- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」茨城町で「愛ちゃんメロン」と名付けられた「オトメメロン」の生産者、JA水戸茨城町メロン部会の相田幸夫さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2020年04月02日(木曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」茨城町で「愛ちゃんメロン」と名付けられた「オトメメロン」の生産者、JA水戸茨城町メロン部会の相田幸夫さん!
2020年3月30日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、茨城町で「愛ちゃんメロン」と名付けられた「オトメメロン」の生産者をご紹介しました。メッセージはJA水戸茨城町メロン部会の相田幸夫(あいた・ゆきお)さんでした。
今年も茨城町の「愛ちゃんメロン」の出荷が始まりました。JA水戸では、去年から、出荷に新たな選果設備を導入し、集計作業の自動化などをスタートさせています。等級や糖度などの検査も自動化できるようになり、出荷作業の際の手間を省くことができて、効率が高まったそうです。一方、メロンの外箱にはカットメロンの写真をカラーでプリントし、デザインを変更しています。
県産メロンのイメージアップを図って、さらなるブランド化も進めているとのことでした。相田さんは3年前に両親から農業を継ぎ、メロンの栽培をしています。相田さんもメンバーである、JA水戸茨城町メロン部会の「オトメメロン」が、今月25日、県内のメロン産地のトップを切って出荷されました。
5月上旬に出荷のピークを迎えます。その後は、「アンデスメロン」「レノンメロン」が5月中旬、5月下旬に最盛期になる見通しです。生産者は44人、面積は37ヘクタールです。おいしいメロンづくりへ、今シーズンの販売への期待も高まっています。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市のいちごの生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市でいちごを生産している生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」の中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」坂東市の鍋ネギの生産者さん、鈴木信之さん!
- 茨城県産の酒づくりに新たな風を 県のプロジェクト進行中
- 有機肥料で土づくりを 水戸市でセミナー
- JAと茨大の就農体験学修プログラム 大学生と生産者 汗を流す
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年