- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」鹿嶋市から、春の味覚「はまぐり」を漁獲する、鹿島灘漁業協同組合で兄弟丸を営む、内野信行(うちの・のぶゆき)さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2018年06月04日(月曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは」鹿嶋市から、春の味覚「はまぐり」を漁獲する、鹿島灘漁業協同組合で兄弟丸を営む、内野信行(うちの・のぶゆき)さん!
2018年5月7日の「いばらきの、生産者さんこんにちは」は、鹿嶋市から、春の味覚のひとつ、「はまぐり」を漁獲する生産者のご紹介でした。メッセージは、鹿島灘漁業協同組合で兄弟丸を営む、内野信行(うちの・のぶゆき)さんでした。内野さんは、漁業を専業で営んでいます。「鹿島灘はまぐり」は、通常よりも大きく、うまみが濃厚。春の時期はとくに、一般的なはまぐりと比べて圧倒的に身が大きく、ギュっと詰まった味わいと食べごたえある食感を楽しめるそうです。茨城県の「旬のさかな」に選定されています。鹿嶋市の平井漁港は今が「鹿島灘はまぐり」漁の最盛期です。100隻あまりの漁船が、計画的な漁獲に取り組んでいます。潮汁や焼きはまぐり、酒蒸しなど、食べ方はさまざまな「鹿島灘はまぐり」。みんなで大事に大事に食べていきたいですね。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市のいちごの生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市でいちごを生産している生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」の中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」坂東市の鍋ネギの生産者さん、鈴木信之さん!
- 茨城県産の酒づくりに新たな風を 県のプロジェクト進行中
- 有機肥料で土づくりを 水戸市でセミナー
- JAと茨大の就農体験学修プログラム 大学生と生産者 汗を流す
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年