- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」結城市でとうもろこしを栽培している生産者で、結城4Hクラブ会長の山田昌輝さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2022年07月20日(水曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」結城市でとうもろこしを栽培している生産者で、結城4Hクラブ会長の山田昌輝さん!
2022年7月18日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、結城市でとうもろこしを栽培している生産者をご紹介しました。メッセージは、結城4Hクラブ会長の山田昌輝さんでした。
生まれも育ちも結城市の山田さんは今年で30歳。幼いころから両親の農作業を手伝い、大学卒業後、本格的に家業を継ぎました。夏はとうもろこし、冬は白菜を中心に生産し、東京など首都圏に出荷しています。
山田さんが生産するとうもろこしは、柔らかくジューシー、そして、糖度は17度、穀物なのに一般的な果物より甘みがある味来という品種。 茹でても生でもおいしく食べることができます。山田さん、早い梅雨明けと異例の猛暑で、大きさとしては小ぶりだと話しますが、肥料や土の管理を工夫したことで、1本あたりの重さはおよそ400グラムに。ずっしり成長しました。
妥協せずにおいしい農産物を作り、多くの人に食べてもらうことを目標に、販売販路の拡大に努めたいと教えてくれました。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市でいちごを生産している生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」の中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」坂東市の鍋ネギの生産者さん、鈴木信之さん!
- 茨城県産の酒づくりに新たな風を 県のプロジェクト進行中
- 有機肥料で土づくりを 水戸市でセミナー
- JAと茨大の就農体験学修プログラム 大学生と生産者 汗を流す
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは!」坂東市のネギの生産者さんの鈴木信之さん!
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年