トップページ ニュース一覧 ニュース一覧 2022年03月22日(火曜日) ニュースなニューズ 《笠間焼発祥の地・久野陶園存続のため有志が改修資金調達を目的に クラウドファンディング、ネット寄付呼びかけ》 ニュースなニューズ。 笠間焼発祥の窯元「久野陶園」を再生させて人々の交流の場にしようと、14代目の女性と支援者らがインターネットで改修資金を集めるクラウドファンディングへの協力を呼び掛けています。 ... 2022年03月22日(火曜日) 女児2人誘拐の男に 懲役20年の実刑判決 水戸地裁 会員制交流サイトのSNSで知り合った小学生の女子児童と中学生の女子生徒を自宅に連れ込んだとして、未成年者誘拐などの罪に問われている男に、水戸地裁は3月22日、懲役20年の実刑判決を言い渡しました。 有罪判決を受けたのは栃木県小山市の無職、伊藤仁士被告37歳です。 判決によりますと、伊藤被告は3年前の2019年5月に茨城県の中学生を11月には大阪府の小学生を未成年だと知りながら小 ... 2022年03月22日(火曜日) 茨城県医師会の鈴木会長「まん防」解除問題なし 新型コロナウイルスに関する政府のまん延等重点措置が茨城県内で解除されたことについて茨城県医師会の鈴木邦彦会長は、入院病床がひっ迫していないので問題はないとの認識を示しました。 これは、3月22日開いた定例の記者会見で述べたものです。 また、鈴木会長は、第6波収束への出口について、1日あたりの新規感染者数1000人以下が続くことが前提などと述べました。 鈴木会長は、第6波収束へ向けて3回目のワ ... 2022年03月22日(火曜日) 選抜高校野球 明秀日立、3月23日鹿児島・大島戦 阪神甲子園球場で開かれているセンバツ高校野球大会で、茨城県の明秀日立高校は3月23日初戦で、鹿児島県の大島高校と対戦します。 大阪入りしてからおよそ2週間。4年ぶり2回目の出場となる明秀日立のナインは近畿地区の高校と練習試合を重ねながら守りの連携プレーやバッティングを中心に1日2時間、効率的に練習を続けています。 明秀日立の金沢監督は「4点が勝負の分かれ目だ。先取点を取って、守り、勝ちたい」と ... 2022年03月17日(木曜日) 3月16日深夜の地震…茨城県内のまとめ 午後3時現在 茨城県の防災・危機管理課が17日午後3時現在でまとめたところによりますと、茨城県内で震度5弱を観測したのは東海村や北茨城市など15の市町村、震度4がつくば市や古河市など28の市町村でした。 被害状況は、重症者が2人で、土浦市の63才の男性は停電で人工呼吸器が止まって呼吸困難に陥り、ひたちなか市の25才の女性は2階のベランダから避難しようとして庇に転落しました。また、常陸大宮市と土浦市で、それぞれ ... 2022年03月17日(木曜日) 「ニュースなニューズ」 「新型コロナウイルス…小児ワクチン接種の現場から…」 「ニュースなニューズ」。 3月5日、茨城県内でも新型コロナウイルスワクチンの子供への接種が始まりました。ワクチン接種の現場の様子や課題などのついてお伝えしました。 県のワクチン接種チームによりますと、小児接種の対象は、およそ16万7000人です。オミクロン株を中心とした第6波の感染者のうち10代以下のこどもの感染者はおよそ4割。県では、大人の3回目の予防接種と並行して進めています。11才以下の ... 2022年03月17日(木曜日) 駐日ウクライナ特命全権大使が茨城県議会来訪 ウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使が3月16日、水戸市の茨城県議会を訪問し、井沢県議会議長や大井川知事らと懇談したりウクライナへの支援を要請したりしました。 茨城県議会の本会議場で講演したコルスンスキー大使は、世界中から食料などの支援を受けていることに感謝の意を示し、「いつか恩返しがしたい」と述べました。 また、ロシアがウクライナに軍事侵攻を始めた翌日に、茨城県議会が「ロシアによ ... 2022年03月17日(木曜日) 3月16日深夜の地震…茨城県内の被害まとめ 茨城県防災・危機管理課が17日午前9時現在でまとめた資料によりますと、茨城県内では、震度5弱を観測したのが東海村や北茨城市など15の市町村、震度4がつくば市や古河市など28の市町村でした。 被害の状況は常陸大宮市で92才の女性が転倒して中程度のケガをしたほか、パニックで発作を起こした石岡市の53才の女性と自宅で転倒した筑西市の78才の女性が軽い怪我をしました。 東海第二原子力発電所を含めた茨城 ... 2022年03月15日(火曜日) 「まん延防止」3月21日解除へ 茨城県が記者会見で発表 3月21日に期限を迎えるまん延防止等重点措置について、茨城県は記者会見を開き、期限内での解除を正式に発表しました。 茨城県内のまん延防止措置は2度の再延長を挟み、1月27日から3月21日まで適用されていて、飲食店などに対し営業時間短縮などが要請されています。 判断材料の1つである病床稼働数は、3月15日時点で県全体で290床と、前の週よりも40床下回って、改善傾向にあります。 国は、3月21 ... 2022年03月14日(月曜日) J1鹿島、ヴァイラー監督が合流 会見 「選手個々の成長が最初の仕事」 男子プロサッカーJ1の鹿島アントラーズは新型コロナウイルスの水際対策のため入国が遅れていたレネ・ヴァイラー監督が合流し、ヴァイラー監督は「選手個々を成長させることが最初の仕事」としたうえで、6年ぶりのJリーグ優勝へ意欲を示しました。 今シーズンの鹿島アントラーズは現在、リーグ戦4試合を3勝1敗、勝ち点9として4位に付けています。今シーズンは新型コロナウイルスの水際対策が強化されて ... 10 / 56« 先頭«...89101112...203040...»最後 » 過去記事アーカイブ 2022年 5月 (17) 4月 (48) 3月 (62) 2月 (48) 1月 (63) 2021年 12月 (54) 11月 (62) 10月 (72) 9月 (64) 8月 (23) 7月 (15) 6月 (3) 5月 (13) 4月 (6) 3月 (2)