- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- あなたの街から、おいごさん!「下市のおいしいもの、見つけた!」


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2015年11月28日(土曜日)
あなたの街から、おいごさん!「下市のおいしいもの、見つけた!」
下2015年10月17日 あなたの街から、おいごさん!「下市のおいしいもの、見つけた!」
茨城放送「食」プロジェクトは10月17日、吉田神社の秋季例大祭で賑わう、水戸市の下市、吉田神社と、本町1丁目2丁目商店街へ。
スクーピーレポーターの老子知歩をフィーチャーしたスクーピーレポート「あなたの街から、おいごさん!」をお送りしました。
本町1丁目にある「水戸市子育て支援・多世代交流センター『はみんぐぱーく・みと』」。
ここは、子どもを中心としたさまざまな世代の方が集い、交流しているとのこと。
そこで、センターの前にパネルを置き、例大祭に遊びに来た方々や、センターに遊びに来た方々に声をかけて、抽選で3人に、商店街のお店のセットが食べられる食事券が当たるプレゼント企画を実施。
下市のおいしいものを1つ、紙に書いていただき、メッセージを寄せて頂く内容でした。
皆さんがリスペクトしたおいしいものはそれぞれ、下市に古くから営業するお店ばかり。
老子知歩のレポートには、そんなおいしいお店のオーナーさんにもご登場いただき、おいしいものをご紹介。
下市の「食」を盛り上げました。
最後は、祭りの担い手の方々へのインタビューも交えたレポートに。
おいしいものたっぷり、祭りのにぎわいたっぷり、楽しい秋の一日を過ごさせていただきました。
ちなみに、下市ではこれからもさまざまなイベントがあるということ!
皆さまもぜひ、水戸市の下市へ!楽しんで、そして、おいしいものも食べて下さい!
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
- 笠間に「栗」6次化工場完成 ペーストなどは年間70トン生産へ
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司祐太さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年