- トップページ
- Morningナビ!!
- Morningナビ!!ブログ
今日も快晴♪ by 築島
いやぁ、キレイな青空だ~(^o^)!!
昨日も平年より5℃ほど気温が高かったりしたので“年末感”がありません…。
過ごしやすくて嬉しいですが、空気が乾燥していますよね。
私は喉がしょっちゅうイガイガ…。この仕事にはツライ(;一_一)。
でも、元気モリモリです♪
さて、今週から7:15~のアットランダムのコーナーでは
今年の茨城の出来事を新聞記事から振り返る『ピック・アップ2016!』を
お送りしています。
今日は1月~4月!4か月ごとに区切り、大みそかにはスポーツをまとめます。
過ぎたことはすぐに忘れますが、改めて振り返ると懐かしい気が(^_^;)。
“あぁ、そんなことがあったよね~”と、思っていただけたら幸いです!
どうぞ、残り少ない今年…引き続きよろしくお願いします(#^.^#)。
(写真は、先週アップしたのと同じ場所の夕焼け。煙のような雲でした♪)
あ、もう12月だ!! by 築島
12月最初の土曜日は、快晴です!キレイな青空が広がっている朝です♪
星空もきれいだったな~。朝3時半に家を出る特権ですな(^_^;)。
さて、今日のイバラキNaviは…
『もりやクリスマスファンタジー2016』をご紹介しました!
守谷駅前は、すでにイルミネーションで輝く夜となっていますが
12/23(金)に、ランタンの地上絵イベントが予定されています。
ペットボトルや瓢箪を使ったランタンを並べて、ローソクに火を灯すそうです♪
誰でも参加できるそうですから、ライター持参でご参加ください!
この日だけ…それも2時間くらいの素敵なひとときになりますよ!(^^)!
イルミネーション見学ツアーを組みたいくらいですね♪
県内各地で見られますからね~!!栃木にも行きたいな…(^o^)
楽しい12月となりますように☆
雪だなんて…(^_^;)! by 築島
11月最後の土曜日になりました。
今週は真冬のような寒さに凍えましたね~(+o+)。
(木)に予報通りの雪!!水戸では31年ぶりの11月の降雪!
そして観測史上初めての11月の積雪…。
さすがに雪だるまは無理でしたが、あまりの寒さに冬眠したくなりました(;一_一)。
でも、星が…三日月が、とっても美しいんです♪
冬は夕焼けも美しいですから、寒さに負けじと頑張りましょう!(^^)!
さて、各地でイルミネーションの点灯が始まっていますね♪
明日27日~JR常陸大宮駅前も輝きます。
明日は16:30~歩行者天国になって点灯式も開催予定です!
寒いですが、各地のイルミネーションも楽しんで下さいね~(^o^)。
秋も終盤… by 築島
今日は朝から雨。冷たい雨ですね(;一_一)。
でも、空気の乾燥に喉がやられかけていたのでホッとしている私です(^_^;)。
先週は、パソコンの調子が悪くてブログ更新が出来ませんでした。すみません!
さて、秋のイベントシーズンも終盤。
今日のイバラキNavi では、今日と明日開催される
『城里町民まつり ホロルのたまご』をご紹介しました♪
城里町常北運動公園を会場に、ステージイベントや大抽選会など盛りだくさん!!
ご家族で楽しんで下さいね~(^o^)!!
今、各地で紅葉が見頃を迎えています。
県北芸術祭も明日までとあって、北方面に向かう道路は混雑することでしょう…。
事故の無いように、心にゆとりを持ってハンドルを握ってください♪
(写真は、先週の冷え込んだ朝の様子…こんな日が続くのね(*_*))
収穫の秋! by 築島
11月最初の土曜日です。早いですね~!!!
収穫の秋…と、いうことで、毎週末・祝日は各地でイベントが行われています。
私も仕事で行くと「土曜日、聴いてるよ~♪」と、よく声を掛けて頂きます(#^.^#)。
皆さん、ありがとうございます!!
今日のイバラキNavi では、来週12(土)・13(日)に結城市で開催される
『きものday結城』をご紹介しました!
結城紬の町を着物姿で散策』……素敵ですね~♪
人力車に乗ったり、ライブやワークショップを楽しめるイベントで、
着物で行くと特典のあるお店なども!!
是非、足を運んでみて下さい!(^^)!
季節はどんどん進んでいます。
来週は水戸でも最低気温が5℃以下の日が!(木)は1℃の予報です。
インフルエンザの予防もお早目に…(^_^;)。
秋深まる…? by 築島
10月最後の土曜日になりました!キレイな青空が広がっています。
昨日はまとまった雨になった上、冬の寒さの一日でしたよね…(;一_一)。
ストーブをつけていました…コタツスイッチもオン!!運転中は手袋も!
でも、今日は20℃の最高気温予想ですよ~♪
さて、今日のイバラキNavi は『第二回 那珂市産業祭』をご紹介しました。
農業・商業・工業の魅力を体験できるイベント!
