- トップページ
- Morningナビ!!
- Morningナビ!!ブログ
ナイトイベント! by 築島
新年明けて早10日…今年もよろしくお願い致します<(_ _)>!
今日から3連休という方も多いことでしょう。
今日・明日は県内各自治体で『成人の集い』が開かれます。
新成人の皆さん、おめでとうございます♪
20歳になったらお酒デビューですね!?
今日のイバラキNavi は『DAIKUMACHI NIGHT』をご紹介。
水戸市大工町エリアで3/31まで開催中のナイトイベントです。
メインは、チケット制で2店舗を“はしご”して特別メニューやドリンクetc.を楽しむもの。
気軽にスナック文化を体験でき、ママさんとの会話に花を咲かせることも(*^^*)。
お気に入りの店を見つけるチャンスですね~!!!
詳細は≪ダイクマチナイト≫公式HPをチェック!(^^)!
冷たい風に身体が凍りそうですが…心はホットに、ホッとする日々となりますように♪
(写真は、12月から咲いているロウバイ!甘い香りがたまりません(^O^))
年末年始! by 築島
今年最後の週末は厳しい冷え込みの朝となりました。
そした澄んだ青空とカラカラの空気…。火事に注意です(*_*;。
さて、 茨城県のお出かけ情報をお伝えしている イバラキNavi 。
先々週は茨城県フラワーパークで開催中のイルミネーションイベント!
先週は、1/5(日)に開催される『福を呼ぶ 古河七福神めぐり』
そして今日は、1/11(土)に取手緑地運動公園で開催される
『第56回とりで利根川たこあげ大会』『第55回とりで利根川どんどまつり』
…をご紹介しました!
青空の下、県外からも大勢の方が参加する自作のたこあげコンクールは必見♪
音を楽しめるものや、なかなか見られない変わり凧もお楽しみ下さい!(^^)!
いずれのイベントも、寒さ対策が大事!
福を呼び込み、新年を明るく元気に迎えられますように(^O^)。
今年一年、ありがとうございました!新年も引き続きよろしくお願いいたします。
(写真は 26日(木)の日暮れ )
イルミネーション♪ by 築島
今日は二十四節気の“大雪(たいせつ)”。まさに、この時期らしい寒さが関東にも!!
茨城県でも今日からしばらく最高気温が11℃…晴れ続きですが寒い~((+_+))。
でも、そんな寒さだからこそ輝きを増すのがイルミネーションですよね~♪
今日の イバラキNavi は那珂市静峰公園のイルミネーション『花ホタルのもり』をご紹介。
今日が点灯式で、12/25まで楽しめます!(^^)!
“絵本の世界のような夜の森”をテーマに
ホタルに見立てたイルミネーションで園内を彩るとのこと。
水上ステージでは音楽と光のプログラムも展開されるそうです。
各種飲食などの出店もあるそうなので、身も心も温まるひとときを~(*^^*)。
県内各地でイルミネーションが楽しめますが、夜は冷えます!!!
しっかり防寒対策をしてお出かけ下さいね。
(写真は河内町で開催中のイルミネーションの一部≪かわち丸≫です~!(^^)!)
結城市のイベント by 築島
早いもので11月も今日で終わり…明日から師走です((+_+))。
今日の イバラキNavi は、来月 結城市で開催されるイベントをご紹介!
場所は、JR水戸線・東結城駅から徒歩5分のところにある«乗国寺»。
平安から江戸時代にかけて栄えた結城家の菩提寺です。
ここで、12/8~/14 『結城家物語~乗国寺ライトアップ~』が行われ
結城市の歴史を辿るプロジェクションマッピングも期間中実施されます。
イベントにちなんだワークショップも土日に予定されていますので
HPで“結城家物語”と検索・確認の上お出かけ下さい♪
平日のみ、予約なしで座禅体験(18:00~)もあるとのこと…
煩悩を払いに行きますかな…(^^;)。
今年は紅葉が遅れ、場所によってはまだ楽しめますね!
茨城町のイベント! by 築島
今日は澄んだ青空が広がって気持ちいいですね~!!!
この週末はお出掛け日和になりそうです!(^^)!。
今日の イバラキNavi は茨城町のイベントをご紹介しました。
今日23日と明日24日は『あす旅キャンプフェス』!
茨城の県央9市町村の食材を使ったピザ焼き体験やホイル焼き体験、
自然と触れ合うクラフト体験、森の中で自然を感じながら楽しむアクティビティ etc.
9市町村の特産品を集めたマルシェも同時開催です。
両日10:00~15:00 入場無料!
また、12/1(日)はクリスマスがテーマの『ひぬまdeマルシェ』を開催。
ワークショップ・クラフト・フードの3つのエリアで楽しめます!
12/1~/22までの金、土、日限定でライトアップも(^O^)。
いずれのイベントも会場は≪涸沼自然公園キャンプ場≫です。
詳しくは茨城町のHPをチェック!!!
心身リフレッシュして、免疫力を高めて下さいね~(*^^*)。
(写真は昨日の朝焼け…放送前にうっとり ♪♪♪)
紅葉、見頃に… by 築島
11月も折り返し!皆さんの周りの紅葉はどんな感じですか?
