- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきを食べて大きくなろう!」古代米赤米甘酒が茨城県農産加工品コンクールで「金賞」を受賞!笠間市さわらや農園の橋本和子さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2020年09月29日(火曜日)
「いばらきを食べて大きくなろう!」古代米赤米甘酒が茨城県農産加工品コンクールで「金賞」を受賞!笠間市さわらや農園の橋本和子さん!
古代米赤米甘酒が茨城県農産加工品コンクールで「金賞」を受賞!した、笠間市「さわらや農園」橋本和子さんは、‘飲む点滴’とも呼ばれる、栄養豊富な「古代米甘酒」3種類!を開発しました。「黒米」「緑米」「赤米」の順に、ひとつひとつの特徴を活かして、製造方法を丁寧に追求し、保存料などの添加物は一切使用せずに、発酵による自然の甘さの引き出しに成功しました。メッセージをいただいています。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さん、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さんの、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年