- トップページ
- 茨城放送 食プロジェクト
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは。」常陸大宮市のたまごの生産者さんで、石黒たまご園・石黒昌太さん!


LuckyFM茨城放送 食プロジェクト
2021年10月26日(火曜日)
「いばらきの、生産者さんこんにちは。」常陸大宮市のたまごの生産者さんで、石黒たまご園・石黒昌太さん!
2021年10月25日の「いばらきの、生産者さんこんにちは。」は、常陸大宮市のたまごの生産者をご紹介しました。メッセージは、石黒たまご園・石黒昌太さんでした。
石黒さんはご両親が開設した石黒たまご園を、脱サラして15年前に引き継ぎました。養鶏技術はご両親から習ったり、書籍から学んだりしました。
石黒たまご園では、1500羽を6つの鶏舎で、鶏たちが自由に動き回ることができる「平飼い」で飼育しています。平飼いに拘ることで、砂浴びをしたりできるので、ストレスなく過ごせます。
飼料はトウモロコシや小麦、米ぬかなど10種類の素材を拘って自家配合、鶏の成長に合わせ与えます。薬は一切使用せずに乳酸菌で発酵させて仕上げるので、鶏がお腹を下すことも少なく、鶏糞の臭いも抑えられるそうです。
石黒さんが育てたニワトリによるたまごは1個38円で、常陸大宮市の石黒たまご園のほか、常陸大宮市の道の駅「かわプラザ」などで販売中です。
プライベートでは5人の子供を育てるお父さん。「子供たちが、うちで取れたたまごをおいしいと言って食べてくれることがうれしい」と誇らしそうに話してくれました。
最近の記事
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市のいちごの生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」筑西市でいちごを生産している生産者さんで、『いちごのひろせ』の廣瀬勝志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市のヨーグルトやチーズなどの酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」石岡市でヨーグルトやチーズなど酪農の生産者さんで、石岡鈴木牧場ヨーグルトチーズ工房の鈴木ともえさん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」の中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」守谷市でれんこんを生産している「れんこんのなかむら」中村淳志さん!
- 「いばらきの、生産者さんこんにちは」坂東市の鍋ネギの生産者さん、鈴木信之さん!
- 茨城県産の酒づくりに新たな風を 県のプロジェクト進行中
- 有機肥料で土づくりを 水戸市でセミナー
- JAと茨大の就農体験学修プログラム 大学生と生産者 汗を流す
バックナンバー
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年