- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
ラジオ放送を通じ、東日本大震災時の原発事故による風評被害の払しょくと、茨城の食材の魅力を高めようという取り組みで、2013年にスタートしました。茨城県内のさまざまな「食」の資源を紹介しながら、「食」を盛り上げると共に、「地域資源を活用した農林漁業者等による新事業の創出等及び地域の農林水産物の利用促進に関する法律」の一部施行に伴う、6次産業化に対する各地の取り組みにもかかわってきました。新たな商品の開発、そして、地域を取り上げていくなど。このトレンドを鑑み、今後も、茨城県内の各地域、企業団体との連携強化につながる取り組みとしていきたいと考えています。
2016年01月05日(火曜日)
ホテルテラスザスクエア日立にお邪魔しました!
2015年9月18日
ホテルテラスザスクエア日立にお邪魔しました!
9月18日、スクーピーレポートで、新装になった「ホテルテラスザスクエア日立」にお邪魔しました!
新装の目玉は、母の胎内=誕生をイメージして円形に創られた「チャペルO(オー)」。
大切な人たちのまなざしに守られて新しい家族の誕生を祝うために生まれた空間で、これからも多くの方々が結ばれることでしょう!
茨城放送「食」プロジェクトでは、ウエディングプランナーの西牧さんのお声を「いばらきを食べて大きくなろう!」にてご紹介。
2016年1月4日
茨城放送「食」プロジェクト
公式ブログ始めました!看板設置。
茨城放送1階に、
茨城放送「食」プロジェクトの「公式ブログ始めました!」看板を設置しました。
「食」プロジェクトの運営を通じ、出会った事をお伝えしていきたいと思います!
皆さんよろしくお願いします!
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」龍ヶ崎市でナスなどの夏野菜を栽培している生産者さんで翔栄ファーム龍ヶ崎農場の黒崎裕也さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」城里町でブルーベリーを栽培している生産者さんで、磯野ブルーベリー園の富永慶一さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」城里町でブルーベリーを栽培している生産者さんで、磯野ブルーベリー園を家族で経営する、富永慶一さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」結城市でとうもろこしを栽培している生産者で、結城4Hクラブ会長の山田昌輝さん!
- 肥料費高騰で生産者に影響 JA茨城県5連がメッセージを決議
- メロンまるごとクリームソーダ 特別版登場
- 常陸牛販売最多 振興協会副会長
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」結城市でとうもろこしを栽培している生産者さんで、結城4Hクラブ会長の山田昌輝さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さん、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さんの、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年