- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司祐太さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2022年05月02日(月曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」水戸市でカーネーションを生産している生産者さんで、庄司園芸の庄司祐太さん!
2022年5月2日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、水戸市でカーネーションを生産している生産者をご紹介しました。メッセージは、庄司園芸から庄司祐太さんでした。
紆余曲折を経て、5年ほど前、30歳で家業の園芸を継いだ祐太さん。父の弘道さんとともに、11種類のカーネーションを生産しています。
コロナ禍、原油価格の高騰など、厳しい経営環境を乗り越え、今年も蕾や株の大きさがそろったカーネーションに仕上げました。
園芸のノウハウを1年間、福島県の矢祭町で学びましたが、カーネーションの開花時期の調整作業では、父の弘道さんに分かる体感を共有するのが難しいと、照れくさそうに話していました。
カーネーションのショッピングカタログで、庄司園芸とラッピングが似た鉢を見つけると、「自分の生産した花も注文してくださったお客さんのもとに届くんだな」と実感するそうです。母の日を前に、今年も2万4500鉢のカーネーションを、北は北海道から、南は大阪のあたりまで出荷しています。今後、全国各地の消費者に届けられます。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市のいちごの生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市でいちごを生産している生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」の中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」坂東市の鍋ネギの生産者さん、鈴木信之さん!
- 茨城県産の酒づくりに新たな風を 県のプロジェクト進行中
- 有機肥料で土づくりを 水戸市でセミナー
- JAと茨大の就農体験学修プログラム 大学生と生産者 汗を流す
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年