- トップページ
- Morningナビ!!
- Morningナビ!!ブログ
イバラキNavi 復活! by 築島
昨日は、県内で最高気温が29℃台となった所が多くありました。
(夏なんか~い!! …と、ツッコミを入れたくなります(^^;)。)
さて、今日から県内のお出かけ情報コーナー“イバラキNavi”が復活しました♪
早速ひたちなか市の秋の観光情報をご紹介!
まずは、なんといってもひたち海浜公園。名物のコキアは色付き始め…とのこと。
今年は事前予約も不要ですが、土日は混雑必至。
平日がおススメですが、土日でも時間帯をずらすと良さそうです。
ちなみに今月16日・17日・23日・24日は開園時間が8:30になります!
また、阿字ヶ浦海岸沿いでは“壁画アート”の作成が進行中!
間もなく完成とのことなので、こちらも楽しみですね!(^^)!。
黄金の鳥居の通称“ほしいも神社”があったり、おさかな市場があったり…
秋のひたちなか市で楽しんで下さい。
ひたちなか市の公式ツイッターを要・チェック♪
コーナー復活、嬉しいです!来週もお楽しみに~!!
(『復活』というと、“ザオリク”と言いたくなるドラクエLOVEの私です…(*^^*)。)
台風一過の青空♪ by 築島
昨日は台風16号の接近に伴って荒れた天気の一日となりました。
特に午後が雨・風ともに激しくなり、県内でも停電が発生したり交通機関に影響が出たりしました。
上陸せず海上を進んだのに…(+_+)。
大きな被害が無くて何よりでした。
緊急事態宣言が解除されて最初の週末は、台風一過の秋晴れ!!
空気も洗われて、澄んだ青空とキラキラした陽射しがまぶしいです♪
外を歩くのに最適ですね!
これからは紅葉が進みます。
マスク生活は変わりませんが、リラックスして自然の美しさを楽しんで下さいね!(^^)!。
(写真は、先週のブログと同じ日の 海浜公園・パンパスグラスです~♪)
あ、来週から…お出かけ情報コーナー“イバラキNavi”をお送りする予定です!
ようやく秋? by 築島
今週は、夏に戻ったかのような暑さにため息でしたね~(*_*;。
県内では二日続けて、真夏日(30℃以上)となる地点がありました。
でも、今日から秋らしい気温になりそうでホッとします。
来週は朝が冷えてきそうですからご注意を~!!
秋といえば紅葉!気になるのはコキア…では?
秋の真っ赤なコキアが有名なひたち海浜公園は、今週月曜から再開しました。
その日、行ってきましたよ!(^^)!。
秋晴れと乾いた風…最高に気持ち良かったです♪
コキアはまだまだ緑で、コスモスもほとんど咲いていませんでしたが、
思いっきり気分リフレッシュ出来ました!
感染対策を徹底したうえで楽しんで下さいね!
大雨にご注意を! by 築島
久しぶりのブログアップです<(_ _)>。
緊急事態宣言発令中で外出もままならない日々が続き、
お出かけ情報コーナー“イバラキ Navi ”も休止中のためにブログもお休みしていました。
台風14号が東進中。今夜には温帯低気圧に変わる予報ですが…油断禁物です。
今日は一日雨。雷を伴って激しく降る所もありそうです。
3連休という方も多いでしょうが、今日は不要不急の外出は避けて、
海や川の様子も見に行かないようにようにしましょう!!
各地、被害が無いことを祈ります…。
(写真は、紅葉前の煌めき!間もなく赤や黄色に変わります(^^;))
立秋… by 築島
暑いですね~(*_*;。たまらんです。
基本的に寝るときにはクーラーを使わない私が、二日続けてスイッチ・オン!
だって…夜9時で室温が30℃のままだったのです…(+_+)。
今夜から明日にかけて、台風10号の影響がありそうです。
ただ、雨でも気温は30℃以上の予報なので蒸し暑いでしょう。
室内でも熱中症対策はしっかりなさって下さいね!!
茨城県が『まん延防止等重点措置』対象地域に指定されました。
当面の間、県内のお出かけ情報コーナー“イバラキ Navi”はお休みさせて頂きます。
皆さんもコロナ感染対策を徹底するようにしましょうね!
もちろん私も…です<(_ _)>。
(写真は、羽化から2~3時間!? 数時間後、茶色に変わって飛び立ちました)
7月も終わり… by 築島
え?もう明日から8月!?早いですね~(^^;)。
今週は大気が不安定な日が続き、各地でゲリラ豪雨に見舞われました。
突然の土砂降り&雷…この土日も注意が必要です。ご注意下さい!
今日の イバラキNavi は、JR日立駅10周年記念プロジェクトをご紹介♪
日立駅ではいろいろな企画が催されています。
ガラス張りの駅舎が人気ですが、今はそこにデコレーションが施されているとか。
SNS映えするポイントになっているとのことです。
他にも“情報交流プラザぷらっとひたち”では、日立の美味しい物をたくさん品揃え!
懐かしい昔の日立駅を見られる写真展も開かれています。
駅のカフェでは特別メニューも♪
是非、足を運んでみて下さいね~!(^^)!。
県内でもコロナ感染が驚くほどの速さで拡がっています。
基本の対策を怠ることなく、自分の身はもちろん、家族・周囲の人を守りましょう!
