もやもやする~
下半期こんにちは👋!
7月に入り、今年も折り返し地点🌦️
早いわね…
どもども廣瀬です!
先週は『もやもやする~』のテーマでしたが、いかがでしたか?
個人的には、天気についてもやもやする~!って話をしたんですが、、
梅雨なんだから、梅雨らしく!もっと雨降っても良いんじゃないの?!と。
天気予報確認すると、雨☔マークがついてても当日の朝にはくもり☁️マークに変わっちゃってたりすることがあるので、もやもやしていました☁️☁️
一方、リスナー皆さんのもやもやする話はオリンピック関連のメッセージが多いように感じました🌼
もやもやする気持ちを吐き出してスカッ!としてくれていたら嬉しいです😂
さて!今週のテーマについてです!
今週のメッセージテーマは『第1回1都6県リスナー報告』(仮)です🗾✨
本日、7/1からLucky FM茨城放送はFM補完中継局「つくば局」の運用を開始しました。
これによりLucky FM茨城放送を良好に聴くことが出来るエリアが広がり、またradikoの無料配信エリアが1都6県に広がりました📻️♪
ということでこの企画です!!
土曜王国では茨城県44市町村のうち、何市町村にリスナーがいるのか?という調査の意味も含めて「めざせ!44市町村全制覇」
つまり、茨城県内の44市町村全てから番組にリアルタイムでメッセージをもらおうというテーマで放送しました🎧️
そして!2016年の3月15日の5回目で44市町村全制覇を達成しました🥰✨✨
その流れだと「1都6県全制覇」かなと考えるかもしれませんが、それだとハードルが低過ぎな感じだし、かといって「1都6県全区市町村制覇」は不可能な気がします…🤔
なので、積み重ねとして番組にメッセージをいただいた場所は塗りつぶして行って、時折その状況をお伝えしながら、この企画を進行していきたいと思います!
その第1回目で一応タイトルは「1都6県のリスナー報告」というフワッとした感じにして、茨城県44市町村はクリアしたのですが、改めて茨城も含めてスタートです!!
皆さんはどこで聴いているかをメールでお知らせください🤟
それだけで結構です。
もちろんメッセージを添えてくださるのも大歓迎ですよ🙌♪
皆さんのメッセージ待ってます!
それでは今週の土曜日も午後1時から語り合いましょう😋🌼
わたしのニュース🌼
砂糖麦茶の美味しい季節がやってきましたね!🍵✨
どもども廣瀬です!
先週は『わたしのニュース』のテーマでした🤟
あなた自身や、あなたの周りで起きた個人的な出来事をニュース風に仕立てて送っていただき、5つのBGMの中から希望のBGMに乗せて紹介しました(^-^)!
自分のことをニュース仕立てにするのって何だかわくわくしますね🥰
(私はうまく作れませんでしたが😇…)
皆さんのニュース楽しかったです!
準レギュラーテーマでまた必ずやると思いますので、その時まで「わたしのニュース」ネタ?あたためておいて下さいな🏄✨✨
さて!今週のメッセージテーマですが、
『もやもやする~』(仮)です☁️
広辞苑では「不確実で、気持ちが晴れず、むらむらしたり、ぼんやりしたり、もめたりすること」が“もやもや”だと解説してありました🤔
そんな、あなたのもやもやをお寄せください🚀
それでは今週の土曜日も午後1時から語り合いましょう😋🌼
近所の公園⛲編
今日も暑い1日になりました☀️
先週、カップヌードルのフタ止めシールの話で盛り上がっちゃったもんだから、もう食べずにはいられなくて、
シーフード・レギュラー・カレーを食べちゃいました🍴💕(もちろんフタ止めシール使いましたよ!)
食いしん坊万歳🙌
どもども廣瀬です!
さて、先週のテーマは『ピンポイント・メモリー“近所の公園編”』でした!⛲♪
「ピンポイント・メモリー」シリーズも第12弾!
自分が住んでいる近所の公園での思い出📗✨
公園の広さも大なり小なり様々だと思いますが、、
でっかい恐竜が居ます!🦕や、
タコ🐙が特徴のいわゆる?タコ公園なる場所があったり、、
恋人とデートした思い出だったり、、
皆さんの公園メモリーありがとうございました🤭🌼
最近、公園に行けてないから行きたくなってきたなぁ…😂
さて、今週のメッセージテーマですが、
『わたしのニュース』(仮)です😎
あなた自身や、あなたの周りで起きた個人的な出来事をニュース風に仕立てて送ってください!
そのニュースは5つのタイプのBGM(①アップ、②ライト、③ミディアム、④モイスト、⑤スロー) に乗せて紹介します😎🎤
希望のBGMを指定して「わたしのニュース」を教えて下さい☆
お待ちしております🤗
それでは今週の土曜日も午後1時から語り合いましょう🐰🍒
味噌汁の具 編
今日もお疲れ様です!
廣瀬です🐻
さぁさぁ、先週は『わたしのBEST3 第27弾 “みそ汁の具編”』のテーマでお送りしました!🍜
豆腐、わかめ、ネギ、じゃがいも🥔✨
しじみ、あさり🐚などのオルニチン系も😂
そして、意外と意見が多かった納豆!
