ニュース
2025年02月20日(木曜日)
茨城県立の「中央病院」と「こども病院」統合へ
今後10年以内に、水戸保健医療圏が再編され、笠間市にある「県立中央病院」と、水戸市にある「県立こども病院」が統合されることになりました。大井川知事が、2月19日開いた定例記者会見で明らかにしました。
統合される新しい病院については、新年度(2025年度)から基本構想を検討します。候補地は、常磐道水戸インターチェンジを中心に利便性の高い場所で、県央地域だけではなく県北地域の高度急性期医療を担うものにしたい方針です。
茨城県は、今後10年以内に進める水戸保健医療圏の再編で、中央病院と、こども病院の統合による新病院で、高度なガンや小児、周産期医療を担当。並行して、私立の公的な4つの病院については、拠点病院1カ所と連携病院グループ3か所で、循環器や脳卒中を担当してもらうなど、高度医療の役割分担を進めるとしています。