ニュース
2025年10月20日(月曜日)
第18回「日中友好交流会議」
日本と中国の交流のパイプが必要だとして、43年前に始まった日中友好交流会議が、10月19日と20日の2日間日立市内で開かれ、関係者は、民間を含めた相互連携の必要性を確認しました。交流会議は日中友好協会などが開いたもので、今回のメインテーマは「地方都市間の新しい交流」です。日本と中国の官と民の関係者が日立市内のホテルや会議場で意見や議論を交わしました。
県日中友好協会などによりますと、会議では4つの分科会で、パンダの種の保存の研究が進む中国・陝西省と、茨城県による経済と文化などの地域間の相互連携や文化・スポーツの交流について意見や議論が交わされました。