたが「TOO MUCH!もう結構です」と思ったエピソードを送って下さい。
青なじみへのメールも待ってます(^^)
こんにちは
せいらです(^^♪
今日は緑といえば(/・ω・)/
というテーでマでお送りしました(/・ω・)/
緑といえば私のお財布もみどりでした(/・ω・)/
たまたまですが(^^♪
さて来週は好きな中華料理でお送りします(^^♪
では(^^♪
5月16日(木)メールテーマです
こんにちは!渡辺美奈子です。
先週のゲストは、六本木にオフィスを構える
テキスタイルデザイナー集団「NUNO」ディレクター、
石岡市ご出身の須藤玲子さんでした。
人生相談したくなる
暖かい方でした。
須藤さんがデザインされた布は
ニューヨーク近代美術館やメトロポリタン美術館に
永久保存!!
絵のように美しく繊細なテキスタイルにため息・・。
作品は「日常にある美しいと思えるもの」から
発想されるそうです。
お日さまや水の輝き、風に乗る羽。
私も日常のさりげない出来事を大事にしようと
思えました。
須藤さん、ありがとうございました!!
さて5月16日のメールテーマです。
最近忘れ物が多くて忘れた頃に出てきます・・
そこで
「今ごろ?」
でお願いします!
*3時間前に入れたカラオケのイントロが流れて慌てる
*第2志望に入社したあと第1志望内定が出る
*遠いかなたの初恋の人からまさかの告白
など、え何このタイミングな話を
お待ちしています♪
14:10のTOKYO UP DATEは
5/12創刊の教育情報紙・教育情報サイト
朝日新聞EduAについて、
14:30サウンドジャムは、
第1回アカデミー賞授賞式から5/16で90年、
「年代ごとに振り返る歌曲賞特集」です。
今週もよろしくお願いします。
5/15(水)のテーマは・・
水曜ディレクターのかもちんスキーです。
皆さんの周りにはどんなタイプの人がいますか?
怒りっぽい人、笑い上戸な人、面倒見のいい人。
色々なタイプの人がいるかと思いますが、私の周りを観察すると行動や態度がわかりやす人が、結構いたりします。そこで、思いました。世間にも「行動や態度がわかりやすい人」っているんじゃないかと。。
そこで、明日のテーマですが、「分かりやすっ!」です。
・好きな女子の前だけ仕事を頑張る会社の先輩
・普段化粧をあまりしない会社の同僚がバッチリメイクの時は、ほぼ合コン
などなど
あなたの周りのわかりやすい人のエピソードをお送りください。
青なじみへのメールも待ってます(^^)
せいらです(^^♪
おはようございます(^^♪
今日は令和になってはじめての放送でしたね(^^♪
先週がお休みだったので、なんかすごい久々なきがします(/・ω・)/
来週は
緑といえば????
というテーマです(^^♪
最近、愛した女の名前はみどっり~っていう
なんかレゲエみたいな曲をクラブで聴いてて頭からはなれませんw
皆さんもみどりな曲おしえてください(^^♪
では!!
ps
リポーター粕谷です。
本日のリポートは渋谷区の代々木公園から!
新緑の木々の中で散策、サイクリングや読書と楽しみながら
現地の様子をお届けしました
都会のど真ん中にあること
それゆえ人が沢山いることがほかの公園との一番の違いでしょうか。
粕谷調べでは都会のオアシスランキングNO.1ですので
是非一度訪ねてみてください。
それでは皆様よい週末を!
特に全国の母のみなさん!
5月9日(木)のメールテーマです
こんにちは!渡辺美奈子です。
先週は上野で行われた梅酒まつりをご紹介しました。
3月には水戸でも開催されましたが、
まさかこんなに多くの種類が存在するとは・・・
恐るべし梅酒の世界。
場内大混雑でして、お客様に
「茨城放送ですぅ」連呼しながら
インタビュー&さりげなく茨城PRをしてきました。
梅酒ニューワールドに出会えた楽しいイベントなのでした~!
さて5月9日のメールテーマです。
怒涛の4月下旬→5月上旬が過ぎてゆく・・・
そこで
「充電・放電」
でお願いします♪
*遠出で〇〇充電出来なくてピンチ
*先週は仕事、今週充電してます!
*クレーム電話で一気に放電しました・・
など、物心の充電・放電状態について
お待ちしています♪
ちなみに私はいま67%くらいです。
微妙ですね・・
14:10のTOKYO UP DATEは
石岡市ご出身、テキスタイルデザイナー集団
「NUNO」ディレクター須藤玲子さんがゲスト、
14:30サウンドジャムは、
5/9で70歳に♡「ビリー・ジョエル特集」です。
今週もよろしくお願いします。
「第5回つちうら亀の市」♪
こんにちは!木村さおりです。
「IBS Music State」本日のゲストコーナーは、
5月11日(土)に開催される「第5回つちうら亀の市」について、
実行委員の高梨美香子さん、石原之壽さんにお話を伺いました!