早速、試してみました🍜♪
納豆+ネギで作ってみましたが、お、、美味しい🙌❣️
これはアリですね✨
良い情報ありがとうございました!
参加して下さった皆さんもありがとうございました❤️💙💛💚
さて、今週のメッセージテーマ発表です!
今週は『ピンポイント・メモリー“近所の公園編”』(仮)です♪
サタキンの準レギュラー企画「ピンポイント・メモリー」の第12弾!
「限定された狭い場所」だけに限って、記憶に残っている出来事を教えてもらおうという企画。今回は近所の公園編です⛲🐥
あなたのお住いの近くにはどんな公園がありますか?そしてその公園での思い出などはありませんか?
“近所”というのは団地の中にある、砂場とベンチや鉄棒がある程度の小さなもののイメージですが、
「近所の公園はひたち海浜公園だ!神峰動物公園だ!」という方は、もちろんそれもOKです😂🌼🌼
皆さんからのメッセージお待ちしております🤗
それでは今週の土曜日も午後1時から語り合いましょう🐥
リクエスト特集🎧️♪
今日もお疲れ様です!
気が付けば6月突入してました🐰✨
ども廣瀬です!
さて、先週は、あまり曲がかからない土曜王国の罪滅ぼし企画『今どうしても聴きたい曲』のテーマでお送りしました🎧️♪
5時間で36曲!
結構かかったんじゃないでしょうか?!🌠
自分じゃ聴かないようなジャンルの曲がたくさんかかるので楽しいですよね😇🤟
ですが…💦今回かけられなかった方、すみません💦🙇
また必ずやりますので懲りずに送って頂ければ嬉しいです😭
たくさんのリクエストメッセージありがとうございました❤️💙💛💚
さて、今週のテーマですが、
『わたしのBEST3“みそ汁の具編”』(仮)です🍜
「わたしのBEST3シリーズ」は第27弾になりました!!
豆腐、わかめ、ネギ、油揚げ、といった定番のものから、地域や家庭による独特なものまで!
あなたの好きなみそ汁の具を3つあげて下さい🙌✨
宜しくお願いします🙌
それでは今週の土曜日も午後1時から語り合いましょう🐻🌼
ひとそれぞれショー👯♀️
今日もお疲れ様です!!
はっきりしない天気ですね🌦️
最近は降水確率50%でも傘を持ち歩かなくなりました☆廣瀬です🌂✨
さて、先週は『ひとそれぞれショー』のテーマでお送りしました!
先々週の続編的な感じのテーマでまたまたリスナーの皆さんのご協力を頂くテーマになりましたが、たくさんのメッセージありがとうございました🙌✨
考え方も捉え方も感じ方も思いも、ひとそれぞれ!
結果、「みんな違ってみんないい。」ということ🥰✨
ですね!🌠
では、今週のテーマ発表です!
テーマは『今どうしても聴きたい曲』(仮)です🎧️♪
あまり曲がかからない土曜王国の罪滅ぼし企画です😇
2月20日以来、約3か月ぶりですが、フルバージョンでお送りするのは1年半ぶりになります😲♪(Jリーグ中継やBリーグ中継がある時に行ったので)
どうしてその曲が聴きたいのかのメッセージと共にリクエストをお寄せください!
それでは今週の土曜日も午後1時から語り合いましょう🐥❣️
ジェネギャ
今日もお疲れ様です!!
そろそろ新しい折り畳み傘を買おうか迷っている廣瀬です🙌❣️
天気がすぐれない日が続いてますがいかがお過ごしですか?🌦️
肌寒い日もあるので風邪など引かないよう体調管理には気を付けて下さい!🌠
さて、先週は『ジェネレーション・ギャップを感じた時』のテーマでお届けしました🚀
略して ジェネギャ!(笑)
いろんなジェネギャがありましたね😂
ほのかに信じがたいことも、聞いたことはあるけど今は使わないよね?ってことも本当にたくさんありがとうございました🤭☆
楽しかった!
そんな楽しいテーマに続いて?
今週のテーマですが!
『ひとそれぞれショー』(仮)です♪
先週の土曜王国では、ジェネレーション・ギャップ=世代間で起こる認識や知識のズレについてがテーマでしたが、やってみて単純に世代(時代)によってもたらされるギャップというだけじゃない・・・つまり個人的な趣味・志向・考え方で異なってくる部分が多いことも思い知らされました🤔🤟
そこで今週は、ある事柄についてあなたはどう感じたり考えるのかをお寄せいただいて、出来れば様々な御意見・考え方に触れてみようという、まさにダイバーシティ(多様性)あふれるテーマでお送りします🙌🚀
といっても、サタキンなので「社会的なことを統計的に捉えよう」ということではなく、「どうでもいいことについての一考察」的な内容でお送りします🤭🤟
あらかじめ番組から問いかける事柄が3項目あるので、その質問に回答してもらって、それを基に進めていこうという企画です!3つの質問は↓↓↓↓↓
① 無人島で1年間生活することになりました。1つだけ持っていくとしたら何?(非現実的なものNG)
② 虹を見た時に、何故か嬉しかったり感動したり、プラスの気持ちになるのは何故?
