ニュース

2025年02月18日(火曜日)

水戸市いっせい防災訓練 自宅や学校、職場で身を守る安全行動を

東日本大震災クラスの地震が起きたときにどのように安全な行動を取るかを考えてもらおうと、水戸市で2月18日いっせい防災訓練が行われました。

訓練の合図は、11時にLuckyFM茨城放送などのラジオと緊急速報メールを使って行われました。このうち、水戸市の吉田小学校では、授業を受けていた児童たちが地震を知らせるラジオ放送を聴くと、一斉に机の下にもぐったり頭を守る行動をとっていました。

水戸市によりますと訓練は今回で12回目で、市内の職場や学校、自宅などから参加しました。また水戸市立の小中学校と一部の幼稚園ではこの日、給食が出ず、家庭から持ってきた「おにぎり」を通して食のありがたさを実感してもらったほか、災害の時に避難所となる市内32ヶ所の市民センターで、防災用品の使い方を確認する訓練も行われました。

新着記事一覧