- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- メロンまるごとクリームソーダ 特別版登場


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2022年07月19日(火曜日)
メロンまるごとクリームソーダ 特別版登場
夏フェスの名物商品「メロンまるごとクリームソーダ」に〈IBARAKI PREMIUM〉が登場、今週末、ひたちなか市の
国営ひたち海浜公園で初の開催となる音楽フェス「LUCKY FM GREEN FESTIVAL」にデビューすることになりました。
ひたち海浜公園での夏フェスといえば、これまでもグルメが多く、中でも水戸市に本店がある「酒趣」の「メロンまるごとクリームソーダ」は長蛇の列ができるほどの人気でした。メロンまるごとの中にバニラアイスとソーダをトッピングしています。
新たに開発した「メロンまるごとクリームソーダ」の特別版〈IBARAKI PREMIUM〉の特徴は、器として使用しているメロンを糖度16度以上の「イバラキング」に限定、アイスクリームは笠間市の「いわまの栗アイス」を、メロンに注ぎかけるソーダは大子町産のお米が原料の「大子産米(だいごうまい)サイダー」を使います。酒趣と合同で開発した茨城県販売流通課では「「これぞ茨城」ともいうべきプレミアムなフェスグルメになった」と話しています。
「メロンまるごとクリームソーダ」〈IBARAKI PREMIUM〉は7月23日24日、国営ひたち海浜公園で開かれる「LUCKYFM GREEN FES」で販売されるということです。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」の中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」坂東市の鍋ネギの生産者さん、鈴木信之さん!
- 茨城県産の酒づくりに新たな風を 県のプロジェクト進行中
- 有機肥料で土づくりを 水戸市でセミナー
- JAと茨大の就農体験学修プログラム 大学生と生産者 汗を流す
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは!」坂東市のネギの生産者さんの鈴木信之さん!
- 県の6次化コンテスト 農産加工3品金賞
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年