- トップページ
- スクーピーレポート
ゲタップと南国@筑西市
おひさしぶりでございます。水越です)^o^(
先日スクーピーで筑西市に行きました★
伝統工芸品である「桐下駄」でタップダンスを踊っている方がいるとききつけ伺いました!
というのもきっかけは、
筑西で桐下駄を作っている「桐乃華工房」さんに取材にいったとき
職人の猪ノ原さんに紹介していただいたんです(*^_^*)
猪ノ原さんが作る桐下駄は、工房にあるだけでも300種類!
桐下駄といってもたくさん種類があり、
鼻緒も好きな柄・自分の足にあったものにしてくれるんです。
(写真を撮り忘れてしまいました…ごめんなさい…
何かの機会に撮ってアップします!!!!(;O;)
きっとお気に入りのデザインの下駄に出会えると思います(*^_^*)
桐下駄は長年使えるもので愛着をもって使って下さる方が多いんだとか*
今回取材にいった「ゲタップ」用の下駄も猪ノ原さんが作っているものなんです!
こちら!
タップダンスというと、
鉄のついた靴で音を奏でますが、
ゲタップには鉄がついていないんですねぇ
しかも音が均等に出るようにカーブなども計算されていて、
ゲタップ専用の下駄なんです(^○^)
足から下駄が飛んで行かないように紐でぐるぐる巻きにしてあります♪
放送で実際に踊っていただいたのですが
みなさん息ぴったり!!!さすがでございます!
しかもダンスの振り付けは「モダンバレエ」の要素をいれていて
とてもしなやかで華やか!!!
なんといっても衣装がまた素敵なんです。紫とゴールドを基調とした手作り衣装!
イベントや慰問で披露しているゲタップ!
曲も邦楽から演歌まで幅広いジャンルで踊られます(*^_^*)
今度はイベントで見てみたいです(*^_^*)
さてこの日の午後は筑西の南国へ~~~~~
「筑西に海はないだろ!!!!!!!」
「南国なんてあるのか?!」
そうです。あるんです。
その名も「南国BAL B3(ビーサン)」
お店の外にはヤシの木があり、店内にはサーフボードが飾ってあったり
ウッド調のさわやかな店内…くつろげるフカフカのソファ。
私は南国にいるのではないか、、そう思ってしまいました)^o^(
店内から外を眺めると、すぐ側に海が見えてきそうな感じがします。
(※筑西に海はありません)
ビーサンのオーナー、ミスターブリスタさん!!
アロハシャツがとてもお似合いで、
明るく笑顔が素敵な方でした(*^_^*)
ビーサンでは
南国のお料理がたのしめます♪
沖縄料理、ハワイアンなどあたたかい国の料理をだしていて、
筑西の「キングポーク」を使ったものもあるので
筑西の美味しいものも楽しめます(*^_^*)
南国気分を味わいたい方、是非遊びにいってみてください)^o^(
筑西市の新発見をした一日でした…☆
6 月4日 ホーリーホックホームゲーム!!
こんちには!
スクーピーレポーターの水越&前田です(^○^)
6月4日にケーズデンキスタジアムで行われた
「水戸ホーリーホックvs清水エスパルス」の試合前レポートをお送りしました!
4Meの中では前田が担当!
この時間は「今回の試合のお得な情報」についてレポート!
実は今回の試合、水戸市民の方は無料でご招待だったのですよ~!
告知をしているオンエア中もサポーターの皆さんが続々と正面入り口へと向かってきます!
チームカラーの青色がまぶしい応援スタイル!私もホーリーホックTシャツをみにつけてレポートさせていただきましたよ。
午後のサタデイキングダムの中では水越が担当!
14時10分~はメインスタンドのすぐ側からお送りしました。
中継が始まる直前!!選手がのったバスが到着しました。
するとサポーター陣は「チャント」を歌いはじめまいた。
「チャント」というのは、応援歌のことなんです。
スタンドから「チャント」がきこえると、選手も一層燃えてくるそうですよ!
