ニュース
2025年08月29日(金曜日)
上曽トンネル 9月27日開通へ 祝う式典も
石岡市と桜川市真壁町を結ぶ上曽トンネルが9月27日に開通し、現地では午前中から開通を祝う式典が行われることになりました。上曽峠を走る県道は、冬は凍結し通行止めとなるなど、交通の難所でした。石岡市の谷島洋司市長は8月20日の記者会見で、今後は峠道に代わって、アクセスの向上が図れると、期待感を示しました。
上曽トンネルは全長3.5キロで、開通後は県内最長のトンネルとなります。総事業費は145億円、調査の着手から35年でようやく、開通にこぎつけます。建設には合併特例債などを財源に充てました。27日は午後3時に供用が始まりますが、これに先立ち、石岡市側のトンネル入口では、関係者によるテープカットや交通安全祈願が行われます。通り初めを行った後、桜川市真壁福祉センターで式典も開きます。また、開通を前にした20日にはトンネルウォークも実施されます。