つちうら亀の市のテーマは「温故創新」です。
古きをたずね、新しきをつくるという思いは、第1回から受け継がれています。
今回はさらに会場を中城通りに拡大しての開催!
中城通り商店街の皆さんも一緒に盛り上げます♪
「街を遊ぼう、双六商店街」は、商店街を双六に見立て、
双六マップを片手に各店舗でサイコロを振りながら上がりを目指すものです。
面白い企画ですね!
石原さんは土浦を拠点に「壽ちんどん宣伝社」座長として活動されています。
当日は、石原さん率いる「街歩きちんどん屋」も、会場を練り歩きます。
懐かしいですね!
高梨さんは生田流箏曲家で、会場のひとつ井戸庵でお琴の教室を開いています。
不動院で開催される音楽ステージでは、高梨さんと生徒さんが出演されます!
また、三遊亭円窓師匠から指導を受けたメンバーが出演する
「中城寄席」も1日限りの開催です!
他にも41店舗が出店し、賑やかな中城通りになりそうです。
5月11日(土)9時から15時まで、土浦市中城通りで開催されます。
歴史と伝統の息づくこの地で「温故創新」を体感してみませんか?
高梨さん、石原さん、ご出演ありがとうございました(^^)
また、番組宛にたくさんのバースデーメッセージをありがとうございました!!
スタジオもバースデー仕様にしてくれました。
直美さん、ミスターシーナに感謝です(≧∇≦)
5/8(水)のテーマは・・
水曜ディレクターのかもちんスキーです。
先週は、岸洋佑さんがゲストで登場してくれました!!
皆さん、聴いて頂けましたか?生歌も披露して頂きありがとうございました!
あの甘いフェイスで、はっきりモノを言う、岸さんはとても格好いいと思います。
千波湖で開催されるI.S.Oフェスにも2日間とも登場予定です。
とっても、楽しみですね(^^)
皆さんも、ぜひ、チェックしてください!!
さて、明日のテーマですが、「調子に乗りました」です。
・酒が強いと言われ、調子に乗って酒を飲んでいたら記憶をなくしました
・野球がうまいと言われ、調子に乗って練習をさぼっていたら、後輩にぬかされた。
などなど
調子に乗ってやってしまった失敗談などを送って下さい。
青なじみへのメールも待ってます(^^)
5月2日(木)のメールテーマ
こんにちは!渡辺美奈子です。
先週のゲストは
朝日新聞編集委員大衆文化担当の小泉信一さんでした。
小泉さんのご著書「裏昭和史探検」について
お話を伺いました。
内容ぎょぎょぎょですよ!
昭和の風俗、未確認生物、UFO・・・
編集委員がこんな取材を?!
小泉さんは「今だからこそ
書き残しておきたかった」とおっしゃいます。
特に波崎に伝わるUFOに近い「うつろ舟」伝説を
熱くお話いただきました。
週刊朝日連載に加筆し、
多くの証言を基に昭和の裏大衆史が綴られています。
ぜひ皆様もお手に取ってお読みください。
さて5月2日のメールテーマです。
この時期に!忙しい方もいらっしゃることでしょう。
そこで
「仕事してます」
でお願いします!
*ファミレス勤務です
*田植えします
*上京した子供が帰ってくるのでご飯作ります
*おまつりのボランティアやります
など、いま抱えているお仕事あれこれメッセージを
お待ちしています♪
14:10のTOKYO UP DATEは
3月水戸開催の「全国梅酒まつり」が
連休中上野でも大盛況の件!
14:30サウンドジャムは、
5/2忌野清志郎没後10年、
「RCサクセション懐かしソングセレクション」です。
ではでは今週もよろしくお願いします。
5/1(水)のテーマは・・
水曜ディレクターのかもちんスキーです。
令和最初の「IMS 水曜日」のテーマを発表いたします!!
(・・令和、一発変換がまだできない(^^;))
令和最初のテーマ、「大予想!令和はこうなる!!」です
・二日酔いに効く薬が開発される
・デジタルが発達しすぎて、すべてアナログに・・ などなど
令和では、そんなものが開発されるのか?どんな時代になるのか??
大予想しちゃいましょう!!
「Sound Jam」には、岸洋佑さんもゲストで来てくれますよ!!
青なじみへのメールも待ってます(^^)
最近の記事
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】4/3(木)のテーマは♪
- 4/2(水)のテーマは・・
- セイラです^-^
- 【MUSIC STATE】3/27(木)のテーマは♪
- 3/26(水)のテーマは・・
- 【MUSIC STATE】3/20(木)のテーマは♪
- 【MUSIC STATE】3/13(木)のテーマは♪
- 3/12(水)のテーマは・・
- こんにちは(^^♪
- 【MUSIC STATE】3/6(木)のテーマは♪
- 3/5(水)のテーマは・・
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/27(木)のテーマは♪
- 2/26(水)のテーマは・・
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/20(木)のテーマは♪
- 2/19(水)のテーマ&公開放送休止のお知らせ
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/13(木)のテーマは♪
過去記事アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年