サポーターも心をひとつに
チャントを送ることで試合が盛り上がるんですね。
15時30分~は実況を担当する古瀬俊介さんをお呼びしました!
この日の実況への意気込みをお聞きしたところ
「勝つ実況をするのみです!!」と熱いコメントをいただきました。
そして「ちびっこ応援隊」城東スポーツ少年団のみなさんにも話を伺いました!
好きな選手を聞いてみると…みんなが答えたのは「田向泰輝選手」!!
実は、この田向選手は城東スポーツ少年団からホーリーホックに入った選手なんですねぇ
みんなの憧れの選手なんだそう(*^_^*)
そして~ 遂に16時にキックオフ!!!!
私たちは城東スポーツ少年団と試合を観戦し
ゴール際でのプレーでは一緒に歓声をあげたりしました!
ホーリーホックが相手のゴールを脅かす場面が何度もみられ
試合はとても盛り上がったな~と思いました!
惜しくも得点は得られず0-0でおわりました
楽しく観戦できました(*^_^*)また観戦しに行きたいです♪
試合を熱く応援するちびっこ応援隊のみんなにも今回夢や選手へのエールをたくさんきくことができてとっても楽しいスクーピーでした!
2016年下半期の目標は…
こんにちは!
7月2日(土)サタキンでスクーピーを担当しました水越です)^o^(
この日の番組テーマが「2016年上半期MVP」!!!
と、絡めて上半期の出来事で印象に残っていることについてお話しました!
やはり「プラモ完成!!!!!!」これにつきます。
『ブルムベア』です。
人生初めてのプラモデル
憧れの戦車…制作期間は1.5~2か月
お披露目回は6月30日のSmileSmiePlusでしました。
私のプラモの師匠である「だがし屋さんぺい」オーナーに採点していただいたところ
初めてとういことから採点すると80点!!!!!!頑張りました。。。
よごしに見えるのは、オリジナルの迷彩(風)。。。
この数か月、戦車について学んだので、それなりの言い訳をさせてもらいますと
「砂漠で草も多くあったり岩があったりするところ!」に行く戦車です。
…
………
ド、ドドドド、ドイツ軍の迷彩には「斑点系の迷彩」もあったし…
ありえなくはない…はず……(;O;)
すみません、初心者なので大目にみてください…
下半期の目標はプラモをがんがん作っていきます!!!!!
さて、この方々にも下半期の目標を聞いちゃいました♪
「前川原ジュニア」のみなさん!
突然の訪問にも関わらず、
あたたかく受け入れてくださいました(;O;)
中継では、キャプテンとエース、そして保護者会の会長にインタビューしました!
9月に大きな大会があるそうで、その大会で勝ちたい!!とお話くださいました(*^_^*)
子供達のまっすぐな思いが声にあらわれていて、二人の強い気持ちを感じました(;O;)
コーチや保護者の方々との絆も見えましたし、
この暑い夏を乗り越えて、秋の大会で頑張ってほしいですね!
前川原ジュニアのみなさん、ありがとうございました!☆
これから高校野球も始まりますし、
野球が盛り上がる季節になりますね(*^_^*)
暑~~~い夏を楽しみながら下半期も元気にいきましょーう☆!
最近の記事
- 境町に行きました(‘ω’)ノ
- アイガモ新入社員に会いに。。。
- 身がぷっくり、今が旬!涸沼の土用しじみ
- 7月8日のスクーピーレポート(*^-^*)
- 【お知らせ】
- 篠原輝利選手!
- 石岡市のツノガエル(’-’*)b
- つくば市の花瓶エコバッグ(’-’*)b
- 那珂市のミニシアター(’-’*)b
- スコーンドルフィンさん☆
- 涸沼の寒しじみ
- いばらき農家の納豆@日立市
- 今井香里です!10ヶ月間、ありがとうございました!!
- 一か八か!!!@日立市
- 昼の顔、夜の顔@ひたちなか市
- Happy New Year☆!
- メリークリスマス☆☆☆
- 漬物ー1グランプリ@行方市
- サタキン☆クリスマス!!!
- 干し芋スティック@ひたちなか市
過去記事アーカイブ