- トップページ
- Music State
- 番組ブログ
8月12日(月)はリクエスト特集♪
こんにちは!木村さおりです。
番組内でもお知らせしましたが、8月12日(月)はリクエスト特集です♪
8月9日(金)正午締切です。メール・FAXで、件名に「月曜リクエスト係」とお書き添えの上ご応募ください♪
夏ソング、思い出の歌、大切な方に送りたい曲、今聴きたいナンバーなど、
曲を選んだ理由やエピソードも教えていただけると嬉しいです。
皆さまのご応募お待ちしています!!
ベトナム残留日本兵の映画を制作、土浦市の添野江実子さん
こんにちは!木村さおりです。
「IBS Music State」本日のゲストコーナーは、
ベトナム残留日本兵だったお父様の足跡を辿る映画「私の父もここにいた!」を制作、
現在も上映会を開催するなど活動を続けている、
土浦市在住の添野江実子さんにお話を伺いました。
添野さんのお父様は、第二次世界大戦後もベトナムに残り、
ベトナムの独立戦争に参加しましたが、その体験を語ることなく亡くなりました。
父の足跡を知りたいと、有志で製作委員会を立ち上げ、映画制作をスタート。
去年4月に添野さんの地元土浦市で初上映会を開催、
これまでに全国各地やベトナムなど20箇所以上で上映会が開かれました。
上映会に参加した高校生の感想を番組内でもご紹介しましたが、私も胸を打たれました。
お父様の足跡を辿る過程で出会った残留日本兵の家族との交流が、
未だベトナムでの足跡が明らかになっていない添野さんの活動の支えになっています。
「映画を通じて、ベトナム残留日本兵の存在を伝え、
戦後もベトナムのために戦い続けた兵士がいたことを知ってもらえるよう、
上映会を続けていきたい。それが私の役割です。」と語る添野さん。
多くの方に届きますように!
8月10日(土)14:00から笠間市地域交流センターともべ(トモア)で、上映会が開催されます。
1部は映画上映会、2部は古河市在住のソプラノシンガー・TAKACOさんのミニコンサートも。
映画にまつわる曲も歌ってくださるそうです。
私も添野さんの思いに賛同し、映画のナレーションを務めさせていただきました。
会場で添野さんの思いを感じていただけたら嬉しいです。
添野さん、ご出演ありがとうございました!
夏のお嬢さん。星良です♪
こんにちは!
きょうも暑いけど
私暑いの大好きだから毎日楽しいですう!!
今日はバーレスクダンサー、そして古河のアラジンからけんしろう君が
ゲストに来てくださいましたー!!
五人もスタジオにゲストが来てくださったのは初めてで、すごかったです(^^♪
皆さんありがとうございました(*’ω’*)
明日は古河のアラジンというクラブで花火大会の後、ドラゴンさんとバーレスクダンサーの皆さんがゲストで
出演されるという事で!
ぜひ遊びにいかなきゃですね!
さて来週はお盆の予定は?というテーマでお送りします(^^)/
私は海にプールにBBQで楽しもうと思います(^^)/
ではまたー!
ps
リポーター粕谷です。
今日はスタジオが美女とイケメンのゲストさんたちで盛り上がるなか
灼熱の東京(36度)からリポート活動です☻♪
アップデート地はというと 文京区の小石川後楽園からお届けしました。
番組テーマは夏といえば!
日本屈指の庭園内でたくさんの夏を見つけてきました。
(かなへびは三匹!笑)
もちろん茨城県内にもたくさんの素晴らしい庭園があるかと思いますが
この小石川後楽園も茨城にゆとりのある庭園なので企画があれば是非遊びに訪れてみてください☻
明日も明後日もきっと暑いので、熱中症に気を付けてくださいね。
バーレスク東京、古河のアラジンも要チェック!
それでは皆さん素敵な週末を!
