トップページ ニュース一覧 ニュース一覧 2021年09月21日(火曜日) 自宅療養者のフォローを強化 茨城県医師会 茨城県独自の非常事態宣言は19日、解除されますが、新型コロナに感染し、自宅療養する人は多くなっていて、 茨城県医師会は医師が自宅療養する人の元を訪れたり、オンラインや電話をしたりして、診察を行う協力医療機関 の数を増やして感染拡大に備えることにしています。 「第6波」など感染拡大も想定される中、茨城県医師会は、医師が自宅療養する人の元を ... 2021年09月21日(火曜日) 長久保赤水顕彰会に日本地図学会特別賞 高萩市は資料の修復に取り組む 江戸時代に日本地図を作った高萩市出身の儒学者、長久保赤水の功績などを一般向けに広く伝えたとして、日本地 図学会はこのほど、長久保赤水顕彰会に特別賞を授与しました。 長久保赤水は江戸時代の後半、 伊能忠敬が測量を基にした正確な日本地図を作るより42年も前に様々な地理情報 を基に庶民にも広く利用された日本地図を作りました。 顕彰会では赤水の功績を多くの人 ... 2021年09月21日(火曜日) 江戸時代に日本地図を作った長久保赤水 高萩市が和泉元彌主演で映像作品制作 江戸時代に本格的な日本地図を作った高萩市出身の地理学者、長久保赤水の幼少期から晩年までの生涯を描いた 映像作品がこのほど、インターネットのユーチューブで公開されました。 長久保赤水は江戸時代中期の地理学者で、千葉県出身の伊能忠敬が全国を歩いて作成した日本地図より42年も前に 様々な情報や資料を基に日本地図を作りました。 映像作品では幼くして両親を亡くした赤水を支えた義理の母の愛情や役人の不 ... 2021年09月21日(火曜日) 境町家族4人殺傷事件 殺人などの罪で起訴 水戸地検 おととし9月、茨城県境町の住宅で家族4人が殺傷された事件で、水戸地検は9月17日、埼玉県三郷市の無職、 岡庭由征容疑者・26歳を殺人などの罪で起訴しました。 水戸地検は、岡庭容疑者の認否は明らかにしていません。 起訴状などによりますと、岡庭被告はおととし9月、境町の住宅で会社員の小林光則さん・当時48歳と、妻でパー ト従業員の美和さん・当時50歳を刃物で刺して殺害したうえ、長男と次女にもけ ... 2021年09月21日(火曜日) パラ ブラインドサッカーの佐々木選手 牛久市長を表敬訪問 東京パラリンピック5人制ブラインドサッカーに出場した佐々木ロベルト泉選手が9月17日、地元の牛久市役所に 根本洋治市長を表敬訪問し、大会出場を報告しました。 佐々木選手は、ブラジル、サンパウロ出身の43歳、来日し、工場勤務をしていたころに失明、その後、筑波科学技 術大学に入学してブラインドサッカーを始めました。 正確なパスと1対1からの突破力が持ち味で、東京パラリンピックのブラインドサッカ ... 2021年09月21日(火曜日) ワクチン2回接種 12歳以上の50%超に 接種開始から7か月 茨城県公表 茨城県内で、新型コロナウイルスのワクチンの2回目の接種を終えた人は12歳以上の50%を超えたことが茨城県の まとめで分かりました。 接種終了のメドは明らかにしていませんが、職域接種などによって、実際はこれ以上に接種が進んでいる可能性が あり、今後、増加することがあります。 茨城県が公表した、9月14日時点の状況によりますと、ワクチンの2回目の接種を終えた人は、12歳以上の57・7% です ... 2021年09月21日(火曜日) 秋季高校野球 県大会予選 10月1日開幕 茨城県高校野球連盟は、春のセンバツ甲子園につながる茨城県大会の地区大会を10月1日から開催すると発表しまし た。 来年春のセンバツ出場校が決まる、秋の関東地区高校野球大会が迫る中、大会が始まる10月23日までに出場校3校 を決めたいということです。 新型コロナウイルスの感染拡大で部活動が禁止となり、茨城県独自の非常事態宣言が2度延長になって、再延期して いました。 緊急事態宣言の延長で ... 2021年09月21日(火曜日) 霞ヶ浦のワカサギ不漁 県が原因探る 霞ヶ浦の風物詩といえば「ワカサギ」ですが、漁獲量の減少が続き、去年は最盛期の35分の1に落ち込んだというこ とです。 地元の漁協などからの要望を受け、茨城県は年度内に不漁の原因をまとめる考えですが、複雑な要因が重なって不 漁につながっている と見られ、難しい作業が続いています。 ワカサギの漁獲量が最も多かったのは今から56年前の1965年で、その後、水揚げは減少、去年は73トンに落ち込み ... 2021年09月17日(金曜日) 「道の駅かさま」オープン 笠間市で9月16日、「道の駅かさま」がオープンしました。 「道の駅かさま」では、笠間産の野菜を販売するほか、笠間で採れた「栗」や地元の食材を使ったメニューを扱う カフェやショップ、飲食店が軒を連ねています。 笠間市が、ゲートウエイに位置付けた「道の駅かさま」。 長く愛される道の駅でありたいと地元は期待しています。 ... 2021年09月17日(金曜日) 東関東自動車道 行方市青沼に休憩施設整備 国土交通省関東地方整備局と東日本高速道路、県、行方市、鉾田市で作る事業調整会議は9月16日、建設中の東関東 自動車道水戸線の行方市青沼に「休憩施設」を設置することを確認しました。 コストや災害時のリスクなどの観点で決まったということです。 建設予定地は、仮称・麻生インターの2・5キロ北で、東関東自動車道と県道水戸鉾田佐原線が交差する地点です。 佐原パーキングエリアから20キロ、友部サービス ... 93 / 103« 先頭«...102030...9192939495...100...»最後 » 過去記事アーカイブ 2023年 2月 (4) 1月 (60) 2022年 12月 (38) 11月 (56) 10月 (56) 9月 (69) 8月 (55) 7月 (42) 6月 (59) 5月 (52) 4月 (48) 3月 (62) 2月 (48) 1月 (63) 2021年 12月 (54) 11月 (62) 10月 (72) 9月 (64) 8月 (23) 7月 (15) 6月 (3) 5月 (13) 4月 (6) 3月 (2)