今日のイバラキNavi は、大子町の紅葉スポットをご紹介♪
袋田の滝や永源寺(もみじ寺)は見頃だそうです(*^^*)!
月待の滝は色付き始め。
男体山や八溝山の中腹や麓は見頃で、登山&ドライブでも楽しめるとのこと!
リンゴ狩りシーズンだし、出掛けたくなりますね~♪
ただ、来週・中頃は12月の寒さになる!? ひょえ~((+_+))。
防寒対策準備を今のうちに!! ……ですよ(^^;)。
(写真は、明日17日まで公開されている ひたちなか市虎塚古墳のレプリカ!
実物(撮影不可)はビックリするほど鮮やかで感動しました。出土品は実物。
十五郎横穴墓群(下の写真実物)も国指定史跡です! )
紅葉シーズン by 築島
昨日、今日と冬の寒さになった茨城県!
7日の立冬を境に季節が一気に進みましたね~((+_+))
昨日は水戸の最低気温が3℃台。大子は今朝…氷点下でした!!!
これで遅れている紅葉も進みますかな!?
今日のイバラキNavi は、高萩市『花貫渓谷 紅葉まつり(~12/1)』をご紹介♪
県内有数の人気紅葉スポットです。
汐見滝吊り橋付近は まだ色付き始めのようですが、今日からライトアップもスタート!(^^)!。
花貫駐車場内の観光協会案内所では、有料で提灯や懐中電灯の貸し出しも!
高萩産ジビエ料理などグルメもお楽しみ下さい♪
高萩駅からのシャトルバス情報や紅葉状況など、観光協会のXやHPでチェック(*^^*)。
晴れて冷える朝夕ですが、朝焼け&夕焼けは息をのむ美しさです~!!!
(写真は昨日の朝焼け…放送前に カシャッ!)
今年最後の3連休! by 築島
多くの方が今日から3連休ですね!
ただ、元・台風の影響で雨のスタートとなりました。
残念ながら土浦全国花火競技大会も中止に…(:_;)。
来年はスッキリ夜空に大輪の花が開きますように!!
さて、今日のイバラキNavi は『第27回やまがた宿芋煮会』をご紹介♪
11月16日(土)に常陸大宮市山方の神奉地コミュニティーセンター裏の特設会場で開催されます。
例年の山方清流公園ではなく、その手前とのこと。
JR水郡線≪山方宿駅≫から徒歩約15分。秋散歩しながらお出かけください!(^^)!。
関東一の直径3.5mの大鍋で作られる芋煮は絶品♪
奥久慈しゃも肉はもちろん、里芋、玉こんにゃく、ネギ、ゴボウ、干しシイタケ、芋がら…
いや~、今すぐにでも食べた~~~い!!!
協賛金一杯500円で、身も心も温まって下さい(*^^*)。
その頃に紅葉も進んでるとイイですね~♪
(写真は今週の水戸市内 田野球場。やっと紅葉が!)
空を見よう♪ by 築島
11月…カレンダーが薄くなりましたね(^^;)。
今朝は冷えましたが未明は星がキレイで、オリオン座が輝いていました。
さて、今日の番組内で話しましたが…昨日夕方の雲はご覧になりましたか!?
まるで〝棒寒天〟のような長~~い一直線の雲が長時間伸びていました。
こんなのは初めてで見入ってしまった私です。(元は飛行機雲!?)
写真をアップしますね!(^^)!
10月最後の週末… by 築島
あっという間に10月も終わりに近づいていますが、紅葉の声は聞こえてきませんね…。
日中はまだ夏日になることもあって、四季から〝秋〟が無くなりそう(*_*;。
そんな今、見頃となっているのがコキア!!
赤く紅葉している約4万本のコキアを誇る国営ひたち海浜公園の情報を
今日の イバラキNavi でご紹介しました♪
コキア、コスモスや秋バラ…etc. 鑑賞はもちろん、様々な美味しい食も楽しんで下さい!(^^)!。
明日は水戸黄門漫遊マラソンですね!
エントリーしている皆さん、ボランティア参加の皆さん、頑張れ~!!!
( 写真は今週の日の入りのワンシーンです(*^^*) )
最近の記事
- ナイトイベント! by 築島
- 年末年始! by 築島
- イルミネーション♪ by 築島
- 結城市のイベント by 築島
- 茨城町のイベント! by 築島
- 紅葉、見頃に… by 築島
- 紅葉シーズン by 築島
- 今年最後の3連休! by 築島
- 空を見よう♪ by 築島
- 10月最後の週末… by 築島
- イベントシーズン♪ by 築島
- 袋田ライトアップ♪ by 築島
- ドッグ&アウトドアマルシェ by 築島
- 花火大会! by 築島
- 大雨台風… by 築島
- 台風が…! by 築島
- お盆Week! by 築島
- 夏祭り&花火シーズン by 築島
- 猛暑・炎暑 到来! by 築島
- 小暑! by 築島
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年