ニュース
2025年04月08日(火曜日)
茨城県内の516の学校で入学式 小学生は去年より24人増加
県内の多くの学校で4月8日、入学式が行われました。県教育委員会によりますと、8日は県内の小学校、義務教育学校、中学校、中等教育学校、高等学校、特別支援学校合わせて516校で入学式がありました。
このうち小学校は、7日から10日にかけて入学式が行われます。今年度の入学生は、国立の学校が97人、市町村立の学校が1万8601人、私立の学校が308人で、合わせて1万9006人です。県教育委員会によりますと、小学校の入学生は2020年度から5年連続で減少傾向でしたが、今年度は昨年度に比べて24人増加しました。また、県内で最も入学生が少なかったのは、常陸大宮市立美和小学校の1人でした。一方、最も多かったのはつくば市のみどりの学園義務教育学校で244人でした。