- トップページ
- Morningナビ!!
- Morningナビ!!ブログ
あじさい寺… by 築島
6月最後の週末です。今年も半分が終わろうとしているなんて((+_+))!!!
さて、今日の イバラキNavi は、雨引観音と桜川市の観光情報をご紹介。
雨引山楽法寺は、“あじさい寺”と呼ばれる程のあじさいの名所です。
すでにあじさいは見頃ですが、7/1~/20に『水中華(すいちゅうか)』が行われます。
池にたくさんのあじさいを浮かべるもの。
インスタ映えする事から人気となっていて、期間中は夜9時までライトアップもされるそうです。
運が良ければ、水中華のあじさいの上で眠るアヒルやカモが見られる“カモ”(*^^*)。
帰りがけには“加波山市場”に寄ってみてはいかがでしょうか?
桜川市の農産物から工芸品、名産品が買えます。
店内カフェで地元産の美味しいものもご堪能下さいね~(^O^)!
今日は写真のアップはお休みします<(_ _)>。また来週!!
あじさい各地で見頃に… by 築島
今日は朝から雨…。昨日の気持ち良い晴れとは正反対!!梅雨ですものね(^^;)。
さて、今日の イバラキNavi は…『台11回ひぬまあじさいまつり』をご紹介!
去年は中止でしたので2年ぶりとなりますね!
茨城町の涸沼自然公園で今日から7/19までです。
イベントなどは実施しませんが、あじさいを対象にフォトコンテストが行われます。
応募など詳しくは、茨城町のHPをご覧ください♪
30種1万株ものあじさいは6分咲きで、間もなく見頃を迎えるそうです!(^^)!。
雨に濡れたあじさいは素敵ですよね~!
今週、私は水戸市保和宛のあじさいを見てきました!
晴れて暑い中、汗を拭きながらの散策…。雨の日にまた行きたいですね(^^;)。
写真はその時のものです!宛内で飼育されている孔雀は元気ですよ~!!!
イバラキNavi 復活! by 築島
県内のコロナ感染拡大地域の指定が増えたため休止していた
お出かけ情報『イバラキNavi』…今週から復活しました。
早速、今が見頃の花情報をご紹介!
潮来市では、水郷潮来あやめ園で『第70回 あやめまつり』が開催中(20日まで)です。
2年ぶり。嫁入り舟など一部の催しは中止となっていますが、
20時までのライトアップや、手漕ぎ「ろ舟」の運行は行われています。
あやめも今が見頃だそうです♪
近場にある二本松寺では、約150種・1万株超のあじさいが見頃を迎えます!
珍しい品種もあるそうですよ!(^^)!。
いよいよ梅雨入りしそうな来週の天気。
雨の似合う、この時期ならではの花と風情を楽しんで下さいね♪
五月も終わる… by 築島
早いもので、今年も5ヶ月が過ぎようとしています。
何もしていないな~。どこにも行ってないな~((+_+))。
皆さん、同じですよね…きっと。
一般高齢者向けワクチン接種が進んできています。
まだ予約が取れない方も多いかもしれませんが、県でも大規模接種を始める方向です。
待ちましょうね。
我々世代に回ってくるのも待ちます(^^;)。
お出かけ情報も、ちょっとだけお待ちください<(_ _)>。
(写真は ヤマボウシの花です!今、満開♪)
梅雨入りは? by 築島
この一週間、すっきり晴れた日が全くありませんでした。
いや、むしろ雨ばかりで…梅雨入り宣言でもいいのでは? と、思うほどでしたよね。
でも、週間予報を見ると来週は太陽に会えそう♪
布団も干したいですよね~(*^^*)!
さて、県内のコロナ感染もなかなか収まらず、県独自の感染拡大地域指定が増えています。
なので、当面『イバラキ Navi(お出かけ情報) 』のコーナーはお休みとさせて頂きます<(_ _)>。
一般高齢者のワクチン接種も始まっています。
多くの人々が、問題なく接種できますように…。
(写真は、雨上がりのシーン……“海ぶどう”みたいでしょ(*^▽^*)!)
s
母の日♪ by 築島
大型連休が終わり仕事モードに戻った皆さん、“休み疲れ”はありませんか?
今年も遠出や帰省がかなわず、自宅でのんびりしていた方…リフレッシュ出来ましたか?
明日は『母の日』です。
会えなかったとしても、心はつながっています!想いは届きます(風になっていても……)!
心が温まる、素敵な一日をお過ごしくださいね(*^^*)。
(写真は、2日の雷雨の際の雹と虹。水戸市内の我が家は雪化粧のようでした!)
大型連休突入! by 築島
風薫る5月になりました。
大型連休に入っていますが、今年も帰省などが叶わないという方が多いことでしょう…。
でも、県内では2年ぶりに陶炎祭が開催されていますね!