(写真は台風8号接近前の夕焼け!とても美しいひとときでした(*^^*)
オリンピック開幕! by 築島
暑い日が続きますが…体調はいかがですか?
私は毎日外で運動していて、暑さ負け…で、なんと歯痛が!!初めての体験でした(*_*;。
ようやくおさまりましたが、皆さんも気を付けて下さいね(^^;)。
なんだかんだとありながらも、東京オリンピックが開幕しました。
選手の皆さんが、コロナに感染することなくベストパフォーマンスを出せることを願います。
高校野球茨城県大会は、26日(月)に代表校が決まる予定。
来週は台風8号の進路に要注意です。最新の予報を確認するようにして下さい<(_ _)>。
(写真は、今週見られた夕景です~♪)
夏のフラワーパークはいかが? by 築島
関東は昨日、梅雨明け…と同時に真夏の日差し!!暑かった~(*_*;。
しばらくは30℃以上の真夏日が続きそうです。
身体が暑さに慣れていない時期なので、体調管理にご注意下さい!
さて、今日の イバラキNavi は、茨城県フラワーパークの夏のおススメ情報をご紹介♪
今、園内の森に自生している約12000株のヤマユリが満開!
今年は“当たり年”だそうで、甘く濃厚な香りが楽しめます。
ひまわりも満開とか♪ 早いですね(^O^)。
『五感で楽しむ夏の森』をコンセプトに、いろいろな仕掛けがあったり
森の生き物を学ぶ遊びがあったり…夏休みの自由研究にも良さそうです♪
期間限定でレストランも20時まで延長。
テラス席で筑波山の夕景を眺めながら、美味しい食事も楽しめます。
また、8/21のオープンの宿泊施設が、“茨城県民向け特別プラン”として
先駆けて今月22日~宿泊可能に!予約が始まっていますよ~(*^^*)。
詳しくは、HPをチェック!!!
暑い日は外出もイヤになりますが、木陰で楽しく遊べるなら行きたいですね~!
くれぐれも、コロナ&暑さ対策は万全にしてお出かけ下さいね!(^^)!。
(写真は、雷雨の後の夕景です)
遊んで学ぼう! by 築島
今年の梅雨はホントに雨ばかりで心も湿りがちになりますね…。
でも、今日の水戸は朝から太陽&青空が!!嬉しくなりました。
一方で九州南部は大雨特別警報…心配です。
今日の イバラキNavi は、日立市のお出かけ情報をご紹介♪
4月に大幅なリニューアルが行われた『日立シビックセンター科学館』!
愛称は公募で選ばれた“サクリエ”。
日本最大級の科学体験ジャングルジムや体験装置、サイエンスショー etc.
楽しみながら学べること間違いなし!(^^)!
土日祝日は、事前予約が必要となります。夏休み期間についても、制限などがありそうです。
行く前に、HPを確認するようにして下さいね!
奥日立きららの里内に5月にオープンした『きららカフェ』もご紹介。
一日10食限定の窯焼きホットケーキもあるそうですよ(^O^)。
もうすぐ梅雨明け、夏休み…。高校野球の熱戦も始まりました!
これからは熱中症に注意が必要です。クーラーの点検もお忘れなく(^^;)。
気軽に写真♪ by 築島
毎日 雨ばかりで気落ちしそうですね~。洗濯物も乾かないし、青空が恋しいです((+_+))。
場所によっては激しい雨で土砂災害も心配されます。
最新の気象情報を常にチェックするようにして下さい。
さて…今日の イバラキNavi は、高萩市で行われるフォトコンテストをご紹介!
『撮る・見る・出かける高萩を再発見!』をテーマに来年1/31まで受け付け中です。
2019年1月以降に高萩市内で撮影され、場所が特定できる作品が対象。
人物や私有地などが写っている場合は、その方々の許可が必要になります。
カメラ部門・ドローン部門があり、スマホでの撮影もOKだそうです♪
ルールやマナーを守って、素敵なシーンを撮影してください<(_ _)>!
詳しくは、高萩市観光協会のHPをチェック!!
カメラはお出かけの際に携帯していると、思わぬ一瞬が撮れたりします(*^▽^*)。
今は、画像が美しいスマホがあるから便利ですよね!!
しばらく梅雨らしい天気が続きそうです。
雨の日ならではの、自慢のショットが撮れるといいですね♪
最近の記事
- 夏祭り~!! by 築島
- 夏の三連休! by 築島
- 夏祭り! by 築島
- 7月!夏!海~!! by 築島
- あじさいまつり by 築島
- 梅雨入り近し! by 築島
- メロンの季節♬ by 築島
- 新茶シーズン by 築島
- G.W. お疲れ様でした! by 築島
- いよいよ大型連休! by 築島
- 大型連休、近し! by 築島
- 桜吹雪へ… by 築島
- さくら満開へ♪ by 築島
- 桜シーズンへ! by 築島
- 花桃の季節へ! by 築島
- 水戸の梅まつり! by 築島
- 磯節!! by 築島
- イチゴ狩り~! by 築島
- ナイトイベント! by 築島
- 年末年始! by 築島
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年