美味しい物はもちろん、ご家族で楽しい一日が過ごせそうですよ~!(^^)!
天気も心配なさそうです♪
天気といえば、明日の“第一回 水戸黄門漫遊マラソン”!
気温も高くなさそうだし、ランナーにとってはOKかな!?
でも、ボランティアやサポートスタッフの方々にはちょっと冷えが気になるかも…。
風邪ひかないように盛り上がってください(^o^)。
来週、いろいろな土産話をメールetc.でお待ちしていますね♪
一日の気温差が! by 築島
今日は金曜日です。
外は良い天気♪ 昨日のような夏日にはならない予報でホッ(^_^;)。
それにしても、一日の中での気温差が大きすぎですよね~。
風邪ひきさんが多く見られます。
皆さん、気を付けて下さいね!!
さて、明日22(土)の番組は、今章子さんが担当します。
“秋の一言リクエスト大放出デー”と題して、頂いているリクエストにお応えします!
バック・トゥ・ザ・ウィークもお休みして、リクエスト曲をおかけしますね♪
お楽しみに~!(^^)!
来週から築島での通常パターンになりますのでよろしくお願いします❤
(暖かい場所から動かない(=^・^=)ちゃんです)
紅葉が進む? by 築島
なんて良い天気!!日の出もキレイでしたし、キレイな青空!!
これぞ、“THE・秋”! 土曜が快晴って久しぶりです~(^o^)!
ただ、朝は冷え込みましたね~。ストーブが欲しくなりました。
今シーズン初めて車でヒーターを使いました(早朝勤務の定め!?)
さて、今日のイバラキNaviは、高萩観光協会の方々が来て下さり
『花貫渓谷 紅葉まつり(10/29~11/27)』を紹介してくれました。
見頃は来月中旬か?
でも、今朝のような冷え込みが続くと早まるかもしれませんね!
県北芸術祭に合わせて、お馴染みの『萩の茶屋』もすでにオープンしています(#^.^#)。
ホオズキのアイスもあるとか!!
是非お出かけ下さい♪
今朝の最低気温は、大子で5.2℃。水戸は8.1℃。
今シーズン一番の冷え込みになりました!
でも、水戸の日中の最高気温は22℃の予想です(^_^;)
朝晩との気温差が大きい時期なので、風邪ひかないようにしてくださいね」!
(夕日の美しい時期になりましたよ❤)
3連休だ♪ by 築島
今日から3連休ですね~!皆さんはどのように過ごされるんでしょうか?
各地でイベント盛りだくさんです。
いろいろご紹介しましたが、全部に行きたくなりますね~!(^^)!。
食欲の秋です!美味しいものも、たらふく食べて下さい(体重を気にしつつ…)♪
今日のイバラキNaviでは、16(日)に茨城町で開催される初めてのイベント
『ひぬま de マルシェ』をTelインタビューでご紹介しました!
涸沼自然公園キャンプ場で 10時~16時に開催されます。
雑貨&クラフト&ワークショップエリア、フード&ドリンクエリア、
ステージでは音楽ライブと、秋の1日を気持ちよく楽しめるイベントになります。
青空の下……と、なることを祈ります(#^.^#)。
お天気が安定しません。朝晩と日中の気温差が大きい時期なので、
体調管理には気を付けてくださいね!!
(カマキリちゃんが卵を産んでいる最中のシーンを発見!何匹入っているのかな?)
10月になりました! by 築島
雨や台風ばかりの9月が終わり、10月になりました!
……しかし、今日も雨。昨日は久々の青空だったのに~(;一_一)。
雨ばかりなので、庭にはヘンなキノコが生えてきています(^_^;)。
もちろん、食べません!!
さて、今日のイバラキNavi では、常総市の話題をご紹介しました。
今、来年度からの観光大使千姫さまを募集中だそうです。
また、10/9(日)には
『常総市復興祈念 がんばっぺ常総2016』のイベントを開催!
石下庁舎駐車場が会場です。
あの水害から初の“復興米”を使った丼ぶり飯も登場!
ライブ等も予定されていますので、是非お出かけください♪
新米シーズンですが、雨続きで刈取りがはかどらない田んぼも…。
これ以上、稲が倒れませんように…。
今月も、皆さ~ん、よろしくお願いします!(^^)!
最近の記事
- 夏祭り~!! by 築島
- 夏の三連休! by 築島
- 夏祭り! by 築島
- 7月!夏!海~!! by 築島
- あじさいまつり by 築島
- 梅雨入り近し! by 築島
- メロンの季節♬ by 築島
- 新茶シーズン by 築島
- G.W. お疲れ様でした! by 築島
- いよいよ大型連休! by 築島
- 大型連休、近し! by 築島
- 桜吹雪へ… by 築島
- さくら満開へ♪ by 築島
- 桜シーズンへ! by 築島
- 花桃の季節へ! by 築島
- 水戸の梅まつり! by 築島
- 磯節!! by 築島
- イチゴ狩り~! by 築島
- ナイトイベント! by 築島
- 年末年始! by 築島
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年