- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 大井川知事が東京・大田市場で茨城県産農産物をPR!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2018年01月12日(金曜日)
大井川知事が東京・大田市場で茨城県産農産物をPR!
生産量が全国2位の茨城県の農産物の消費拡大を図ろうと、 大井川知事と、JAグループ茨城の関係者らが、2018年1月10日、東京・大田市場で販売PRをしました。
大田市場で、果物のセリに合わせて、午前6時過ぎから、大井川知事や、全農県本部運営委員会の佐野会長らが、「茨城にはいろんな品目があります。おいしく食べて健康になってください」「量より質を高める取り組みを期待してください」 などと、卸売業者と仲卸業者にPRしました。
また、茨城の農産物のおいしさを知ってもらおうと、県内の20のJAが参加し、市場でいちごや焼き芋、はくさい鍋、ピーマンの和え物、レンコンサラダ、干し芋などを配りました。
JA全農いばらきによりますと、大田市場での茨城県産の農産物の取扱高は、全体の6割近くを占め、高い取扱量を誇ります。
JA全農いばらきではこれからも、「消費者に選ばれる産地づくり運動」を続けてゆくということです。(写真はJA全農いばらき提供)
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
- 笠間に「栗」6次化工場完成 ペーストなどは年間70トン生産へ
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司祐太さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年