- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- JAグループ茨城が英国に茨城県産米輸出!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2019年07月11日(木曜日)
JAグループ茨城が英国に茨城県産米輸出!
JAグループ茨城が2019年6月20日、神奈川県綾瀬市の全農パールライス神奈川精米工場で、イギリスに輸出する県産米の出荷式を開きました。出荷式にはJAグループ茨城米輸出協議会の古橋裕明会長など計31人が出席、テープカットをして初出荷を祝いました!
今回輸出される県産米は、JA北つくば、JA常総ひかり、JA水郷つくば、JA水戸で生産されたものです。JAグループ茨城はコメの輸出を増やそうと市場の開拓を進めていて、2018年10月には「JAグループ茨城米輸出協議会」を設立しました。ヨーロッパでは日本食で使われる米の需要が高まりつつあり、日本産のコメを使ったすしなども人気が広がっています。県産米はこれまで、アメリカなどが輸出の中心でした。JAグループ茨城では、ヨーロッパへの販路の拡大に向け、イギリスを足掛かりにしたいとしています。日系スーパーなどが少ないため、まずは、日本食品の個人商店などに卸したいとしています。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さん、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さんの、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年