③ どんな質問にも答えてくれるとしたら誰に何を訊く?(故人もあり)
以上の3つです🐥🐥🐥
ということで答えは人それぞれ・・・題して「ひとそれぞれショー」です🐥
またまた、少々面倒くさい企画かとは思いますが、何卒ご協力の程よろしくお願いいたします🙇🤟
それでは今週の土曜日も午後1時から語り合いましょう😋🤟
食べたい😋食べたくない😞
今日もお疲れ様です!
廣瀬です🙌🚀
さて!先週は
『もう一度たべたいもの、二度と食べたくないもの』のテーマでした🤭✨
食べたいものは、その時の気分もあれば、もう物理的に食べれないもの(販売中止や閉店などなど…)もありましたね💡
逆に食べたくないものは、トラウマ系が多かった気がします🤔💦
私も牡蠣にあたってから食べるのも見るのも無理になりました😂笑
いつか克服できれば良いのですが…
そして、なりきりクエストもたくさんの傑作ありがとうございました🙌💕
楽しかったぁ♪
また来月もお願いします!!
さ、それでは今週のテーマの話を…
今週のテーマは
『ジェネレーション・ギャップを感じた時』(仮)です🤔🤭🚀✨🌼
世代間で起こる認識や知識のズレのことをジェネレーション・ギャップ(generation gap)といいます🙌
「世代」とは、単に生年の近しい集団を指す場合や、世相や時代背景によって受けた価値観や行動様式を持つ集団を指したり、ライフサイクル によって分別されたりしますが、世代的断絶から葛藤や軋轢が生まれる可能性があるのです🐰🍒
そんな「ジェネレーション・ギャップを感じた時」を教えて下さい🤟
もっと平たく言えば「育ってきた環境が違うから、すれ違いは否めない」的な経験談をお待ちしています😂😂
それでは今週の土曜日も午後1時から語り合いましょう🐥🤟
良いジンクス✨
GWいかがお過ごしですか?🌼
天気の良い日が続くとお出かけしたくなりますね🚴✨
どもども!今日も廣瀬です🤗✨
先週はアダストリア水戸アリーナからお届けしました🏀♪
茨城ロボッツの試合中継をはさみながらの公開生放送でしたが、会場に足を運んで下さった皆様!ラジオから参加して下さった皆様ありがとうございました🤤💕
茨城ロボッツ、ホーム最終戦勝利!\(^^)/
ゲストにいらした一色さんも言っていましたが、まさに快勝でした🏀!
試合が終わって、笑顔で帰るブースターの皆さんを見ていたら本当に嬉しい気持ちになりました✨(私は何もしていませんが(笑))
良かった🤗❣️
そして、テーマは『大一番わたしの良いジンクス』で、皆さんの験担ぎ的なことを教えて頂きました!
私は100%!絶対!的な験担ぎと言えるものが無いので何か見つけられたら良いなぁと思います🍎
🤗
さて今週のテーマですが、
『もう一度たべたいもの、二度と食べたくないもの』です( ;∀;)
分かりやすいテーマだと思いますが、特に食べたくないものについては、その理由をお寄せください!
「なりきりクエスト」も予定通りお送りしますのでなりきり作家の皆様宜しくお願い致します!
それでは今週の土曜日も午後1時から語り合いましょう🐥🤟
あなたはどっち!?
どもども!廣瀬です🤗🌼
先週はおよそ1年ぶりのテーマ『多数決!あなたはどっち?』でお届けしました!
皆さんに番組から問いかける二者択一の質問に回答してもらって、どちらが多数派なのかを決めてみよう!💡という企画🐥❣️
第一問が、みかんのすじを取るか取らないか? だったんですが、初っぱなから意外な数字でバロンさんも私もビックリしました😂
結果、取らないで食べる方のほうが多かったんですが、、
正直みんな、取るもんだと思ってた…😂(笑)
でも、取らない理由を読むとだいたいが「すじにも栄養があるから」という理由でした🍊
…知らなかったぁああああ!!
勉強になりました❣️
そして、健康に気遣っているみなさんさすがです🤗✨✨
私も次みかん食べる時は、なるべく、すじを取らずにそのまま食べてみたいと思います🍊🍊🍊
今回も最後までお付き合い頂きありがとうございました🥰🚀
さて、今週の土曜王国ですが、先週のエンディングでもちょこっと告知した通り、茨城ロボッツの試合中継をはさんで、アダストリア水戸アリーナから放送します🏀✨
テーマは『わたしの良いジンクス』(仮)です(^-^)
ジンクスは本来、うまくいかなかったり失敗したりした時と関連した縁起の悪い言い伝えですが、現在では縁起の良い場合にも使用されます🤗
そんな中からジンクスを担いだことで良い結果が出た、逆にいえば良い結果が出た時に担いだジンクスを教えて下さいませ!
では今週の土曜日も午後1時から語り合いましょう🐰🌼