- トップページ
- Morningナビ!!
- Morningナビ!!ブログ
秋本番 by 築島

ようやくスッキリとした秋晴れも続くようになりましたね♪
ただ、朝晩はかなり冷え込むようになりました。霜注意報が出る時期なんですね…(T_T)。
美味しい農作物がたくさんある茨城!霜にやられないようにご注意を~。
さて、今日の イバラキNavi は筑波山をご紹介!
…と、いっても『男女川(みなのがわ)』と『坊主山(ぼうずやま)』。
男体山に源を発する「男(お)の川」と女体山に源を発する「女(め)の川」が合流した『男女の川』!
男体山と女体山の子供(?)という『坊主山』!
初めて耳にした私…(^^;)。
秋のハイキングシーズン、いろいろ探索してみて下さい!
あ、時間に余裕を持った行動と、しっかりした装備をお忘れなく!
写真は、先週の夕景です♪
10月の三連休! by 築島

「寒いっすね~!!いやぁ、冬到来かと思っちゃいましたよ~!!」
…そんな挨拶があちこちで交わされていたのではないでしょうか(^^;)!?
この3日間は12月並みの寒さと冷たい雨で、参りました(T_T)。ストーブを使い始めました。
さて、今日の イバラキ NAVI では『第30回ひたち秋祭り』をご紹介!
今日と明日、日立シビックセンター新都市広場で開催されます。
今日(8日)は市内団体による芸能発表と、全国の郷土芸能「夢」の競演!
明日(9日)は中学生による舞いや、ジャズバンドによる演奏でステージを盛り上げます!
両日ともに約50店舗が出店するマルシェや、アウトドアシーンのようなリビング空間も体験可能。
入場無料です!
3年ぶりに開催となった日立の秋の風物詩をお楽しみください!(^^)!。
雨と風で、せっかくのキンモクセイの可愛い花もだいぶ落ちましたが、香りに癒されますね♪
写真は、白とオレンジのキンモクセイです~(#^^#)。
やっと、秋空♪ by 築島

2週続けて台風に見舞われた週末でしたが、やっとキレイな秋空が !(^^)!。
“天高く馬肥ゆる秋”…と、言われますが、この時期は本当に空が高く感じます。
澄んだ青空に、秋の雲! 刻々と変わる雲の形は見ていて飽きません♪
昨日(木)は、空いっぱいに“うろこ雲”が広がってキレイでした~!
(リスナーさんの多くの方が眺め、写真を撮っていたんですね!)
今日、番組で紹介した本が…
『すごすぎる 天気の図鑑』 KADOKAWA から ¥1,375(税込み)にて発売
著者は、茨城県出身の荒木健太郎 気象庁気象研究所研究官
オールカラーで、たくさんの美しい写真とイラストとともに天気の疑問をわかりやすく解説していて
バイブル的な一冊です。
すでに20万部突破の “今、一番売れている天気の本”。
全ての漢字にフリガナも振ってあって、見ながら親子で会話が弾みそう♪
是非、手に取ってみて下さいね(*^^*)。
写真は、(木)の空です~!!!
今月2回目の3連休! by 築島

2週続けて3連休という方が多いと思いますが、またもや台風……(T_T)。
昨日の水戸市は、意外にも日中は 時折 晴れ間もあって雨は降りませんでした。
しかし、今日は雨。午前2時頃からは激しく降って、大雨・洪水警報も!!
明日の明け方頃までは、雨に気を付けて下さいね。
さて、今日の イバラキNavi は、北茨城市の歴史文学観光めぐり をご紹介!
北茨城といえば、童謡詩人・野口雨情♪ 今年生誕140年を迎えました。
野口雨情の生家や資料館・記念館めぐりはいかがでしょうか!?
JR磯原駅には、毎日7回 雨情が作詞した童謡が流れる からくり時計 もあります(*^^*)。
“関東の松島”の異名もある五浦海岸や、六角堂、五浦美術館めぐりも是非 ♪
これから冬にかけては、特産の“あんこう”料理に舌鼓を打つこともお忘れなく~!(^^)!。
来週の土曜から…10月!!!!!
天気が安定して、スッキリ晴れた秋空が広がる毎日になりますように。
(写真は、今週見つけた 夏の名残り(?)のワンシーン)
砂沼散策はいかが? by 築島

