- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2022年06月14日(火曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
2022年6月13日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、牛久市で乳牛を育てる生産者をご紹介しました。メッセージは、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さんでした。
平沢牧場では親牛を30頭、子牛を20頭育てていて、克人さんで2代目。 物心ついたときから乳牛の飼育を手伝い、酪農に携わってすでに半世紀。午前4時前に起床し、今は家族3人、365日休まずミルクをしぼります。
(写真左側:平沢克人さん 中央:弟の正和さん 右側:息子の翔平さん)
2004年にたい肥センターを設け、牛から出るフンなどを混ぜ、たい肥の生産にも乗り出しています。「茨城県たい肥コンクール」で最優秀賞を受賞した実績があるということです。
現在66歳の克人さん。健康第一で、まずは75歳まで、牛乳の出荷量などを現状維持したいと、今後の目標を教えてくれました。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
- 笠間に「栗」6次化工場完成 ペーストなどは年間70トン生産へ
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司祐太さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年