ニュース
2025年11月21日(金曜日)
晩秋の和み広がる 土浦「まちかど蔵大徳」で「手まりと押絵」展
江戸期創業の老舗呉服店を改装した「土浦まちかど蔵・大徳」で、「華鳥幽玄ー手まりと押絵展」が開かれ、訪れた人を楽しませています。出品したのは、かすみがうら市で押絵づくりや手まり作りを教えている長峰幸代さんのほか、長峰さんから、押し絵づくりや手まり作りを習っている13人の生徒です。

2階のギャラリーには、直径20センチから30センチ以上のものなど、色鮮やかな手まりに加え、押絵も合わせて、150点が並びました。
「土浦まちかど蔵・大徳」は、創業家から寄贈された土浦市が、宿場町の面影を残す観光施設に整備していて、押絵や手まりの展示は、深まる秋の情緒を静かに添えています。展示は、11月26日の午後4時までです。