- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」稲敷市のお米「ミルキークイーン」加納さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2017年09月19日(火曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」稲敷市のお米「ミルキークイーン」加納さん!
2017年8月28日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、稲敷市のお米「ミルキークイーン」の生産者のご紹介でした。メッセージは、JA稲敷あづま米(まい)産地づくり推進協議会会長の加納昭(かのうあきら)さんでした。茨城はミルキー発祥の地。冷めてもおいしい魔法のお米といわれます。特に稲敷市のあづま地区で生産されているミルキークイーンは粘り強く、はしでつまむと固まりとなって持ち上がってくるほどです。光沢があり、艶があって、食欲がそそられます。冷めても硬くなりにくく、弁当などに使っても、柔らかさが持続します。様々な品種にブレンドしてもベースのお米の味を落としません。加納さんたちは本来の土壌体系に戻すため、水田の化学肥料を4割に抑え、肥料のみで栽培、「稲が健康であれば農薬を減らせる」をモットーに、水田での農薬の使用を除草剤1回のみとする取り組みをしています。さらに、生産者全員の栽培統一を図り、製品の均一化を図り、品質・食味の低下を防ぐ生産活動を続けています。食感が柔らかく『味』 『粘り』 『つや』と三拍子揃った、新しいタイプのお米、あづま地区のミルキークイーンをご賞味ください。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さん、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」八千代町でメロンを栽培している生産者さんの、JA常総ひかりメロン部会、部会長の照内康宏さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を飼育している生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」牛久市で乳牛を育てる生産者さんで、「平沢牧場たい肥センター」の平沢克人さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を栽培している生産者さんで、さしま茶長野園の花水理夫さん!
- 茨城農業の広報力強化へ JAグループ茨城 水戸に新拠点を開設
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」境町でお茶を生産している生産者さんで、さしま茶長野園から花水理夫さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を飼育している生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」行方市で鯉を育てている生産者さんで、霞ヶ浦北浦小割式養殖漁業協同組合・代表の理崎茂男さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司弘道さん!
バックナンバー
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年