今週も台風接近中!! せっかくの三連休に、列島縦断の可能性も!?
勢力が強く、進路も不確定です。こまめに最新の気象情報をチェックするようにして下さいね。
今日の イバラキNavi は、下妻市にある砂沼とその周辺をご紹介♪
茨城百景にも選定されている砂沼は一周6キロの農業用ため池です。
周囲にある 散歩の駅 “サンSUNさぬま”は観光情報案内所も兼ねているので、そこで情報をゲット!
倒れそうで倒れない“倒れん木(ぼく)”、落ちそうで落ちない“落ちない枝” なるものもあるそうです。
商売されている方や受験生の皆さん、祈願にいかがですか(*^^*)!?
明日(18日)は、美化プロジェクトを開催予定。8:30受付開始です。
見どころがたくさんあるという砂沼散策、これからの季節にいいですね~!!
明日以降の天気が心配。茨城は、明後日の月曜日から火曜日にかけて影響が出そうです。
交通機関の影響も気になりますので、時間に余裕をもって行動するようして下さい。
(写真は、今週 朝のショット! 寄り添い…?)
霞ヶ浦遊覧♪ by 築島

今日は、久しぶりにキレイな朝焼けが見られました!(^^)!。
ここのところ ぐずついた天気の日が多くて、洗濯物も乾きにくい状況でしたよね~。
朝から青空が見られると、なんか嬉しいです♪
さて、今日の イバラキNavi は、霞ヶ浦の遊覧船をご紹介!!
来月中旬ころまで『シャッターチャンス!ホワイトアイリス号から霞ヶ浦の観光帆引き船を撮ろう』が行われています。
カモメと一緒に、風を帆に受けて進む帆引き船を目の前で見る!!
青い空と、それを映した青い湖面に白いカモメや白い帆……
空気が澄んだ時には富士山も見えるかも(*^^*)!
土日祝日の午後1便のみの運行なので、事前予約をお忘れなく!
スッキリ晴れた秋空が続くといいですね♪ 今日は“中秋の名月で満月”です!
(写真…今週は撮ってないので、去った(?)夏を思い出してのひまわり畑 (^^;) スミマセン…)
9月に突入! by 築島

猛暑を乗り越え、9月になりました…が、スッキリしない天気の毎日ですね(*_*;。
沖縄近くには、大型で非常に強い台風11号が!!!心配です。
今後の進路や予報を常に確認してくださいね!
さて、今日の イバラキNavi は『筑波宇宙センター』をご紹介!
行ったことのある方も多いでしょう(遠足や校外学習でも行ったりするかな!?)。
今年でちょうど50周年です♪
施設内には実物大の人工衛星やロケットエンジン…etc. 様々な宇宙関連の展示物があって、
現在、10/7に打ち上げ予定のイプシロンロケット6号機に搭載する複数の人工衛星の企画展示も行われています。
有料・要予約のガイド付き見学ツアーなどもありますので、是非ご覧ください!
宇宙…夢がありますよね(*^^*)。
今、宇宙飛行士選抜試験も実施されています。 次は “あなた” かも!?
私は乗り物に弱くて無理…(T_T)。
( 写真は、ピンクの彼岸花…だと思います!(^^)! )
建築物めぐりのススメ♪ by 築島