感染予防対策など、関係者の準備は大変だったことと思います。
そんな中、4/29にリニューアルオープンしたのが茨城県フラワーパーク♪
今朝の イバラキNavi でご紹介しました。
新しいコンセプトは『見るから感じる』!年間で100の体感が出来るプログラムになっています。
たくさんの花々を見るだけではなく、その花々を使ったアロマやブーケ作りなども♪
地元の野菜や果物を使ったレストランもおススメ(*^▽^*)。
バラの季節だけでなく、一年を通して楽しめます!!
(年間パスポートもありますよ)
自然に触れる良い季節ですから、心と体をリフレッシュさせて下さいね~!(^^)!
大型連休目前! by 築島
今週は夏日になる日もあって、半そで姿で過ごしたりもしました。
でも、朝は冷える~(*_*;。 霜注意報も出たりしますので一日の中での気温差が大きい!!
体調を崩さないようにして下さいね。
今日の イバラキNavi は、筑西市の話題をご紹介!
☆道の駅グランテラス筑西に隣接の観光いちご園では、5月中旬までいちご狩りが楽しめます。
その、いちご園で採れたイバラキッスを使った“飲むヨーグルト”も道の駅直売所で販売中♪
これは飲みたいですね~(*^▽^*)!
☆宮山ふるさとふれあい公園では、5/9まで こいのぼり約130匹が泳いでいます!
寄贈されたものや、市内の児童手作りのもので賑わっているそうです♪
園内のアグリショップでは新鮮な野菜をゲット!常陸秋そばも食べられますよ!
☆地元名物の下館ラーメンは、5/1から道の駅でお土産用としての販売も始まるそうです。
県内各地の 新緑、きらめく太陽の光、こいのぼり……そして旬の産物をご堪能下さい(^O^)。
いちご狩り♪ by 築島
4月も中旬。山々の新緑がキレイですよね~!(^^)!
今日の イバラキNavi は、そんな新緑が美しい石岡市八郷地区のいちご狩りをご紹介!
先月も電話インタビューで出演していただきましたが、まだまだ楽しめます♪
いちご狩りが楽しめる“辻いちご団地”では、イバラキッスと紅ほっぺが主流。
この時期は、大きな粒に成長していて甘さも凝縮!たくさん食べられますよ~(*^▽^*)。
自分で選んで、摘った瞬間にパクリ!最高ですね♪
新緑を見ながら、おいしい空気とともに新鮮ないちごを食べて気分もリフレッシュ!!
なかなか遠出が出来ない現状、近場で安全にいろいろ楽しみを見つけてくださいね!!
花のリレー♪ by 築島
新年度になって一週間。いかがお過ごしでしたか?疲れていませんか?
茨城放送の愛称変更とともにHPもリニューアル!!
番組同様、変わらずこのブログでもお付き合い下さい(*^^*)。
今日の イバラキNavi は、ひたち海浜公園の花をご紹介!
スイセンから始まった『フラワーリレー2021』は、いよいよ…ネモフィラへ!!
去年は緊急事態宣言のため休園となりましたが、今年は見られます♪
現在7分咲きとのこと。
去年より1万本多いチューリップは5分咲き。菜の花は見頃だそうです!
コロナ対策をしっかりした上で会場の指示に従って御覧くださいね(*^▽^*)。
ちなみに、先週は、石岡市の常陸風土記の丘“さくらまつり”をご紹介しました。
ボタンザクラは中旬頃に見頃となるようです。
瓦葺き屋根の曲屋では、常陸秋そば使用の十割そば(黒そば、白そば)をご賞味あれ♪
これからは新緑の季節へと進んでいきますね~!(^^)!。
気分を上げていきましょう♪
その一助(?)に、土曜7:10~レコード・ナビをお聴きください!
(下の写真は、先月最後の土曜日の夜明けです。茨城放送から見えた1シーン♪)
最近の記事
- 夏祭り~!! by 築島
- 夏の三連休! by 築島
- 夏祭り! by 築島
- 7月!夏!海~!! by 築島
- あじさいまつり by 築島
- 梅雨入り近し! by 築島
- メロンの季節♬ by 築島
- 新茶シーズン by 築島
- G.W. お疲れ様でした! by 築島
- いよいよ大型連休! by 築島
- 大型連休、近し! by 築島
- 桜吹雪へ… by 築島
- さくら満開へ♪ by 築島
- 桜シーズンへ! by 築島
- 花桃の季節へ! by 築島
- 水戸の梅まつり! by 築島
- 磯節!! by 築島
- イチゴ狩り~! by 築島
- ナイトイベント! by 築島
- 年末年始! by 築島
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年