8月1日(木)のメールテーマです。
こんにちは〜渡辺美奈子です。
先週のゲストは朝日新聞オリンピック パラリンピック
スポーツ戦略室の飛松風里さんでした。
7/24はオリンピック1年前、8/25でパラリンピック1年前。
特に朝日新聞はパラリンピックに
力を注いでいくというお話でした。
すっごくいい・・・
私もパラリンピック、注目していきます!!
飛松さんありがとうございました。
さて8/1(木)のメールテーマです。
「汗かいちゃった」
でお願いします!
*サウナで
*スマホを忘れて
*突然の乾杯ご指名で
など、かいちゃった汗について教えてください〜。
14:10のTOKYO UP DATEは
江東区木場にある日本料理店
「割烹おみたま」の中根亜希博さんがゲスト、
14:30サウンドジャムは
アメリカTIME誌発表
「世界で最も影響力がある100人」リストに
載ったアーティスト特集です。
今週もよろしくお願いします♪
廣澤美術館♪
こんにちは。木村さおりです!
「IBS Music State」本日のゲストコーナーは、
筑西市にある「廣澤美術館」について、
広沢土地倉庫株式会社の本多美佐江さん、
筑西市のT’s設計室・一級建築士の津田むつみさんに伺いました!
廣澤美術館は、筑西市茂田にある「ザ・ヒロサワ・シティ」内にある美術館で、
世界的に活躍されている建築家・隈研吾さんの設計です!
本多さんによると、隈さんが初めてザ・ヒロサワ・シティを訪れた時に、
山積みの6000トンの石を見て「これを使っていいんですか?」と仰ったのがきっかけだったそうです。
津田さんには、設計の大きな特徴について伺いました。
山積みの石を見た隈さんが、石の中に入っていくような美術館を作りたいと仰ったことから、
外観は石の嚙み合わせだけて積み上げられ、内側の建物は三角型の回遊式になっています。
建物に裏側がない設計というのもさすが隈さんですね!
現在、廣澤美術館では「隈研吾 建築模型展」を開催中です。
国内外11のプロジェクトの建築模型とその他のプロジェクトパネルが展示されています。
隈さんの設計した美術館で隈さんの建築模型が見られるまたとないチャンス!
展示は来年5月31日までです。
廣澤美術館は、2020年夏にグランドオープンします。
現在は、庭の造成中とのこと。隈さんも、庭が主役の建築と語っていらっしゃいますので、
今からグランドオープンが楽しみです!
本多さん、津田さん、ご出演ありがとうございました!!
7/31(水)のテーマは・・
こんにちは!
水曜日ディレクターのかもちんスキーです。
あつい日が続いております。皆さん、体調はいかがですか?
あつい!といえば、球児たちの熱い戦い高校野球 茨城大会が無事に終了しました。
大会中は、番組の変更があったり、テーマメールを翌週に持ちこしたりと大変、ご迷惑をおかけしました。
そこで、明日のテーマは、一度リセットする意味合いも込めまして「フリー」でお願いしたいと思います。
最近の出来事 などなど「ふつおた祭り」です!どうぞ、自由にメッセージを送って下さい!
青なじみへのメールもお待ちしております♪
こちらせいらです!
こんにちは!
今週は野球についてのっテーマでしたね(^_-)-☆
私はいまだに野球のルールすらわからないですが、一応カープ女子です(^^♪
来週からはいよいよ八月!
夏といえば!?というテーマでお送りします!!
ps
リポーター粕谷です。
今日はスタジオから茨城クイズをお届けしました!
ステッカーも、来週中には届く方もいると思いますので
製作期間一年(笑)のステッカーお楽しみに!!
※本当に、イイ感じに仕上がっております!
さて。来週のテーマは
夏といえば!。。。
。。。の意味は、いろいろ深読みしてください。。。
週末は台風の影響で雨マーク。
明日はビーチバレーの仕事だったのに。
晴れろー!
それではみなさん。
良い週末を☻
7月25日(木)のメールテーマは・・・
こんにちは! 渡辺です。
先週は川崎大師の風鈴市をご紹介しました。
全国47都道府県900種3万個の風鈴!の中、
茨城から出展「笠間焼風鈴」と「石の風鈴」です!!