ここのところ、夜が涼しくて嬉しいですね~!!窓を開けて寝ていると寒さを感じることも!?
もう、猛暑とはおさらばしたいです…(^^;)。
さて、今日の イバラキNavi は、筑波研究学園都市の遊歩道をご紹介!
総延長48kmにも及ぶペデストリアンデッキ(歩行者自転車専用通路)が整備されています。
筑波大学から赤塚公園までの南北5.5kmの軸線が中心。
この区間には、20世紀を代表する建築家の設計したさまざまな建築物があります。
松見公園展望塔(栓抜きタワー、ハエたたき…と親しみを込めて呼ばれているとか)や、
つくばセンタービル、つくばカピオ、つくば国際会議場、竹園西小学校や東小学校…etc.
南第3駐車場もそうで、この辺りは『建築のプロムナード』と呼ばれるとのこと♪
歩きながら、自転車に乗りながら、じっくり観察してみて下さい(*^^*)。
ヨーロッパを感じられるところもあるそうです!
那珂市では、ひまわり畑が見頃になってきています。最後の夏を楽しんで下さいね!(^^)!。
(写真は、木曜日に撮ったものです)
お盆!ご予定は? by 築島
お盆ですね。今年は帰省されてる方も多いのでは?
しかし、ドンピシャのタイミングで台風8号が…。上陸の恐れがあります。
雨・風はもちろんのこと、交通機関に影響が出るかもしれません。
最新の気象情報をチェックするようにして下さいね!!
今日の イバラキNavi は、日立市のかみね動物園をご紹介♪
15日まで『夜の動物園』を開催中です。今年は事前予約はいらないそうです。
日中に比べれば涼しいし、夜行性の動物たちの動きに注目ですね~!(^^)!。
新しい猛獣舎“がおーこく”も必見!ジャガーも仲間入りしました。
そして、まだ公開は未定ですが、今月1日にはキリンの赤ちゃんが誕生。メスだそうです(*^^*)。
久しぶりに行きたいな~♪♪♪
あ、そうそう。昨日の番組内で紹介した絵本ですが…
【へいわとせんそう】ブロンズ新社 税別¥1200
黒白のみの絵本で、平時と戦時の比較が一つのイラストと一文のみで表されています。
小さな子供でもわかる……でも、大人が見ると考えさせられる、大切にしたい一冊です。
是非、手に取ってみて下さい<(_ _)>。
今日は、写真はお休み~(^^;)。すみません。
結城のイベント♪ by 築島

ここ2~3日は過ごしやすい気温で、身体も心も休まりますね!(^^)!。
夜もクーラー要らず!! 窓を開けたままだと、タオルケットを肩まで掛けるほど涼しいです。
そんな気温の中で行われるのが…結城『桐箱朝市・七夕まつり』!
今日・明日 健田須賀(たけだすが)神社と、側にある浦町児童公園で10時~15時頃まで。
地元の農産物やパン・菓子・ハンドメイド雑貨などを、結城特産の桐箱にいれて販売するそうです。
旧暦の七夕に合わせた時期の開催で、七夕の飾りつけや竹灯ろう作りのワークショップ、昔遊びコーナーもあるとのこと!
キッチンカーも登場するようですから、こちらも楽しみですね(*^^*)。
コロナ感染急拡大が止まりません。対策をより確実にしながら夏の思い出作りを~♪♪♪
あ、来週は猛暑復活です。ご覚悟を……。
(写真は、今週久しぶりに見られた打ち上げ花火です。。。ピントが合ってないですが(^^;))
最近の記事
- 鍋シーズン♪ by 築島
- 10月も終盤 by 築島
- 紅葉シーズンへ! by 築島
- りんごの季節! by 築島
- 澄んだ秋空! by 築島
- 秋の到来! by 築島
- 石岡のお祭り by 築島
- 秋の果物! by 築島
- 夏はひまわり! by 築島
- 花火大会 by 築島
- 猛暑、復活! by 築島
- 夏祭り~!! by 築島
- 夏の三連休! by 築島
- 夏祭り! by 築島
- 7月!夏!海~!! by 築島
- あじさいまつり by 築島
- 梅雨入り近し! by 築島
- メロンの季節♬ by 築島
- 新茶シーズン by 築島
- G.W. お疲れ様でした! by 築島
バックナンバー
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年




