- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」五霞町の八つ頭芋の生産者さんの関口博さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2022年12月07日(水曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは」五霞町の八つ頭芋の生産者さんの関口博さん!
2022年12月5日の「いばらきの、生産者さんこんにちは」は、五霞町の八つ頭芋の生産者をご紹介しました。メッセージは、五霞町の関口博さんでした。
八つ頭芋はサトイモの一種で、ごつごつとした小さな芋が、8つの頭に見えることから、八つ頭芋と呼ばれています。いびつな形で皮むきに手間がかかりますが、子孫繫栄を表す縁起物として、おせち料理にも使われています。関口さんは今年、八つ頭芋を10アール作付けし、3トンの収穫を目指します。『道の駅ごか』で販売、五霞町のふるさと納税の返礼品となっています。
(五霞町役場の尾白さんと関口さん)
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市でいちごを生産している生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」の中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」坂東市の鍋ネギの生産者さん、鈴木信之さん!
- 茨城県産の酒づくりに新たな風を 県のプロジェクト進行中
- 有機肥料で土づくりを 水戸市でセミナー
- JAと茨大の就農体験学修プログラム 大学生と生産者 汗を流す
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは!」坂東市のネギの生産者さんの鈴木信之さん!
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年