- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 茨城放送「食」プロジェクトレポート 牛久市で「食とワイン」をテーマに観光PR動画制作!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2017年03月16日(木曜日)
茨城放送「食」プロジェクトレポート 牛久市で「食とワイン」をテーマに観光PR動画制作!
牛久市が、「食とワイン」をテーマに地域の魅力を紹介する「観光PR動画」の制作を進めています。
動画は先月(2月)27日、シャトーカミヤで撮影されました。
市民や近隣市町村の住民などがエキストラで出演しています。
動画は、インバウンドなど観光客の誘致の強化などを目的としていて、
この日は、国指定重要文化財に指定されているシャトーカミヤ全体を撮影現場に、
ドレスコードが「白」に指定された真新しい演出のパーティーを展開しました。
ストーリーは、ある観光客がシャトーカミヤに迷い込み、
エキストラの市民とともに「食とワイン」の魅力に触れていきます。
最後には、投稿された動画が20万回再生されたら再び、新たなパーティーを開こうと誓い合う様子も収録されるとのことです。
エキストラの方々はそれぞれに、「SNSなどで美味しいものを発信したい」とか、
「牛久においしいものがあることを伝えていきたい」などと、意気込みを語っていました。
また、主役を務めた女優の松岡里英(まつおかりえ)さんも
「牛久は空気もきれいで落ち着いていて住みやすい街。
おいしさとか香りのよさを分かってもらえるように伝えていきたい」と話していました。
映像は4月以降、インターネットの動画投稿サイトなどで公開します。
牛久市では「牛久の魅力が伝わりやすい映像に仕上げていきたい」と話していました。
完成した動画はこちら。
⇓
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さん、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さんの、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年