- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」龍ヶ崎市でナスなどの夏野菜を栽培している生産者さんで翔栄ファーム龍ヶ崎農場の黒崎裕也さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2022年08月09日(火曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」龍ヶ崎市でナスなどの夏野菜を栽培している生産者さんで翔栄ファーム龍ヶ崎農場の黒崎裕也さん!
2022年8月8日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、龍ヶ崎市でナスなどの夏野菜を栽培している生産者をご紹介しました。メッセージは、翔栄ファーム龍ヶ崎農場の黒崎裕也さんでした。
年間40品目以上の野菜を生産する、翔栄ファーム龍ヶ崎農場。黒崎さんは農場で働くスタッフの1人です。
現在30歳。かつては、従来型で農薬などを使う生産者に就業していましたが、仕事を続けるうち、食べる人にとっても生産者にとってもやさしい食べ物を作りたいと、翔栄ファームに転職しました。
翔栄ファームでは、農薬や化学肥料を使わず、虫よけには、酢・焼酎・唐辛子などを混ぜた有機資材「ストチュウ」を使っています。また、それぞれの野菜は毎年、種を取り出して選抜し、翌年以降も丈夫に育つように取り組んでいます。おススメの夏野菜は、旬の時にしか味わえない風味が特徴の「枝豆」と、黄色いメロンのような「マクワウリ」。
翔栄ファーム龍ヶ崎農場で生産された野菜はインターネット販売のほか、毎週日曜日に龍ヶ崎市若柴町の金龍寺に近い場所で行っている野菜の直売会で購入できます。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」の中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」坂東市の鍋ネギの生産者さん、鈴木信之さん!
- 茨城県産の酒づくりに新たな風を 県のプロジェクト進行中
- 有機肥料で土づくりを 水戸市でセミナー
- JAと茨大の就農体験学修プログラム 大学生と生産者 汗を流す
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは!」坂東市のネギの生産者さんの鈴木信之さん!
- 県の6次化コンテスト 農産加工3品金賞
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年