ニュース
2025年03月14日(金曜日)
児童生徒間性暴力被害を危機管理手引に追加
茨城県教育委員会は、生徒指導に当たる指針となる「危機管理の手引き」に、新たに児童・生徒間の性暴力被害への対応を盛り込みました。県内では、元交際相手の女子生徒への不同意性交の疑いで、2月男子生徒が逮捕される事案が発生したためです。
県教育委員会の生徒支援・いじめ対策推進室によりますと、性暴力やSNSに起因するトラブルのリスクが増加していて初期対応を迅速に進める必要があると判断しました。児童・生徒の性暴力被害が発生したあとは、ひとりで抱えることなく、友人とともに被害を訴える手続きなどSOSを出す重要性を記しています。改定の内容については、各市町村の教育委員会や県立高校を対象にメールによる文書を1月31日付で通知しているということです。