ニュース

2025年05月16日(金曜日)

茨城県、秋の県北で最難関級の自転車&ラン競争

県北地域で秋に開かれるサイクリングとトレイルランのレースについて、茨城県は、10月18日と19日2日間で開催することなど、概要を決めました。茨城県では、2025年度当初予算で3300万円規模の事業計画を発表しており、5月14日の定例記者会見で初めて大井川知事が詳細を説明しました。

レース名は、「奥久慈X ライド・アンド・トレイル」で、10月18日・土曜日と19日・日曜日に決定しました。初日の18日は、水戸市内をスタートし、「奥久慈里山ヒルクライムルート」、八溝山を経由して、大子町の袋田の滝まで120キロのサイクリングです。2日目の19日は、「常陸の国ロングトレイル」を活用し、袋田の滝から常陸太田市の竜神ダムを巡るなど59キロのトレイルランです。途中、平均勾配9%を超える激しい坂やアップダウンを繰り返すなど、茨城県では「唯一無二のサバイバル」と説明しています。

エントリーは6月末にスタートし、ゲストランナーも7月以降に発表されます。

新着記事一覧