- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 県の6次化コンテスト 農産加工3品金賞


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2022年12月19日(月曜日)
県の6次化コンテスト 農産加工3品金賞
もうかる農業の実現に向け、取り組みのよさを競うコンテストの表彰式が笠間市で行われました。コンテストは茨城県が、もうかる農業の普及などを目的に毎年行っていて、3年前からは「いばらき農の6次化商品コンテスト」として再出発しています。表彰式では茨城県内の生産者が手掛けた16点の中から、知事賞に当たる金賞3点、特別賞3点が表彰されました。審査員からは評価について「一切れサイズなどで食べやすく、いろいろと勉強になった」「本当に工夫して作られていることが十分伝わってきた」などという意見が聴かれました。
千し芋を加工したお菓子最高位の金賞・知事賞に選ばれた、地元産の干し芋を使った「プッチーモ」は、ひたちなか市の株式会社「住谷公商店」が製造しました。原材料の特徴を生かした加工技術や包装デザイン、商品性といった審査項目の全てで優秀と認められました。
住谷まさ美社長は「全然わからない中で周りの皆様や、ほしいも業界の方に色々教えていただいた。地元の人達と仲良くしながら、ひたちなか市、茨城県においしいお菓子があることを皆さんと一緒に共有させていただきながら、海外の方に輸出していきたい」と話しました。
金賞を受賞したのはほかに、「住谷公商店」が製造した焼き芋スナック「パキポキ」、鉾田市の深作農園が製造した「さつまいもバウム」でした。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市でいちごを生産している生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」の中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」坂東市の鍋ネギの生産者さん、鈴木信之さん!
- 茨城県産の酒づくりに新たな風を 県のプロジェクト進行中
- 有機肥料で土づくりを 水戸市でセミナー
- JAと茨大の就農体験学修プログラム 大学生と生産者 汗を流す
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは!」坂東市のネギの生産者さんの鈴木信之さん!
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年