大変珍しく、風鈴市でも人気が高いそうです。
がんばれ茨城!
リーンリンリン茨城!!
さて25日のメールテーマです。
高校野球決勝ですね。
そこで
「いろんな形で応援」
でお願いします!
*買って
*食べて
*つぶやいて
いろんな応援スタイル教えてください〜。
14:10のTOKYO UP DATEは
オリンピック・パラリンピック1年前!
東京2020朝日新聞の取組みについて、
14:30サウンドジャムは
フジロック&単独ライヴで来日、
「ジェイソン・ムラーズ」特集です。
今週もよろしくお願いします♪
State iジャーナル♪
こんにちは!木村さおりです。
「IBS Music State」お聴きくださりありがとうございました!
本日の「State iジャーナル」は、
朝日新聞つくば支局・土浦支局支局長の庄司直樹さんにお越しいただきました。
庄司さんは、今年5月につくばに赴任されました。今回が初出演!
プロフィール紹介で同世代であることが判明し、親近感を持った木村でした(笑)
つくばにいらっしゃる直前は、東京本社の国際発信部で、英字新聞のデスクをされていたそう!
今日は、庄司さんが取材された「県内の太陽光発電」の最新事情をお話いただきました。
ワインがお好きという庄司さん、つくばワインについても取材中とのことでした。
次回ご紹介いただけるのを楽しみにしています!
State iジャーナルは、毎月第4火曜15:20からの放送です。
朝日新聞の3人の記者さんに県南のニュースをお伝えいただいています。
来月もお楽しみに!
こんにちは
きょうはおいしいものがテーマでお送りしました(/・ω・)/
私もきのうは焼き肉を食べてかなりしあわせな時間を過ごしました(^^♪
来週は野球といえば??というテーマでお送りします(*’ω’*)
番組中にチョコレートドリンクをのんだらおなか一杯になっちゃいましたー泣
これからお寿司なのにー(/・ω・)/運動してかえろっと(*’ω’*)
今日はめずらしくちょっと晴れてるのでうれしいなあ(^^♪
帰りもはれてますように(*’ω’*)
ps
リポーター粕谷です。
今日のリポート、葛飾柴又。帝釈天参道から
お昼ごろからは東京はとても暑かった。
電車からおりたとき夏が来た。。と思ってしまうほどでした。
日本の夏。下町情緒溢れるなかで食す餡蜜は格別でした
さて来週は茨城クイズ!
【問】茨城県が日本一の生成量を誇るお酒は?
①日本酒 ②ビール ③ワイン
に対して
挑戦者は一組。帝釈天に来ていた50歳の男性2名。(回答は二人で一つ)
正解者数を予想してください!といっても今月は一組なので
例)メールに【茨城クイズ〇組】←0 or 1
となります。
ステッカーもついに完成!
毎月正解者から三名ほど抽選をおこなっています。
ご希望の方はお名前ご住所もお忘れなく!
《回答者情報》
一人は鹿児島在住、一人は鹿児島出身で東京に来て半年
一人は水戸に、一人は笠間に来たことがある
一人は自営業、一人はドライバーさん
それではみなさん。
良い週末を!
最近の記事
- こんにちは(^_-)-☆
- 【MUSIC STATE】4/3(木)のテーマは♪
- 4/2(水)のテーマは・・
- セイラです^-^
- 【MUSIC STATE】3/27(木)のテーマは♪
- 3/26(水)のテーマは・・
- 【MUSIC STATE】3/20(木)のテーマは♪
- 【MUSIC STATE】3/13(木)のテーマは♪
- 3/12(水)のテーマは・・
- こんにちは(^^♪
- 【MUSIC STATE】3/6(木)のテーマは♪
- 3/5(水)のテーマは・・
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/27(木)のテーマは♪
- 2/26(水)のテーマは・・
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/20(木)のテーマは♪
- 2/19(水)のテーマ&公開放送休止のお知らせ
- せいらです(^^♪
- 【MUSIC STATE】2/13(木)のテーマは♪
過去記事アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年