- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 稲敷市JA稲敷の「江戸崎かぼちゃ」


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
稲敷市JA稲敷の「江戸崎かぼちゃ」
●フードガイダー“フジーニ”の茨城を食べよう!
この番組は、食材や料理に精通している「食」のアドバイザー、“フジーニ”こと、藤原浩さんが県内各地の生産現場を訪ね、自然豊かな茨城で育まれた食材の知られざる一面を発見していきます!
藤原さんが農作業をお手伝いしたり、生産者の思い、人情も合わせてご紹介したります!
パーソナリティのKATSUMIも、定期的にスタジオを飛び出し、茨城食材の魅力を探ります。
放送期間:2016年4月19日(火)~3月21日(火)のあいだの毎月第3火曜(茨城を食べようweek)
放送時間:午後0時20分~30分
●2016年6月21日(火)は、稲敷市JA稲敷の「江戸崎かぼちゃ」をご紹介!
江戸崎かぼちゃは日本各地の農産物や食品などの特産品を、国が地域ブランドとして登録する「地理的表示保護制度」で登録された12品目のうちのひとつです。
生産手法や品質などの基準を満たしたことを国が証明する認定マークが表示され、いま注目の食材です!!
ほくほくとした食感と甘味が売りで、通常のかぼちゃの倍の価格、ひとつ2000円前後で販売されています。
汗だくになってかぼちゃを収穫!
“フジーニ”こと藤原浩さんもお手伝いに奮闘しちゃいました!
●茨城放送「食」プロジェクトが制作!
〈「フードガイダー“フジーニ”の茨城を食べよう!」が動画になりました!〉
「日本一を目指すJA北つくばこだますいか部会のこだわり」
https://www.youtube.com/watch?v=ldAUD0CXxR0
「JAほこた、厳選イバラキング生産への挑戦」
https://www.youtube.com/watch?v=mdAP9gkRYWw
ぜひ!ご覧ください。
茨城放送「食」プロジェクトは、茨城を食べよう運動を応援しています。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」古河市でお米やお蕎麦などを生産している、森ファームサービス、事務販売部副事務長、秋田尚之さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」古河市のいちごの生産者、森ファームサービスの農場長、田中芳典さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」大子町のお米の生産者さんで、大子産米販売促進協議会の藤田久人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」大子町のお米の生産者さんで、大子産米販売促進協議会の会長、菊池章夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」鉾田市でさつまいもとほしいもを生産する『おみ農園』の小見洋市さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」鉾田市のさつまいもとほしいもの生産者さん、『おみ農園』の小見洋市さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市のいちごの生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市でいちごを生産している生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年