ニュース

2025年03月05日(水曜日)

常磐道「つくばみらい」スマートIC 名称決定

つくばみらい市に新たに設置される常磐自動車道のスマートインターチェンジの名称が、「つくばみらいスマートインターチェンジ」と決まりました。つくばみらい市によりますと、ETC専用であること、つくばみらい市への出入口であることが明確に判断できるよう、自治体の名前「つくばみらい」を活用したということです。運用開始の時期は、未定です。

つくばみらいスマートインターチェンジは谷和原インターと谷田部インターの間に設置されます。上下線とも本線に直結した、ETC搭載のすべての車種が24時間利用できます。つくばみらいスマートインターチェンジ周辺の古川地区などでは、農産物の加工・製造施設、物流施設、商業施設を設けるゾーンと位置付けたおよそ57ヘクタールの整備による、事業化に向けた準備が進んでいるということです。

常磐自動車道ではこのほか、守谷市の守谷サービスエリア、土浦市の桜土浦―土浦北間の2カ所にスマートインターチェンジが新設される予定です。

新着記事一覧